タグ

芸術に関するBell000のブックマーク (19)

  • [神iPad] Art Authority for iPad: ルネサンス以前から現代まで!西洋絵画をまるごと美術館アプリ!1778 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

  • 村上隆「一つ言わせてください」

    takashi murakami @takashipom 一つ言わせて下さい。僕をオタクを搾取したと言い続けた世代のオタク諸君。私は常に言い続けて来た。私が踏み台になって真のオタクのクリエーターがアーティストである、ということを立証したいんだと。SUPERFLATもその運動でした。 takashi murakami @takashipom プロジェクトKO2という海洋堂のBOME氏とのコラヴォレーションは、オタクのセクシュアリティのディフォルメを『等身大にする』というコロンブスの卵で表現した。(海洋堂は私の発表前に綾波レイの等身大をWFで発表すると言う仁義無き闘いを展開したが、元ネタ的にも歴史的にもKO2が先)

    村上隆「一つ言わせてください」
  • 絵が上手くなる方法 - MKN2

    「絵が上手くなるにはどうすればいいですか?」という質問を良く受けますが、ボクは自分の絵を上手いと思っておらずそもそも上手くなるための練習すらしてないので、「いや〜わかんないすねー」といつも答えてたのですが。正直ボクにも絵を上手くなりたいと思ってた時期もありましたし、前職で絵でってる人を何十人も相手にしてきましたし、割と「どうすれば絵が上手くなるか」の問に答えれると思うので答えます。まず断わっておくとボクの実経験じゃなくて、絵が上手い人が言っていた事なのでその辺よろしくお願いします。「絵がうまくなる」の定義ですが「イラストレータ・漫画家として一線で活躍していける」という事にします。芸術とかの方面はかかわったこと無いのでごめんなさい。 ----------------------------- 絵が上手くなる方法は一つです!「ただ描き続ける」これしかありません。これですべてです。この後も文章

  • 100人落ちても大丈夫。 - 二科展の選考が酷い件

    tamaki_09:おととい、きのうと新美術館でバイトをした。二科展絵画部の選考を手伝う仕事だったのだが……二科展がこれほどまでに腐ってるとは思わなかった。クズだ。漫画的に腐った老人たちの巣窟だった。 tamaki_09:ほんっとーにコネで選んでるのね、絵を。出身地(その地域の二科会活性化のため)、金(どうも袖の下ってほんとにあるみたい)、年齢(そのほうが活性化にうんたら)、~~先生の弟子、などが選考基準。絵の内容についての言及はほとんどなく、あっても「面白い」「前回と色を変えてきた」とか。 tamaki_09:小学生の感想かっつーの。他にも、「前回までは人物画で、今回風景画だから変わろうとしている。入選すれば励みになるのではないか」なんてのもあった。そりゃ入選すればそいつに限らず誰だって励みになるよ。しかもそれで満場一致で落選だったのが満場一致で入選。思わず笑ってしまった。

  • Code Profiles --- W. Bradford Paley

    Bell000
    Bell000 2008/01/06
    プログラムはどう動いているの?がよくわかるムービー『Code Profiles』
  • the drawings of Leonardo da Vinci

    Leonardo da Vinci Prints, Fine Art Prints and Posters.

  • お絵かき掲示板: kyon - のイラスト

  • ある折紙創作家の頁 / folders.jp

    今日の一言 @folders_wotd からのツイート 更新履歴/NEW-S 2023/09/30 『折紙探偵団マガジン191号』にネコ後ろ姿の折り図掲載 2023/08/21 『第28回折紙探偵団コンベンション折り図集 Vol.28』にイタチの折り図掲載 2023/07/08 『折り紙キャッツ&ドッグス プレミアム』にパピヨンと日犬の折り図掲載 『超絶のおりがみ』にウシ、ミヤマクワガタ、アリ、カモシカ、シロサイ、ヤタガラスの折り図掲載。 『Origami Aquarium 水生生物の折り紙』にホホジロザメとホネガイの折り図掲載 『折紙探偵団マガジン191号』に恐竜博士の展開図掲載 『第33期会員特別配付資料』にキジの折り図掲載 2021/10/5 折紙探偵団マガジン189号にパラケラテリウムの折り図掲載。 2020/06/5 折紙探偵団マガジン181号にカモシカの折り図掲載。 2020

  • ミュシャが単なる萌え絵描きの元祖だと思っていたら大間違いだ :Heartlogic

    ミュシャが単なる萌え絵描きの元祖だと思っていたら大間違いだ アルフォンス・ミュシャといえば、ああいう絵を描いていた人、というぐらいの認識しかなかった。だから当然女と花とおいしいものに囲まれて愉快な一生を送ったんだろ、ぐらいのイメージを持っていたのだけど、そんな無根拠かつバカな思い込みは大間違いだった。この前に行ったミュシャ展で、その人生に大いに興味が湧いた。 おおざっぱに言って、自らの最も得意な一芸を磨き、都会で大成功して、晩年は故郷のために尽くした、というのがミュシャの人生だ。細かい部分は調べきれていないのだが、私にはじつに理想的な一生だと映る。 (1)偶然のチャンスを掴んで大出世 1860年、モラヴィア(現在のチェコ)に生まれたミュシャは、絵は得意だが勉強はダメ、というパッとしない少年時代を過ごしたようだ。19歳でウィーンの舞台装置などを作る工房に就職し、おそらくは今でいう「大道具さん

  • 死ぬまでに見ておくべき50の芸術作品 | p o p * p o p

  • A logarithmic image transformation. Jos Leys Abstract : An image transformation method, first used by the artist M.C. Escher, and described by Lenstra et al. is generalized for use in a graphics program.   In 1956, Maurits Cornelis Escher completed a drawing called “Print Gallery”. The drawing depicts a young man looking at a print in a gallery that is deformed almost beyond recognition. T

    Bell000
    Bell000 2006/11/21
    こういう絵の描き方には明確なやり方があるらしく、以下のような数式で描いていくことで可能だそうです。エッシャーの有名な絵で使われているものです。
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
  • オンラインで絵のチュートリアル「Drawspace.com」 - ネタフル

    Learn to draw onlineというエントリーより。 Web site Drawspace.com has a huge collection of tutorials designed to take you from beginning doodler to expert drawer. Lifehackerで紹介されていた「Drawspace.com」は、ユーザ登録すると様々な絵の描き方のチュートリアルが見られるそうです。 かなりのボリュームのチュートリアルが用意されているようですので、興味のある人はぜひ見てください。日語版があると面白いかも。

    オンラインで絵のチュートリアル「Drawspace.com」 - ネタフル
  • エキサイトニュース

    excite - ロイター [7月15日17時38分] レンブラント生誕400周年記念でナチ時代の展覧会 ナチスのプロパガンダ担当者は、光と影の使い方と繊細だが力強い表現力によって崇拝されているレンブラントの作品に、自分たちの「血と土」の神話を鼓舞するイメージを見た。それはゲル..

  • ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚

    昔々、冷戦の時代、ソビエト連邦というものがありました。そのソビエトで使われていた多数のプロパガンダポスターがいっぱい置いてあります。作った芸術家たちのセンスを感じる。 USSR posters - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/bpx/sets/72057594117941491/ 年代としては1917年から1991年まで。歴史の再確認に役立ちます。年代によって何をプロパガンダしてきたのかがよく分かる非常に秀逸な資料です。 もし今もソビエト連邦が存在していたら、ネット上でもこのようなプロパガンダを展開したのだろうか?

    ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚
  • Passion For The Future: カラー版 絵の教室

    カラー版 絵の教室 スポンサード リンク ・カラー版 絵の教室 好きな画家 安野光雅が絵についてあれこれ語るである。 ・1歳5ヶ月の息子が選ぶ2004年 ベスト絵 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002776.html この作家については以前、作品を書評している。 NHK番組の人間講座「絵とイマジネーション」を下敷きにしている。美術史の解説、絵を描く面白さ、ここに気をつけて書くといいというアドバイス、有名画家の作品と生涯など幅広い内容。 有名な画家でありながら謙虚で初心を忘れない語り。どのテーマでもこれが正解とは言わない。美術史や業界的にはこういう考え方やああいう考え方があるけど、私はこう思う、でも、違ったやり方もあって、私もそうしてみたいけど難しいんだ、なんて書き方で書かれている。 個の創造性を大切にしながら、先人へのレスペクト

  • akiman's blog : しつこくアーテレーズカラーや消える色鉛筆について

    しつこくアーテレーズカラーや消える色鉛筆について 投稿日時 |2006, 5, 3012:35 カテゴリ 「消える色鉛筆による下描きが漫画以外にどんな意味があるのか?」 という問いがあったのでなんか云ってみます まず、消しゴムを必要としない人には色鉛筆としての以外の使い道は特にないと思われます でもアーテレーズはロウ分が少ない感じの描き味なのでそれはそれで良い感じです。 「消しゴムを必要とする人」ハイ俺ことあきまんですね あきまんのように消しゴムが必要な人には消しゴムで消すことが出来る鉛筆が必要です 消しゴムで消すことが出来る鉛筆は今まで黒ぐらいでしたが消せる色鉛筆の出現でいろんな色が出ました つまり消しゴムを必要とする俺にとって下描きの時に使う色が増えたわけです 消しゴムを必要とする俺が下描きに使う色 昔→黒だけ 今→いろんな色 はい、わかりましたか? それでは次に行きます なぜあきまん

  • 宮崎駿雄のパース感

    Bell000
    Bell000 2006/05/21
    <ダメ絵>撲滅キャンペーン
  • 「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    こんにちは。GWはいかがでしたか? 僕は例の「5日間で絵が超上手くなる」ワークショップに参加してきました。 以下、詳細のレポートです。 ------------------------- 僕が受けたのは、「アート&ブレイン」の5日間連続のワークショップです。 まず、このワークショップについて、簡単に説明しますね。 小鳥ピヨピヨの人気記事の1つ、「「脳の右側で描け」のワークショップ」。 この記事内で紹介した書籍「脳の右側で描け」を書いたエドワーズ博士が、 日で唯一公認しているのが、この「アート&ブレイン」です。 アート&ブレインは、エドワーズ博士の愛弟子である斉藤由江先生が主催/運営してます。 活動の主体は、「5デイ」と呼ばれる、年に3~4回開催されるワークショップです。 このワークショップで、受講生は、「脳の右側で描け」で紹介されているメソッドを5日間連続で学び、 5日目に自画像を描き、

    「脳の右側で描け」のワークショップで自画像を描いたよ:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
  • 1