タグ

2023年4月23日のブックマーク (3件)

  • 事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所

    娘が進路を決めたタイミングで、同じように公立高校に子どもを通わせることになった知り合いAさんの相談に乗る。 相談とは「自分の家庭は高校無償化の制度の適用を受けるか?」ということである。 公立高校については授業料相当のお金(高等学校等就学支援金*1)を支給するタイプの「無償化」が行われている。 しかし、これには所得制限がある。 目安であるが、高校生1人の子どもがいる場合は、両親が共働きなら年収1060万円、一方が働いているだけなら年収910万円が上限となる。 Aさん夫婦はどちらも働いている。 Aさん夫婦の家庭は、「両親が共働きなら年収1060万円」という条件をクリアしないのではないかという心配がAさんにはあった。 高校のこの無償化制度を使えるかどうかは、行政が勝手に判断して通知してくれない。保護者側が申請をしないといけないのである。 しかし、実際には「高等学校等就学支援金オンライン申請システ

    事実婚と高校無償化 - 紙屋研究所
    Baru
    Baru 2023/04/23
    ↓累進所得税で所得の逆転は生じない。児童手当、授業料無償化での所得制限ではそこそこ大きな所得の逆転(数十万円)が生じるので、それが問題。社会保険料による130万円の壁も同じ。
  • 安すぎる「日本の初任給」最低賃金のたった1.31倍

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    安すぎる「日本の初任給」最低賃金のたった1.31倍
    Baru
    Baru 2023/04/23
    多くの人が望んだ同一労働同一賃金が実現に近付きつつある結果というだけ。既に高卒給料は時給換算ではほぼパート時給と変わらなくなっている。同一労働同一賃金の次ではステージは定昇がなくなる。
  • 収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル
    Baru
    Baru 2023/04/23
    生活費における住居費の割合を、大家族がまだ十分に残ってた時代と完全に崩壊した現代を比較するのは間違い。当時の生活費と住居費を見れば単身であれば数十%だったはず。ライターなのに調査能力が低い。