2018年4月14日のブックマーク (4件)

  • インターホンが壊れて夜も眠れない…高齢者「関係の貧困」の正体(真鍋 厚) @gendai_biz

    「ずっと鍵を開けっぱなしなの」 近年、注目を集めている100円家事代行サービス「御用聞き」(東京都板橋区高島平)の活動をご存知だろうか。 「御用聞き」は、その名の通り、電球交換やあて名書き、ビンのフタ開けなど、日常生活のさまざまな「困りごと」をお手伝いすることを業としている。現在、その利用者数は飛躍的に増加しており、いわば地域の空洞化にミクロレベルで対処する、「助け舟」の役割を果たしている。 上記のような問題は、かつてなら、ご近所付き合いの延長線上で解決していた。しかし、超高齢社会への移行に伴う高齢者の単身世帯の急増、病気や障害による移動範囲の縮小、地域におけるコミュニケーション機会の減少と世話役の不在などを背景に、どうにもならなくなっているのだ。 7年前、「御用聞き」を創業した当時のエピソードがそれを如実に表している。 代表の古市盛久さんは、「電球を交換してほしい」との注文で客先の自宅に

    インターホンが壊れて夜も眠れない…高齢者「関係の貧困」の正体(真鍋 厚) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/04/14
  • ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    外国人の友達と靖国神社に参拝? 人気フォークデュオ・ゆずの新曲「ガイコクジンノトモダチ」(北川悠仁作詞・作曲。4月4日発売のアルバム『BIG YELL』に収録)の内容が政治的だとして話題になっている。 一部で炎上状態といっていいほど盛り上がっているが、当に政治的に危険なものなのだろうか。 筆者は、政治音楽の関係を長らく調べてきたので、どれどれと思い、さっそく歌詞を読んでみた。すると、うーんと唸ってしまった。 まずは、その内容を確認してみよう。 外国人の友達ができた。その友達は日が好きで、「あなたは[日の]どこが好きですか?」と訊いてくる。それにたいし「僕」は、自分が生まれ育った国に無知なことに気づき、少し戸惑ってしまう。 <なのに 知らないことばかりじゃないのか?> ここまでなら国際交流につきものの話だ。だが、歌詞はここから急展開する。 <なのに 国歌はこっそり唄わなくっちゃね>

    ゆず新曲に「靖国・君が代」がいきなり登場、どう受け止めるべきか(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/04/14
    左派寄りの歌詞の曲もあるけど、そっちは問題にならないんだよな。
  • 相撲協会が「女人禁制」をいまだに徹底する理由(岡本 亮輔) @gendai_biz

    大相撲をきっかけに、「女人禁制」がふたたび問題になっている。禁制は少しずつ解禁されてきた一方、その発見・強化が起きていることをご存知だろうか。宗教学・観光社会学を専門とする北海道大学准教授・岡亮輔氏が現象を読み解く。 あれもこれもかつては女人禁制だった 今月、舞鶴市長の救命のために土俵に上がった女性に対し、行司が女人禁制を理由に土俵から下りるよう促したことが批判されている。 相撲協会の一連の不祥事とも結びつけられ、角界の体質の古さを象徴する出来事として語られている。 女人禁制は日の大相撲に限らない。 各国の軍隊も、ウィーン・フィルハーモニーも、英国の社交クラブも、フランスの最高等教育機関グランゼコールも、米国のロータリークラブも、スイスの山岳クラブもかつては女人禁制だった。 これらの禁制の多くは時代の流れに合わせて解消されてきた。近代化がもたらした真っ当な帰結である。 他方で、土俵の上

    相撲協会が「女人禁制」をいまだに徹底する理由(岡本 亮輔) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/04/14
  • 安倍首相は本当に「陸自の日報隠し」を知らなかったのか(布施 祐仁) @gendai_biz

    止まらない「隠蔽の連鎖」 次から次へと、まるで「打出の小槌」のように日報が出てきている。 昨年、防衛省が当初は「廃棄済で存在しない」と言っていた南スーダンPKO(国連平和維持活動)派遣部隊の日報が、後に出てきて大きな問題になった。防衛監察部の特別防衛監察の結果、陸上自衛隊がこれを組織的に隠蔽していたことが明らかになり、関係者は処分された。 そして今回、昨年2月に当時の稲田朋美防衛大臣が不存在と国会答弁していたイラク復興支援活動の日報も、陸上自衛隊の複数の部署で保管されていたことが判明した。さらに、カンボジア、ゴラン高原、東ティモール、ハイチといった歴代PKOの日報の存在も明らかになった。 私は2016年9月に南スーダンPKOの日報を情報公開請求した。これに対して防衛省は同年12月、日報は「既に廃棄して不存在」という決定を行った。決定通知を読んで、私はすぐさま隠蔽を疑った。なぜなら、海外

    安倍首相は本当に「陸自の日報隠し」を知らなかったのか(布施 祐仁) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2018/04/14
    防衛官僚が総理に事実を隠していたという事か。それに疑問を持たなかった安倍総理も迂闊だったとは思うけど。