ブックマーク / apr64.hatenadiary.jp (2)

  • 中庸が良さそう - 分かちあいたいブログ

    プレ更年期だとかで自律神経失調で処方された漢方の加味逍遙散を飲み出して1ヶ月が経った。体質に合っているのかコレがなかなかの効きをみせ、今はもう死を思わせるような激しく打ち付ける動悸や尋常ではない波打つ脈拍に右往左往せずに済んでいる。それでも油断して気分が良いからといって調子に乗ると気が上がったまんまドッドッドッドッドッドッと体内で振動するか、みぞおちがソワソワとなる。微弱といえ今までなかった体感は不快であり不安を誘うので、そーっと用心しながら日々を過ごしている。 『ライフサイクルの心理学―こころの危機を生きる』というに、中年期は再び迷いの中へという見出しがあり、そこには中年期の危機という興味深い内容が書かれていた。中年期というのは子の巣立ちや仕事など生活上の変化に伴い、人生の前半で作り上げた自己像が壊れ、再び自分とは何かを考え直す混乱と模索の時期であるという。 そう言えばそうかもしれない

    中庸が良さそう - 分かちあいたいブログ
    Barrgan
    Barrgan 2015/11/18
    自分の像をゲルのような多様性と変化出来る人間になりたいです。
  • 介護職のメンタルヘルス対策に - 分かちあいたいブログ

    労働安全衛生法の一部改正が国会で可決され(2014年6月19日 )義務化となったようです。ようやく介護の現場にも、働く者の心理的負担軽減に向け、組織として全体でストレス・マネジメントに取り組む機会の到来ですね。 情報誌 : 隔月刊誌 訪問介護サービス 9・10月号目次 こちらの情報誌に連載されている"ホームヘルパーのストレス・マネジメント"(p81)ではアイエムエフ株式会社. CEO兼研究センター代表 大塚博巳 氏が、労働安全衛生法について説明されています ・各事業所には心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)の実地が義務付けられますので、今後、実施に向けた組織体制の整備が必要になります ・事業者は希望する労働者にストレス・チェックを実施し人の結果などに応じて医師などの面接指導や就業上の負担軽減措置を講ずることを求められます ・安全衛生法規における事業者としての責任は、

    介護職のメンタルヘルス対策に - 分かちあいたいブログ
    Barrgan
    Barrgan 2014/11/25
    優しいって凄い事なんだけどなぜかマイナスに働いてしまう場合があるので、気をつけないと。
  • 1