2017年10月5日のブックマーク (8件)

  • レノボ、7列キーボード復活の25周年特別モデル「ThinkPad 25」

    レノボ、7列キーボード復活の25周年特別モデル「ThinkPad 25」
    Barton
    Barton 2017/10/05
    T型ベースかあ…それはいいんだが、1.69kgというところで愛が試されるwしかし、ここで買わねば、もう7段のキーボードは無いかもしれん…!!!!!!!
  • NHK「ねほりんぱほりん」がいらすとや的な素材を公式で配布 「FF外から失礼します」「でも幸せならOKです」

    NHK Eテレで放送されているトークバラエティ番組「ねほりんぱほりん」が、10月4日の公式ブログでフリーイラスト素材の配布をしています。そこには「ねほりんや」というどこかで聞いたことのあるようなタイトルで、どこかで見たことあるようなタッチのイラストが並んでいました。 ねほりんぱほりん的「FF外から失礼します」 ねほりん好きさんと繋がりたい 朗報 悲報 でも幸せならOKです 頭の悪い人 「ねほりんぱほりん」は、山里亮太さんとYOUさんが扮(ふん)するモグラの人形が、ブタの人形に扮したさまざまなゲストに赤裸々に語ってもらう番組。「痴漢えん罪経験者」や「地下アイドル」など、ネットでの話題性に富む“攻めた”ゲストが多いのが特徴です。 そんな「ねほりんぱほりん」が公開したイラストは、「FF外から失礼します」(関連記事)「ねほりん好きさんと繋がりたい」「朗報」「悲報」「でも幸せならOKです」「頭の悪い

    NHK「ねほりんぱほりん」がいらすとや的な素材を公式で配布 「FF外から失礼します」「でも幸せならOKです」
    Barton
    Barton 2017/10/05
    これは…すごく汎用性の高い奴だ…w
  • 老舗 旭川グランドホテル 2018年4月から「星野リゾートOMO7旭川」に 北海道旭川市 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道旭川市で97年続く老舗ホテルが、2018年4月に生まれ変わります。 国内外でリゾートホテルなどを手掛ける星野リゾートは、2017年4月から、シティホテルとしては初めて、旭川グランドホテルの運営を手掛けています。 今回、都市観光に特化した「OMO」(オモ)ブランドを新たに立ち上げ、その第一号として旭川グランドホテルをリニューアルし、名称を「星野リゾートOMO7(オモセブン)旭川」に改めることを発表しました。 2018年4月に、ニューアルオープンする予定です。

    老舗 旭川グランドホテル 2018年4月から「星野リゾートOMO7旭川」に 北海道旭川市 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2017/10/05
    もう大資本が色々とコントロールする時代になるのかなあ…。
  • <JR九州>駅無人化を5年で推進 県庁所在地近郊で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇路線存続 議論加速も JR九州の青柳俊彦社長は4日、毎日新聞のインタビューに応じ、今後5年で大分市など九州各県の県庁所在地の近郊駅に遠隔操作で乗客の安全を見守るスマートサポートステーション(SSS)を導入し、駅の無人化を進める方針を明らかにした。また、九州北部豪雨で一部不通の日田彦山線を含め、路線を維持するか、バスなど他の公共交通機関へ切り替えるかなど路線別収支を沿線自治体に初めて示して議論を加速させる考えも示した。【石田宗久】 背景には、少子高齢化や高速道路の整備でローカル線の利用者減少がある。JR九州は今月25日で上場1年を迎えるが、鉄道事業の実質的な赤字を流通や不動産事業で補う経営構造は変わらず、株主の理解を得るためにも鉄道事業の合理化、見直しが欠かせないとしている。 SSSは、主要駅近郊のサポートセンターでオペレーターが複数の防犯カメラで駅構内を監視し、インターホンで乗客に対応す

    <JR九州>駅無人化を5年で推進 県庁所在地近郊で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2017/10/05
    無人化ばっかりして大丈夫なのかね…。
  • 家計の外貨預金が増加 低金利で6兆円超え - 日本経済新聞

    家計が外貨預金を増やしている。6月末時点で6兆円を超え、3年ぶりの高水準となった。日銀のマイナス金利政策で円の預金金利が引き下げられたことに加え、収益悪化に悩む銀行が手数料収入を目当てに外貨預金を強く売り出すようになったことが背景にある。外貨預金は為替変動で損失も生じるため、家計のリスク管理が課題になる。外貨預金は一般的に円建て預金よりも高い金利を得られるほか、銀行に支払う為替手数料分よりも円

    家計の外貨預金が増加 低金利で6兆円超え - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2017/10/05
    外貨預金か…今は時期がな…円安だし。しかし、外貨預金の手数料で儲ける日本の銀行は駄目だな。自分達の利息が低く、預けられない、稼げないということを現しているわけで。
  • 【銀幕裏の声】呉軍港空襲の生還者(下) 終わらなかった戦争、戦地の兵士を日本へ届けよ! 「この世界の片隅に」で描かれた地獄絵図とは(1/5ページ)

    ▼(上)空母「天城」も横倒し、空一面が炎と煙…から続く 第二次世界大戦末期の昭和20(1945)年7月、広島県呉市の呉軍港は米軍機による猛攻を受ける。停泊中の戦艦や空母などが致命的な被害を被り、呉軍港は日海軍の母校としての機能を完全に失った。通信兵として空母「鳳翔(ほうしょう)」に乗艦していた山重光さんは目の前で展開する光景を「地獄絵図そのものだった」と振り返る。鳳翔は奇跡的に軽微な損傷で済み、山さんは一命を取り留めた。その理由について山さんはしみじみとこう語った。「江田島の島民が島を挙げて迷彩シートなどで擬装してくれていたおかげです」と。山さんは「この日、目撃した光景を忘れないために、後生へ伝えるために…」と92歳になって初めて取材に応じ、証言してくれた。(戸津井康之) 奇跡的な生還 戦艦「榛名」「伊勢」「日向」、空母「天城」など呉軍港に停泊中の軍艦が次々と大破していくなか、山

    【銀幕裏の声】呉軍港空襲の生還者(下) 終わらなかった戦争、戦地の兵士を日本へ届けよ! 「この世界の片隅に」で描かれた地獄絵図とは(1/5ページ)
    Barton
    Barton 2017/10/05
    戦後も大変だったのよね…葛城、北上と一緒に復員船作業で頑張ったんだよ…。
  • 「iNTERNET magazine」1号限定で復活

    インプレスは、1994年に創刊し、06年に休刊したインターネット雑誌「iNTERNET magazine」を1号限りで復活させると発表した。「iNTERNET magazine Reboot」として11月に紙雑誌・電子雑誌で発行予定だ。 iNTERNET magazineは、日でネットの商用化が始まった当時に創刊。ネットの技術的動向から活用法、ビジネスなどをカバーしていた。バックナンバーはWebサイトで確認でき、記事も読める。 復刊する「Reboot号」では、「インターネット新世紀への幕開け」を報告。村井純・慶応大学教授はインタビューで、ここまでで「やっと“準備”ができた」、これからは「当にやりたかった“分散処理”ができる」などと語っているという。 関連記事 休刊から12年「マイコンBASICマガジン」トークイベント開催 総合司会は山下章さん 休刊したプログラミング雑誌「ベーマガ」初の

    「iNTERNET magazine」1号限定で復活
    Barton
    Barton 2017/10/05
    当時の技術や文化を知るのにいい資料だよな。こういうのはデータが残っているなら、ライブラリ化しておければねえ…。
  • 亡くなった婆ちゃんの遺品整理中に出てきた九七式飛行艇の古写真とそれについた反応等

    トニ=サン(Tony-san) @SamuraiAntonio2 右下には四發大艇基地 海軍省許可済第186号・・・とあるので、どこかの海軍基地で撮られたものでしょう。 香川県の詫間には九七式飛行艇の基地があったそうなので、そこで撮られたものでは?と推測。 海上にいる艦も気になりますねぇ・・・ 2017-10-03 08:47:22 リンク Wikipedia 九七式飛行艇 九七式飛行艇(きゅうななしきひこうてい)は、大日帝国海軍の飛行艇。純国産としては最初の実用四発機であり、第二次世界大戦初期の長距離偵察などに活躍した。後継の二式飛行艇と共に川西航空機で生産された。略符号はH6K。連合軍コードネームは"Mavis"。通称「九七式大艇」。川西航空機(現新明和工業)は九七式飛行艇、二式飛行艇、戦後のPS-1、US-1など大型飛行艇のメーカーとして有名だが、これは日海軍が意識的に川西を大型

    亡くなった婆ちゃんの遺品整理中に出てきた九七式飛行艇の古写真とそれについた反応等
    Barton
    Barton 2017/10/05
    これは解析が望まれる案件。