2019年1月15日のブックマーク (6件)

  • 成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース

    14日朝、東京・杉並区で、成人式に出席するため晴れ着を着ていた女性にソースのような液体をかけたとして、埼玉県の23歳の男が暴行の疑いで逮捕されました。周辺では同様の被害の相談が3件寄せられているということで、警視庁が関連を捜査しています。 女性は美容室で着付けを終えたあと路上で齋藤容疑者から「きれいな着物ですね」と声をかけられ、自宅に戻ってから帯などがソースのような液体で汚れていることに気付いたということです。 その後、女性が別の着物に着替えて駅に向かったところ、改札付近で齋藤容疑者を見つけ駅員に伝えたということです。 警視庁によりますと、齋藤容疑者は逮捕された当時、ソースを持っていたということで、調べに対し「将来への不安やストレスから逃げるためにやった。晴れ着を汚すことで気持ちが晴れると思った。ほかの女性にもやった」などと供述しているということです。 周辺では、晴れ着を着ていた女性が液体

    成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース
    Barton
    Barton 2019/01/15
    こういう人は女子供とか抵抗しにくそうな人にやるからな。厳罰に処すべし。かけられた女性にとっては、せっかくの晴れの日を台無しにもされたのだしな。
  • 一部報道で語られている「Z会」の名称について

    Barton
    Barton 2019/01/15
    昔オーム社が風評被害受けたのと同じだよなあ…。電気のΩから社名とっていたのに…。
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    Barton
    Barton 2019/01/15
    ThinkPadキーボード(7段)のクローンとか作れるのかしらん? 勿論トラックポイントもつけて。写真で見てる感じでは主にメカニカルのデスクトップ用途が多そうな感じが…。
  • 厚労省の不正問題、問い合わせ番号に電話してみたら...(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が15年にわたり毎月勤労統計調査を不適切な方法で行っていたという問題が表面化しました。 根匠厚生労働相が謝罪し、それによっておきた雇用保険などの支払い不足が総額約567.5億円にのぼると発表しました。政府は急きょ、その予算を追加計上する方針です。 政治や行政の遠い世界でおきた不祥事のように思えますが、延べ1900万人という膨大な人々が、これで不当に低い失業給付を受けてきた可能性が出てきたのです。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】 会社都合の失業だけでなく、より広い可能性を求めて転職することも、今や当たり前の時代です。 失業した時や、転職活動をしていた間に受けていた雇用保険の基手当(失業給付)が、来よりも低く抑えられていたとしたら...。自分が被害を受けていたかどうかを調べるには、どうすればいいのでしょうか。 厚労省は毎月、雇用や賃金、労働時間の変動を把握するために、

    厚労省の不正問題、問い合わせ番号に電話してみたら...(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2019/01/15
    「日本の官僚が優秀」「官僚が優秀だから、政治家がバカでも日本は大丈夫」とか言っていた人達、どこ行ったんでしょうねえ…。何で完黙しているんでしょうねえ…。
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2019/01/15
    おやおや、どうするのかね。選挙までに成果を出したい、といって無茶な要求でも飲む可能性もあるよな。どんな説明をしてくれるのかが楽しみだよな。北方領土を日本の領土として守る気があるのか。
  • 昨年の #成人の日 に起きた #はれのひ 事件を受け、今年は安心優先に→着物店の売上4割増など「着物業界大勝利」

    まとめ てるみくらぶ事件再来…振り袖を預けていたお店が成人式当日に倒産して夜逃げか→「被害に遭われた方の着付けします」の声が.. 取り急ぎまとめました。新成人のみなさん、まだ諦めずに着付けしてくれるところをさがしてみてください…! ハッシュタグ #はれのひ #harenohi ツイート検索すると情報がたくさんでてきますよ! 407950 pv 1204 374 users 503

    昨年の #成人の日 に起きた #はれのひ 事件を受け、今年は安心優先に→着物店の売上4割増など「着物業界大勝利」
    Barton
    Barton 2019/01/15
    いい事よ。今後や安さとか値段だけじゃあなく、信用までを考えた相手を選ばないといけないと思う。デフレで「安さ=絶対的正義」とか断捨離とかで物を持たない、なんていうのがまかり通っていたからな。