ブックマーク / www.switch-info.com (7)

  • WordPressのコンテンツがコピーされた時に通知してくれるプラグインと対処法

    こんにちは、Webマーケッターのアラキです。 私も経験がありますが、自分が作ったコンテンツがコピーされるのって腹が立ちますよね。 外部サイトのほうがドメインパワーが強い場合は、自分のコンテンツのほうが検索エンジンに偽物扱いされるケースもあります。 せっかく作った大切なコンテンツですから、しっかり守ってあげたいものです。 ということで、今回はWordpressのコンテンツがコピーされた時に通知してくれるプラグインとコピーされた時の対処法をご紹介します。 プラグインの使い方 WordPressのコンテンツがコピーされた時に通知してくれるが「CCC」というプラグインです。 [プラグイン]→[新規追加]から「CCC」をインストールし、有効化します。 CCCの設定画面で、「通知先のメールアドレス」「通知メールの件名」「通知メールのアドレス」「感知する文字数」を設定します。 ▲CCCの設定画面 件名の

    WordPressのコンテンツがコピーされた時に通知してくれるプラグインと対処法
  • 超簡単!WordPressのContact form7でスパムメールをブロックする方法

    Contact form7を使ってるとスパムメールが多い… こんにちは、Webマーケッターの荒木です。 Contact form7を使っていると、スパムメールがめちゃくちゃ来ませんか? このサイトでもContact form7を使っているのですが、スパムメールが毎日のように来てました。 多い時には30通くらい来る時があって、これを処理するだけでも非常にストレスです。 面倒くさくなって放置していると、たまに大事なメールもあったりして、焦るときがあります。 同じようなストレスを感じている方もいると思いますので、今回はContact form7でスパムメールをブロックする方法をご紹介します。 超簡単ですので、是非やってみて下さい。 まずContact form7の設定画面を開きます。 「フォーム」の[タグの作成]をクリックして、[承認の確認]を選択します。 表示されているショートコードを左のフォ

    超簡単!WordPressのContact form7でスパムメールをブロックする方法
  • 超高速レンタルサーバーwpXはWordPress初心者でも簡単に使える?

    こんにちは、WEBマーケッターの荒木です。 最近は、アメブロやFC2などの無料ブログからWordpressで運用したいというニーズが増えてきています。 私のところにも、良く「Wordpressで運用したいんですけど、どうしたらいいですか?」というご相談が良くあります。 そこで専門知識の少ない初心者の方が、最も注意しなければいけないのは「レンタルサーバー選び」だと思います。 スペックが高く料金が安いからといって、使いづらいサーバーを借りてしまうと、上手くWordpressを導入できないということになりかねません。 最近では、初心者の方でも簡単にWordpressを導入できるレンタルサーバーが増えてきています。 そこで最近、私がおすすめしているのが「wpX」というレンタルサーバーです。 こちらは、Wordpressに特化したレンタルサーバーなので、初心者でも扱いやすくなっています。 今回は、こ

    超高速レンタルサーバーwpXはWordPress初心者でも簡単に使える?
  • あなたの最適なツイッター投稿時間がわかるツール「Tweriod」 | ブログのスイッチ

    手間ひまかけて書いたブログの記事は、できるだけ多くの人に見てもらいたいものです。 そんなブログの更新情報を多くの人に届けてくれるのがツイッターです。 おそらく、普段のつぶやきだけでなく、そういう使い方をしている人は多いのではないでしょうか。 「Tweriod」を使えば、あなたのフォロワーのアクティブな時間がわかる 私もブログを更新したら必ずツイッターで更新情報をお知らせするのですが、気になるのがその投稿時間。 投稿時間によって、アクセスが多かったり、リプライが多かったりします。 今回、紹介する「Tweriod」を使えば、あなたのフォロワーのアクティブな時間がわかります。 つまりフォロワーがアクティブな時間にブログの更新情報をお知らせすれば、それだけ多くの人に見てもらえるわけです。 前置きが長くなってしまいましたが、実際に「Tweriod」の使い方をご紹介していきます。 「Tweriod」の

    あなたの最適なツイッター投稿時間がわかるツール「Tweriod」 | ブログのスイッチ
  • タイトルは28文字以内!Googleが新しい検索結果導入

    これらの変更は、新しいデザインにより可読性を高める狙いがあるようです。 今回の仕様変更でもっとも大きなポイントは、タイトルの省略です。 長いタイトルの場合、基的に30文字前後に省略されるようですが、短いものでは28文字まで省略されてしまいます。 ↓見た目はこんな感じです。 社名やサイト名を後ろに付けているサイトはタイトル変更が必要かも!? 私が管理しているサイトでも、各ページに後ろに付けている「サイト名」や「社名」が検索結果で省略されているケースが見られます。 ブランド力の強いサイトの場合、サイト名があるかないかで、 クリック率にも影響してきますので、場合によってタイトルの変更が必要かもしれません。 これまでは、タイトルをつける場合、32文字くらいを上限にしていたと思いますが、今後は省略されることも考慮して上限を28文字に上限にしたほうが良いでしょう。 これからはユーザーの検索意図をより

    タイトルは28文字以内!Googleが新しい検索結果導入
  • 人物写真を無料でダウンロードできるフリー画像素材サイト7選 | ブログのスイッチ

    ホームページやブログには、フリーの写真素材は欠かせませんよね。 私もバリバリ使ってます。 サイトのメインビジュアルなんかは、有料の写真素材を使いますが、ブログ記事にはそんなにお金をかけれませんから、フリーの写真素材がぴったりです。 そのなかでも、私が良く使うのは、「人物写真」。 人物を使った写真は、他の写真よりもユーザーの注目を集めることができます。 できるだけ注目を集めて、興味深くコンテンツを読んでもらうためにも、人物写真は欠かせません。 ということで、今回は人物写真を無料でダウンロードできるフリー素材サイトを集めてみました。 ぜひ、ホームページやブログにご活用ください。

    人物写真を無料でダウンロードできるフリー画像素材サイト7選 | ブログのスイッチ
  • Googleアナリティクスの直帰率からサイト改善のヒントをつかむ方法

    こんにちは!WEBマーケッターの荒木です。 Googleアナリティクスでアクセス解析を行う場合、直帰率を重要視されている方は多いのではないでしょうか? ちなみに直帰率とは、WEBサイトに訪れたユーザーが入り口となるページだけを見て、そのサイトから去ってしまう割合のことです。 今回は、Googleアナリティクスの直帰率からサイト改善のヒントをつかむ方法をご紹介します。 直帰率だけではサイトの課題を正しく認識することができない 直帰率を低くしてサイトを改善したいと考える方も多いと思いますが、直帰率だけではサイトの課題を正しく認識することはできません。 直帰率が低かったとしても、その理由はさまざまです。 そこで、サイトの課題を正しく認識するために有効なのが「平均滞在時間」です。 平均滞在時間と組み合わせることにより、ユーザーの心理や行動パターンを掴むことができ、サイトの改善に生かすことができます

    Googleアナリティクスの直帰率からサイト改善のヒントをつかむ方法
  • 1