タグ

2006年6月26日のブックマーク (26件)

  • サンハヤト、USB接続の学習向けフルカラーLEDキット

    サンハヤト株式会社は、プログラミング可能なフルカラーLEDキット「いろは姫78K(CT-568)」、および同キットをPCでプログラミングできる「いろは姫78K対応書き込みセット(CT-168)」を7月1日より順次出荷開始する。価格はCT-568が3,129円、CT-168が5,229円。 CT-568は、東北学院大学の「メカトロで遊ぶ会」が製作したキットを基に、NECエレクトロニクス製「78K0/KB2」と、ショットキバリア・ダイオード内蔵MOSFET「μPA508TE」を使用して製品化したもの。体中央にチップ型3原色LEDを搭載し、CT-168で赤外線転送されたプログラム発光パターンを表現できるほか、体備え付けのスイッチ操作で色を自由に変えることもできる。 また、光センサーを装備しており、周囲の明るさに合わせて点灯/消灯をプログラミングに取り入れることもできる。電源は単3形乾電池×2

    Bell000
    Bell000 2006/06/26
  • CUT A REVIEW REVOLTECH[リボルテック] No.002 ダグラム

    光の戦士 「太陽の牙ダグラム」は、当時としてはリアル路線(人型兵器がリアルかはおいておいて)として、ひたすら地味なストーリー展開と主役ロボットもヒロイック性を廃したデザイン、おまけに間違ってもフィギュア化されることの無さそうなヒロインと・・・こうしてみるとガンダムSEEDの対局に位置するようなアニメですね。 ストーリー的には、惑星デロイアの独立戦争ということで、ガンダムで言えば、ジオンサイドからの視点で描かれる・・・というようななまっちょろいものではありません。 ジオンと連邦が、国力差こそあるものの一時期は同等な戦力比をもっていたかなように描かれていたのに対して、ダグラムにおけるそれは圧倒的な国力差が前提にあり植民惑星でのゲリラ活動にすぎず、主人公たちの立ち位置的には表立った支援の全く見込めない1ゲリラとして、地球側の連邦軍と時にはデロイア政府からすら厄介者扱いされるという無国籍テロリスト

  • webmanga.jp - webmanga リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Bell000
    Bell000 2006/06/26
    たけくま氏お勧め
  • ギリシャのバイク事故で「アンブレイカブル」登場

    赤信号で他の自動車が止まっているのに、そこを突っ切ろうとしてバイクと衝突するわけですが、バイクに乗っていた人物は「アンブレイカブル」でした。 YouTube - Greek Bike Accident 1 https://www.youtube.com/watch?v=tth9krDtxII ちなみに「アンブレイカブル」はこんな映画。 アンブレイカブル - goo 映画

    ギリシャのバイク事故で「アンブレイカブル」登場
  • http://japan.internet.com/webtech/20060623/3.html?rss

  • JavaScriptとFlash連携でソケット通信を使う:phpspot開発日誌

    “Real” Javascript Sockets! - ThinkPHP /dev/blog I could not find a single way to have real sockets in Javascript. Google told me that there probably is no solution except embeding a java applet or an active-x component! So I thought why not using a little .swf file as a bridge from javascript to the socket functions of flash! JavaScriptのみではソケット通信は出来ませんが、Flashの機能をJavaScriptから使ってソケット通信を行おうという試み。 Aja

  • 2006 FIFAワールドカップ 写真特集 - 手が長い

    【5月1日から値上げ】朝日新聞、経費削減で社内報廃止・希望退職募集の苦境 OBは「覚悟を決めなければならない時が来た」

    2006 FIFAワールドカップ 写真特集 - 手が長い
  • ソニックのステージ1ペーパークラフト

    メガドライブで発売された第1作目「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の代表的なステージ「グリーンヒル」をイメージしたペーパークラフトだそうです。 夏休みの自由研究っぽい。 ダウンロードは以下から。 ソニック チャンネル/おたのしみ/ダウンロード/スクリーンセイバー http://sonic.sega.jp/dl/papercraft/index.html あと、セガの公式サイトでこのステージをFlashで再現したものがプレイできます、すばらしい。 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』 http://sonic.sega.jp/dl/sonic1/index.html

    ソニックのステージ1ペーパークラフト
    Bell000
    Bell000 2006/06/26
    ソニックのFlashゲームの紹介も
  • Google Earthで空中給油機を発見

    上記画像を見れば分かるように、空中給油機が飛んでいる最中のところを衛星写真で捉えており、それがGoogle Earthで閲覧できます。また、Google Mapsでも見ることが可能です。 Google Earth Blog: KC-135 Caught Refueling C-5 Galaxy in Mid-Air in Google Earth! Google Earth用のKMZファイルのダウンロードはこちらから Google Mapsで見るとこんな感じです この給油機、どうやらKC-135らしい。 KC-135 ストラトタンカー 空中給油機 - Wikipedia このGoogleの画像を見る限りでは、空中給油中なのでしょうかね?

    Google Earthで空中給油機を発見
  • W-SIM対応端末の開発を支援するLinux OS搭載PHS端末

    ソフィアシステムズは、Linux OSを搭載した「W-SIM(ウィルコムシム)」対応製品を開発するためのリファレンスモデル「Sandgate WP(Sandgate W-SIM Phone)」を開発した。価格は未定だが、発売は8月の予定。 「Sandgate WP」は、ウィルコムのPHS通信モジュール「W-SIM」に対応したLinux OS搭載の端末開発プラットフォーム。ストレートタイプの音声端末型の形状となっており、メーカーがW-SIM対応製品を開発する上での踏み台となるほか、企業内で使用するオリジナル端末の開発といった用途にも利用できる。また、個人での購入希望への対応は検討中とのこと。 端末の主なスペックは、CPUがインテルPXA270 416MHz、SDRAMが64MB、Flashメモリが128MB、1.3メガピクセルのCCDカメラを搭載し、USBのMiniB端子、miniSDカード

  • 大失敗から奮起した3人が語る「失敗からの復活」

    記者は日経情報ストラテジー8月号で「失敗を生かす経営」という特集記事を書いた。その趣旨はこうだ。「失敗をすべて属人的な問題として片付け,当事者に二度とチャンスを与えないような組織ではなく,失敗者自身がその失敗を冷静に反省しつつ再挑戦できる組織こそが,速い変化への対応を強いられている今,強い組織といえる」というものだ。 失敗した人を直ちに冷遇せずに,再び挑戦に向かわせることができる組織とはこんな組織だ。 1.経営者あるいはリーダーが「手抜きは責めるが,失敗は責めない」と繰り返し公言し,失敗社員であっても困難から逃げずに努力したことは評価して,また次に挑戦する機会があれば実際にチャンスを与えている。 2.新事業の立ち上げや高めの数値目標などに期間限定で挑戦できる制度があって,「挑戦と失敗」が常に起きるようなマネジメントをしている。こうした挑戦の成功確率はそう高くないことは社内コンセンサスになっ

    大失敗から奮起した3人が語る「失敗からの復活」
  • デスクトップ・アプリケーションにもHTML化の波が:ITpro 「Microsoft Gadgets」

    HTMLでユーザー・インターフェースを構築するWebアプリケーションは既に様々なシステムで利用されているが,最近になって,デスクトップ・アプリケーションにも同じHTML化の波が押し寄せてきている。その一例が,Windows Vistaに実装される新機能の1つ「ガジェット」だ。 ガジェットは,Windows Vistaのサイド・バーに格納したり,デスクトップに置いたりして利用する小型のツールである(図1)。Windows Vistaには標準で,時計やCPUメーター,タイマー,電卓,付箋など,いくつかのガジェットが用意されている。さらに,「Microsoft Gadgets」のWebサイトでもいくつかの追加ガジェットが公開されている(Windows Vistaのガジェット・ギャラリからアクセス可能)。 このガジェットは,HTMLでユーザー・インターフェースを構築し,処理内容をJavaScrip

    デスクトップ・アプリケーションにもHTML化の波が:ITpro 「Microsoft Gadgets」
  • 女の子に大人気だった「こなぷん」が20年ぶりに復活 (2006年6月26日) - エキサイトニュース

    「こなぷん」って何だ? と思ってしまった私は正直オバサンです。 が、「こなぷん」はオバサンでも十分に乙女心(?)をくすぐられる商品だということがわかりました。 簡単に紹介すると、「こなぷん」は専用の粉と水を混ぜ合わせて物そっくりのミニチュアサンプルを作ることができるクッキング遊びの玩具。 もともとは「アンナとのぞみ」という着せ替え人形のお店屋さんシリーズ、83年発売の「アンナとのぞみのフレッシュベーカリー」で「たい焼き」作りで初登場。 その後、このお菓子作りが独立したシリーズ「こなぷんDO」として発売され大人気になったのだそうだ。 その「こなぷん」が約20年ぶりに復活! バンダイから今月末に発売される。 その復活の背景を企画・開発担当の森江さんに聞いてみた。 「女の子のなりたい職業NO.1がパティシエだったり、小さい品フィギュアが流行っていましたので、にせもののお菓子が作れるおもちゃを

    女の子に大人気だった「こなぷん」が20年ぶりに復活 (2006年6月26日) - エキサイトニュース
  • 絶滅動物 絶滅した飛べないハト 氷河期に分離しモーリシャス諸島以外に亜種のいない 3種類のドードー

    ドードーは、1598年頃にインド洋上のモーリシャス諸島で発見され、わずか100年後の1681年頃に絶滅した鳥は、「醜い、飛べない大きな鳥、それもハトだった」のです。 驚いたことに、この鳥は大きなハト(鳩)だったのです。インド洋の絶海の孤島で捕者のいない生活は、飛ぶことを忘れさせてしまいました。この事実が分かったのはつい最近と言っても良いでしょう。ドードーは氷河時代以前から生息していた原始的なハトだったのです、しかもインド洋のモーリシャス諸島(モーリシャス・レユニオン・ロドリゲス島)にしか生息しておらず、地球上の何処にも見つけることの出来ない貴重な孤立種であったのです。 欲望に目が眩んだ人間が支配した大航海時代に、インドに向かうインド洋の便利な寄港地としてモーリシャス諸島が発見され、そこに住んでいたドードーも便利な料として捕獲・乱獲されたのです 。 また、人間の持ち込んだペットなどの動物

    Bell000
    Bell000 2006/06/26
  • トラックバックスパム対策の.htaccess改良版 : blog.ps4.jp

    « トラックバックスパムがひどいので | blog.ps4.jp トップへ | ネットマーケティング? » 2006年06月24日:トラックバックスパム対策の.htaccess改良版 トラックバックスパムがやっぱり酷くて、毎回毎回律儀にIPを変えてくる プラグインで弾くにも、ログを残すタイプのプラグインしか見つからず。 ハッキリ言ってログを3日分表示するだけでメモリ512MBを積んでいるPCのブラウザが一瞬固まりかける(固まりはしない)。 もうこれは.htaccessのレベルで対処するしかないようだ。で、対策。 韓国(.kr)・中国(.cn)・香港(.hk)・台湾(.tw)・インド(.id)・インドネシア(.in) の内、最も酷いのが韓国のIPと中国のIPによるトラックバックスパムであった。 で、昨日今日とこの二カ国からのアクセスをblog.ps4.jp下でアクセス拒否。 さっきエラーログ

  • たたみラボ: じゃらんAPIを使って、宿をGoogle Map&Google Earthにマッピング

    tatamilab.jp

  • ブログの本文抽出にチャレンジ - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    zuzara.com を読んでいると、ブログの文抽出にチャレンジしているのを見つけました。 tdかdivで囲まれた文字列で、文章と比べてHTMLのタグがあまり多くないもののうち、一番文字数が多いのが文だろう、というアルゴリズム。 PHP で書かれたコードを Perl に移植しながら、もっと効率的なアルゴリズムが無いかを考えていました。 まずは、『タグの数』ではなく、比率をで判定するように改良(?)しました。 スコア = タグ除去後(length) / タグ除去前(length) タグが含まれていないときが最大値になるので、スコアは 1 が最大となります。タグの数よりもこっちの方が良さそうだったのだけど、コメント部分を抽出してしまう可能性が非常に高い。だめぽ。 牛乳を飲みつつ考えていると(カルシウムを摂取して身長を伸ばす)、ひらめきましたよ!要は、長い文章を取り出せればいいのだから、句読

  • keyイベント(keypress,keyup,keydown)の確認

    keypress,keyup,keydownイベントの発生パターンを確認するためのページです。 確認したいイベントをチェックし、テキストボックスに入力してください。 →Blogへ戻る keypress keyup keydown typekeyCodealtKeyctrlKeyshiftKeyvalue

  • Adobe Acrobat 7.0例文辞典

    Adobe Acrobat Professional 7.0 (PDF関連) のJavaScriptのサンプルを主に扱っています。 動作の確認はMacOS X (10.3.x, 10.4.x)とAdobe Acrobat Professional 7.0で行っています。このためWindows版およびStandard版、Elements版で問題なく動作するかどうかは未確認です。あらかじめ、ご了承ください。また、次のバージョンアップによって動作しなくなるサンプルもあるかもしれません。  MacOS X版でもver 7からSafariブラウザ内にPDFが表示されるようになりましたが、その場合の不具合および動作の検証は、まだ行っていません。正しく動作しない場合には、Safariブラウザ内でなく通常のPDFとして保存しAcrobat 7で開いて実行してみてください。 このサイトに関するお問い合わせは

  • Googleがonclickにはhref="javascript:void(0)"も付ける理由?

    Googleはonclickなアイテムにはhref="javascript:void(0)"も付けてくれることが多いあるのだが、このお陰で(少なくともFxなら)フォーカスを合わせることが出来る(フォーカス状態でEnterを押せばクリックと同じ動作になる)。対してLDRなどはonclick属性しか使用していないらしく、Tabキーでブラウジングしてる場合などに、フィードの一覧にどうやってもフォーカスが移らないため、とても残念な気持になる。 例えばspan要素などにonclick属性を付けてイベントを発生させている場合はこの方法は使えない(そもそもhref属性がない)ため、表面上のユーザビリティ的には、クリックイベントを取得する場合はa要素を使い、onclick属性と一緒にhrefも付けておくのがよいと言うことになる。 フォロー記事 フォーカスとjavascript:void(0)の話・2

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 活字中毒R。 『ルパン三世 カリオストロの城』の功罪

    「BSアニメ夜話 Vol.01〜ルパン三世 カリオストロの城」(キネマ旬報社)より。 (名作アニメについて、思い入れの深い業界人やファンが語り合うというNHK−BSの人気番組の「ルパン三世 カリオストロの城」の回を書籍化したものです。この回の参加者は、岡田斗司夫さん(作家・評論家)、乾貴美子さん(タレント)、大地丙太郎さん(アニメ監督、演出家、撮影監督)、国生さゆりさん(女優)、唐沢俊一さん(作家・コラムニスト)です。 【岡田:あの、原作者のモンキー・パンチさんは、やっぱり、この『カリオストロの城』を、すごい評価しているんですけども、この後ですごくやりにくくなったと言っているんです。 国生:そうだと思う。 岡田:だってモンキー・パンチの原作版のルパンって、女を裏切るし後ろから撃つんですよ(笑)。 国生:そうそうそう。 大地:そうなの? 国生:そうなんです。 乾:いい人ですよね? この作品だ

    Bell000
    Bell000 2006/06/26
  • 漫画家アシスタント物語 第1章

    ブログ「漫画家アシスタント物語」の第1章から第3章までをまとめました。 初めての方は、どうぞこちらから! 「死亡少年」 1987年「ヤングジャンプ」月例新人賞佳作賞受賞 この作品は、私が32歳の時に描いた作品で、「別冊ヤング ジャンプ」に掲載されました。死後の世界を描いた物語です。 小さな漫画賞でしたが、運よく掲載していただく事が出来ま した。 ただ、見開きページが多いので、少し読みにくいですが、 どうか、ご勘弁ください。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 完 ご覧いただきまして、ありがとうございました。 【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」 「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」 「第7章 その1」  「第8章 その1」  「

    漫画家アシスタント物語 第1章
  • 究極のアイスコーヒーの作り方

    1.サーバーに、大きめの氷をたっぷりと入れておく。 2.ペーパーフィルターの接合部分を互い違いに折り、深煎りのコーヒー粉を入れて平らにする。 3.沸騰したてのお湯を細口ポットにいれて90℃前後になるまで待つ。 ≪ポイント≫ ●お湯は、湯冷まし(ぬるま湯状態)で飲んでもおいしいものを選ぶこと。 ●やかんで沸かして、温めていない細口ポットにお湯を移すと、ちょうど適温に近くなります。 ●左下写真にある温度計は、天ぷら用のものを、変形させた大きいクリップでポットに固定したもの。これが一番使いやすい! ●50gのコーヒー粉を使うので、ドリッパーとフィルターは大きい方が良いです。少なくとも、2〜4人用以上の大きさの物を使いましょう。 左下写真は、カリタ102ドリッパーと103フィルターを使用しています。

  • NASA、火星にロボットコロニーを建造する計画

    NASAは火星の探査においてこれまでの数々の調査結果から人力ではかなり無理があると判断し、ロボットによる入植地、つまりロボットコロニーを建造する計画を立てているそうです。 下記がその様子を語った1分程度のムービー。 YouTube - Robot Colonies on Mars https://www.youtube.com/watch?v=mpdfg_nLTdM 以前にGIGAZINEでもお伝えしたように、ちょっと火星表面は危険極まりないです… GIGAZINE - 火星表面を走り回る「ダストデビル」のムービー しかし、ロシアは有人飛行を計画しているわけで。 GIGAZINE - ロシア、2009年に火星の月へ あと、Terragen2のデモムービーで火星気分を味わえますが、実際の火星はこれよりもさらに過酷らしい… GIGAZINE - 無料3D景観作成ソフト「Terragen 2」で

    NASA、火星にロボットコロニーを建造する計画
  • GIGAZINE - オーバーレイ効果を作り出す軽量スクリプト「iBox」

    クリックすると既存のページにオーバーレイ効果を施して表示されるボックスです。よくあるAJAX効果をより簡単に適用できるのがウリです。画像やログインフォームなどに応用可能。 どういう効果なのかは下記のデモを見れば分かります。アクセスしてとりあえず画像をクリックしてみましょう。 iBox Test Page http://www.ibegin.com/ibox/ibox-test.html ダウンロードと使い方の解説は以下から。 iBox / iBegin Blog (powered by evoBlog) http://www.ibegin.com/blog/p_ibox.html

    GIGAZINE - オーバーレイ効果を作り出す軽量スクリプト「iBox」