2024年2月27日のブックマーク (15件)

  • 【「移民」と日本人 今年起きること】「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか

    国保から墓場まで㊥外国人労働者を定住させることは、文化も風習も異なる彼らを丸ごと受け入れることに他ならない。 ㊤イスラム教、土葬の現場に立ち会う スウェーデンは5人に1人それは医療や教育、福祉、老後、さらには墓場まで、その人の人生にわが国が責任を持つことでもある。産業界は外国人労働者の受け入れに「安価な労働力」を期待するが、トータルコストを考えれば当に「安価」と言えるのか。 2015年からシリアなどの難民や移民の受け入れを急拡大したドイツでは19年、生活保護受給者の40%を外国人が占め、彼らの住居、教育、医療などの費用として毎月40億ユーロ(当時約4800億円)の公金支出があると公表した。 かつて「ゆりかごから墓場まで」の福祉国家と呼ばれたスウェーデンは人口1千万人の5人に1人の200万人が外国出身者とその子供となり、2022年に社会福祉を受けた16万世帯の57%が外国人世帯だった。 荒

    【「移民」と日本人 今年起きること】「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか
    Barton
    Barton 2024/02/27
    >国民健康保険の滞納状況を調べた結果、日本人世帯主の滞納率が14%に対し、外国人世帯主は30%と2倍以上の開きがあった こうやって日本人が保険料を負担することになるんだよなあ。
  • 「『手相見たる』と触ってきた」 岐阜県岐南町長、第三者委が認定した99件のセクハラ

    岐阜県岐南町の小島英雄町長(74)が町職員にセクハラをした疑いがあるとして、「週刊文春」で報じられていた問題で、町が設置した第三者委員会は27日、少なくとも99件のセクハラ行為があったと認定する調査報告書を町に提出した。報告書では、「頻繁に後ろから肩に手を置かれ肩を揉まれた」「『手相を見たる』と言って、手を触ってきた」「お尻を触られた」といった数々のセクハラ行為が認定された。 調査は、小島氏が町長に就任した令和2年11月16日以降を対象とした。アンケートのほか、意見箱の設置やヒアリングも実施した。職員193人(一部の職員を除く)のうち、161人が回答したアンケートでは「セクハラあるいはパワハラに当たるような行為を受けていると感じたことは、ありますか」という質問に対し、男性職員(合計80人)は68人、女性職員(合計81人)は66人が「はい」と回答した。 調査によると、「『赤ちゃんみたいな手し

    「『手相見たる』と触ってきた」 岐阜県岐南町長、第三者委が認定した99件のセクハラ
    Barton
    Barton 2024/02/27
    うわっ……これはひどい。99件のセクハラ技か。多分それ以上あるんだろうけど。流石の俺もこれは引くわー。こういったバカな老人を町長なんかに選んでいるから。こういった連中には引導を渡さないと。
  • 小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

    リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪市の小学1年の女子児童が給に入っていたうずらの卵などを 1 user 108 ジョン•エドワード•ガーメンJr. @Harurock9 給のうずらの卵を喉に詰まらせたニュースに専門家が出てきて乳歯が入れ替わる時期で歯がないからとかうずらの卵の使用を検討とか言ってるけどうちの小5がべるのを急がせるからだと申しております 2024-02-27 07:29:20

    小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った
    Barton
    Barton 2024/02/27
    今給食時間ってどのくらい時間取っているんだ? 30分ぐらいは取っているんじゃあない? だけど、それだけあったら給食ぐらい食べられるだろ……普通。その間にゆっくり噛んで食べるように指導じゃあないかな。
  • 尻を触る、抱きつく 町長による女性職員への99のセクハラ行為を認定 第三者委員会が「即時の辞職以外の選択肢はない」と指摘  岐阜・岐南町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    尻を触る、抱きつく 町長による女性職員への99のセクハラ行為を認定 第三者委員会が「即時の辞職以外の選択肢はない」と指摘  岐阜・岐南町(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2024/02/27
    >町長による女性職員への99のセクハラ行為を認定 すげえな。新記録か? こういったバカな政治家や老人を排除しなければ日本は凋落の一途だな。こういった人を町長にしているんだから、そりゃ外へ人は出ていくわ
  • 「娘が同棲している」と他人に話す友人に違和感…結婚前にお試しで同棲するのはイマドキ当たり前か?毒蝮がズバリ回答(介護ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2024/02/27
    逆だなあ。単にだらしがないだけとしか思えないけどな。もう結納も済ませて式待ちならともかく、そうでないのならやめといた方がいいけどな。一昔前だと同棲経験者=バツイチと同じ扱いだったけど。
  • みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?

    いや、明日からも生きるんだけどさ もう色々経験したし、だいたい満足なんだよな 恋愛して、結婚して、子供ができて。 仕事も忙しいけどそれなりにできて、お金もあって 趣味はそんなにないけど、見たい映画とかアニメとかたくさん見てきたし 行きたい場所も大体行けたし、美味しいものもべた 後の楽しみって、子供の成長くらいなんだよな 俺がいなくなったら家族は悲しむだろうし俺も嫌だけど、仮になんか不慮の事故で俺が死んだら、まあ悪くなかった人生だって思える 昔は人生50ねんだったから、もう来はカウントダウンは始まってるんだよ 俺の場合仕事公務員みたいな仕事だから目標もそんなにないし淡々とやるだけ 家族と旅行行ったり、たまに友人とお酒飲んだり、そりゃ楽しいんだけどさ もうほとんど人生を味わったなって思うんだよ だから後はボーナスタイム、余生みたいなもんだよ 映画で言えば、ハッピーエンドで終わった後、エン

    みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?
    Barton
    Barton 2024/02/27
    まだやりたいことたくさんあるから無理だな。後、部屋の片付けw
  • まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に..

    まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に厳しいだろどう考えても 値上げは元請に断られ脅され、給与上げる原資はなくそもそも人材確保も難しい 「無能な経営者は潰れてしまえ」って皆は言うけど、それって自己責任論なのでは?

    まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に..
    Barton
    Barton 2024/02/27
    散々今まで「代わりはいくらでもいる」と言って人を安く使ってきたじゃない。何を今更。経営者の自己責任に決まってるだろ。甘えんな。まずその乗っているベンツやクラウンを手放せよ。話はまずそれからだ。
  • 自治体とPaypayのキャンペーンで騙された話

    Paypayで30%還元っていうのを、或る地方都市でやってるということで行ってきた。 還元額の上限は1,000円、勿論実施しているお店を調べて利用する必要がある。 昼に寿司屋で寿司+αをべて5,000円とちょっと、1,000円の還元予定、 次に鰻の蒲焼を販売している店へ。ここで3,000円位の鰻が買う予定だった。 既に焼きあがっている大きそうな白焼きを見て、幾ら位か聞くと「量り売り」だという。 「小さいのが必要なら、もって来るよ?」とも言われ、 「いや、この大きいのは幾らですか」と聞くと秤に乗せて、 「3,300円ですね」という。 鰻の大きさも申し分ないし、価格も丁度いいと思い、更にうなぎの肝焼きも追加する。 少しくらいオーバーしても500円でそこそこの量の入った肝焼きが買えるならお得だからだ。 「はい、じゃあ3,800円ね」 「ペイペイでお願いします!」 「うち、ペイペイやって無いのよ

    自治体とPaypayのキャンペーンで騙された話
    Barton
    Barton 2024/02/27
    これはPaypayに通報案件だろ。こういうのは手数料取られるのが嫌だから、といって隠しているケースもあるんですよ。
  • 大阪には福島区がある

    北海道には北広島市がある あとは?

    大阪には福島区がある
    Barton
    Barton 2024/02/27
    まあこういうのあるから住所は都道府県から書く方がいいんだよなあ。
  • 「#確定申告ボイコット」に岸田首相「国民の厳しい目、強く感じる」 裏金議員と「ダブルスタンダード」野党批判:東京新聞 TOKYO Web

    所得税の確定申告の時期を迎え、SNS上では、「#確定申告ボイコット」というハッシュタグ(検索目印)とともに、自民党派閥のパーティー裏金事件への対応について、怒りの投稿が飛び交っている。

    「#確定申告ボイコット」に岸田首相「国民の厳しい目、強く感じる」 裏金議員と「ダブルスタンダード」野党批判:東京新聞 TOKYO Web
    Barton
    Barton 2024/02/27
    >「国民には厳しく、自民には優しく」 本当これ。法治国家としておかしいだろ。脱税があったら個人・企業・官僚・議員等問わず法に基づいて納税して貰い、不正分は追徴課税だろ。法治国家としての基幹なのよね。
  • 友人の嫁は狐かもしれない

    学生時代からの友人が数年前に結婚した。 友人は俺と同様に非モテで、けど奥さんはめちゃくちゃ美人さんで、結婚の報告を受けた時には心底驚いたんだ。 こんな美人とよく知り合えたな。どこで知り合ったんだ? なんて聞いても友人は照れるばかりで、結局馴れ初めについては教えてくれなかった。 で、先日のこと。たまたま友人宅の近くへ行く用事があったので、その帰りに立ち寄った。 すると奥さんは相変わらず超絶美人で、突然の訪問にも関わらず笑顔で対応してくれた。 それから三人でしばらく談笑なんかして、切りのいいところでお暇した。 凄く円満そうに見える家庭で、何ら問題はなかったんだけど一点だけ気になった。 というのもお茶請けがいなり寿司だったんだ。 お茶と一緒に出てきたのは紛れもなくいなり寿司で、それもたくさんのいなり寿司。 何でいなり寿司?と思ったものの口には出さず、こんな経験は初めてだったので意外だった。 ただ

    友人の嫁は狐かもしれない
    Barton
    Barton 2024/02/27
    何か小話ぽくって面白いwじゃあ他にも猫だったりとかいうケースもあるのかなwお稲荷さんかあ……いなり寿司食べたくなってきたw
  • 来春卒の採用、企業の7割が「厳しくなる」と予想 少子化による新卒学生の奪い合いが要因

    来春2025年卒の新卒採用について、文系、理系とも7割近い企業が難航すると予想していることが、就職情報サイト運営の「マイナビ」(東京)が行った調査で分かった。採用予定数は前年並みだが、前年から20ポイント近く増加した。要因としては、少子化で新卒学生そのものが減っていることを挙げた企業が多いという。 調査によると、25年卒の採用環境の見通しについて、文系学生については68・5%、理系学生については69・2%の企業が「非常に厳しくなる」「厳しくなる」と回答。前年から文系は19・4ポイント、理系も18・8ポイント増えており、3年連続の増加となった。 その要因について複数回答で尋ねると、「新卒学生全体の数が減っていること」が最多の70・8%。以下、「新卒採用をする企業が増えていること」53・1%▷「業界・業種の人気が低いこと」52・6%ーが続いた。こうした状況も踏まえ、47・2%の企業が初任給の引

    来春卒の採用、企業の7割が「厳しくなる」と予想 少子化による新卒学生の奪い合いが要因
    Barton
    Barton 2024/02/27
    ざまあとしか思わんわ。今まで「代わりはいくらでもいる」とか言って傲慢な態度をしていたくせに。それを考えたらそんな思いを今の若い子に味あわせなくて済んで何よりだわ。
  • 「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web

    自民党派閥の政治資金パーティーで受け取った裏金の税務処理を巡る自身の発言に批判が集まっていることを受け、鈴木俊一財務相は26日の衆院予算委員会で「国民であれ国会議員であれ、収入や経費を正しく計算し、所得が発生した場合には申告して頂く」と述べ、発言を修正した。 問題となっているのは鈴木氏が22日の衆院予算委で、裏金を受け取った議員は所得として納税することになるかを問われた際に「疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から(議員個人が納税をするかどうか)判断されるべきものであると思う」と述べた答弁。納税は憲法で国民の義務と明記されている。にもかかわらず、答弁は政治家だけが納税を個人の判断でできるともとれ、特別扱いだとして、交流サイト(SNS)で「納税は個人の自由だったのか」などと批判が広がった。 26日の予算委では、立憲民主党の城井崇氏は裏金事件の中で始まった確定申告を巡り、SNS

    「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web
    Barton
    Barton 2024/02/27
    公平な税徴収、公平な法律運用。こういった当たり前の事を何故今更なのか。そしてそういった事を理解していない人物が財務大臣ということが日本の不幸である。そのような不適切な人事を許しているからおかしくなる。
  • 子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか

    種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか? 子供を持たない人達も、日人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

    子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
    Barton
    Barton 2024/02/27
    どうして普通選挙が実現されるまで大変だったのにどうして制限選挙に戻るのか。後、我田引水過ぎるだろ。結果どうなるかというと、子無しの人は子有りの人の奴隷と化すな。何故もっと考えて書き込まないのか。
  • 《大ヒット『ガンダムSEED FREEDOM』》亡き妻が遺したプロットから物語を作り上げた福田監督が“痛感”したこと「両澤だったらどう書くかな、といつも考えながら」 | 文春オンライン

    《大ヒット『ガンダムSEED FREEDOM』》亡きが遺したプロットから物語を作り上げた福田監督が“痛感”したこと「両澤だったらどう書くかな、といつも考えながら」 福田巳津央監督インタビュー

    《大ヒット『ガンダムSEED FREEDOM』》亡き妻が遺したプロットから物語を作り上げた福田監督が“痛感”したこと「両澤だったらどう書くかな、といつも考えながら」 | 文春オンライン
    Barton
    Barton 2024/02/27
    >両澤は直接的な表現をせずに何かを伝えようとするんですよ それが受け入れられるかどうかなんだよなあ……だからDISTYNYの最後が……と。けど、ラクスの揚げ物やアグネスなどは両澤さん色が出ていてよかった、と。