タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (30)

  • 【まとめ】ウインドウズ8の不便な新機能を以前の使い勝手に戻すテク | 教えて君.net

    言われるままにウインドウズ8を導入してみたけれど、使いにくくて仕方がない、元のウインドウズに戻したい……と後悔している人はいないだろうか。使い慣れた昔のウインドウズと同じインタフェースに、ウインドウズ8をカスタマイズする方法を解説するぞ。 ウインドウズ8の新しくなったデザイン、通称メトロUIは、スタートメニューの廃止、チャームバーの追加など、かなり大胆な刷新を行っている。ウインドウズがここまで大きくインタフェースを変えるのは初めてのこと。急な変化に付いていけてないユーザーも多いのではないだろうか。 そこで、ウインドウズ8の変更部分を、旧来のウインドウズのスタイルに戻すためのカスタマイズ方法を紹介しよう。これらの方法でウインドウズ8を使い慣れた環境に改造すれば、作業効率はぐっと向上するはずだ。 ■ エクスプローラのリボンUIを旧ウインドウズのタイプに戻す ウインドウズ8から導入されたリボンU

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

  • PDFファイルを圧縮して簡単にサイズを小さくできる「PDF SLIM」 :教えて君.net

    電子書籍の普及が待てずに、手元の書籍をスキャンしてPDF化している人もいるかと思うが、PDFファイルは意外とサイズが大きい。新書1冊で30~50Mバイト程度、これが数百冊分ともなるとかなりの容量をってしまう。「PDF SLIM」で圧縮しよう。 PDFファイルはまとめて保存すると大きなサイズになりがち。HDD内に保存している分には問題ないが、外部のPCからでも読めるようDropboxなどで共有していると、微妙な大きさがボディーブローのように効いてくる。 「PDF SLIM」はPDFファイルを圧縮できるツールだ。使い方はシンプルで、圧縮の度合いを「最高画質」「高画質」「普通」「低画質」から選択して、画面上にドラッグ&ドロップするだけでOK。書籍なら、「普通」を選択すれば6割程度のサイズにまで縮小できる。もちろんその分画質は劣化するので、PDFの内容と相談しながら圧縮率を選択しよう。 ■ P

    Bell000
    Bell000 2010/05/19
  • 複数の大容量ウェブストレージを「Gladinet」で仮想ドライブ化 | 教えて君.net

    ZumoDriveは、ドライブとしてマウントできるので、フォルダコピー感覚で使えて超快適だが、無料だと容量が1Gバイトでちょっと手狭だ。「Gladinet」を利用してみよう。複数のウェブストレージを、ZumoDriveと同様、フォルダみたいに使えるようにするソフトだ。 インストールすると、仮想ドライブがマイコンピュータに出現する。その各サービスのディスクスペースが、フォルダとしてマウントされる。このフォルダは、HDD上の通常のフォルダと同様に扱うことができる。ウェブ上にあるということを感じさせないぞ。まだベータ版で多少不安定なところもあるが、無料で25Gバイトの「SkyDrive」、50Gバイトの「ADrive」などをマウントできるので、入れておけばディスク容量にガボッと余裕ができるぞ。 ■Gladinetでウェブストレージをマウントする ・Gladinet ・.NET Framework

  • デジカメ写真等をタグ/タグクラウドで管理するiTag | 教えて君.net

    HDD内の写真に対してタグを付加し、タグクラウドな検索画面で管理する海外フリーソフトiTag」がリリースされた。目的の写真をスパっと見つけられるインターフェイスだと言えるだろう。Picasaなどと同様のカタログ化を行うためサムネイル表示も軽いぞ。 タグベースのツールは、それでも「フォルダ」という概念を完全には無視できない(Windowsはフォルダベースで動いているからだ)ため設計が難しいのだが、iTagはなかなか上手い。「指定ルートフォルダ下の写真を一度全て並列に扱い、指定タグによる絞り込みで閲覧する」というタグベースのツールなのだが、(ルートフォルダ下の)特定フォルダ内の写真を表示させる機能も搭載されているのだ。つまり、例えば旅から帰ってデジカメの写真をHDDに取り込んだら、まずその写真を格納したフォルダの全画像を表示させてタグ付加を行い、以後は他の旅行の写真と並列にタグで管理する…

  • 裏ルートに流れる!? お得な割引き、サービスを逃すな! | 教えて君.net

    世の中には通常よりトクになるサービスや割引き、値引きのたぐいがたくさんある。通常とは違うルートを使えば、見た目は全く同じものでも驚くほど激安で入手できる。知ってる人だけトクをする、知らないと損する秘密の裏ルートを熟知して、何でも安値でゲットしちゃおう! ●クイックリンク ・航空会社の株主優待券をゲットして航空券が半額! ・不要なテレカを使って買い物 ・ネット通販で95%割引きの商品を探す ・おサイフケータイで購入→ポイントを楽天ポイントに変換 ・不要パソコンは無料で処分する ・使わないPCをヤフオクで売る ・新聞なしで地域の特売チラシを入手 ・ETCカードは一番トクなVIASOカードを作れ! ・ETCで遠出するときは最もトクになるルートを ・自分のアフィリエイトで買い物して報酬ゲット! ・法人向けでパソコンが安く ・定額給付金特価を見逃さない! ・ゆうちょ銀行の送金はタダ!(期間限定) ・

  • 国内外の大量のテレビ放送をブラウザ上で再生「TV-FOX」 | 教えて君.net

    「TV-FOX」は、世界中のテレビ番組を見られるFirefox用のアドオンだ。欧米はもちろんのこと、アジアから東欧、南米、アフリカ諸国まで、世界中のテレビのチャンネルが登録されている。日では、SonetTVやFNNNewsなど15のチャンネルが登録されているぞ。 内容は最新のニュース番組やミュージッククリップなどが中心。難しい設定は不要で、チャンネルを選択するだけで、番組の放送が開始されるぞ。なお、再生にはWMPプラグインが必要になるのであらかじめ導入しておこう。 ■Firefoxでテレビ番組を無料で見る ・TV-FOX ・WMPプラグイン インストールするとFirefoxにツールバーが追加される。青いアイコンをクリックすると国別にチャンネルが表示される

  • 人気急上昇!「Avira AntiVir」で軽快&強力にウイルス対策 | 教えて君.net

    ウイルス対策ソフトの中で最近人気が上がってきたのが「Avira AntiVir Personal」だ。ウイルスが実行されそうになると動作を停止させる常駐型ソフトで、スパイウェア、ワーム、ルートキット、トロイの木馬などからも守ってくれる。 特にウイルス検出能力が極めて高い上に動作が軽快なことが注目されており、ウイルス対策ソフトをインストールしているせいでパソコンが遅くなるのは困るというユーザーから人気を集めている。「avast!」が強力で安心度高いけど重くてちょっと……てな人や、「ClamWin」は軽快でイイけど常駐しないし検出力がちょっと不安……てな人にはぴったりだ。 常駐でのウイルス対策のほか、手動スキャンによってパソコン内の全ファイルのウイルス感染をチェックできる。またマスターブートレコードやブートセクタ、メモリ、圧縮ファイルの中にあるウイルスだって検出可能だ。軽快で高性能なウイルス対

  • 正式版公開! IE8を最初からいきなり弄り倒す10のTips :教えて君.net

    今年に入りRC版までこぎつけていたInternet Explorer8(IE8)の正式版が2009年3月19日の深夜(20日)に公開された。安全性、高速性に重点を置き、遅い遅いと言われていたJavascriptも高速化、タブ機能の劇的な変化など、かなり使えるブラウザになっているぞ。ということで、ようやく重い腰を上げ「IE8を入れてみようかな」という人のために、IE8を使う上での基から便利なテクニックまでをまとめてみた。 IEの基礎・インストール ■IE8はFirefoxの躍進に待ったをかけるか? IE8のアクセラレータを活用する ■右クリックで快適に情報収集できるアクセラレータ InPrivateウインドウで夜用動画を再生 ■InPrivateでこっそり深夜のネット巡回 ページの一部を切り取るウェブスライス機能 ■ウェブの最新情報にウェブスライスで一発アクセス 大幅に強化されたI

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • DivX7を使ってみたいんだけどCCCPと共存させる設定方法を教えて。 | 教えて君.net

    よく使われる動画コーデックをまとめてインストールできる「CCCP」は定番のソフトだが、MP4動画の再生に関しては、最近公開されたばかりの「DivX7」コーデックの方が美しく処理される。だからといってDivX7コーデックだけ導入すると、MP4以外の形式の再生に不安が残る。CCCPとDivX7は、上手く共存させる必要があるのだ。 まずはDivX7をインストールして、MP4形式のデフォルトのコーデックとして認識させよう。次にCCCPをインストールして、DivX7がサポートする範囲に関してのみ、CCCPを使わないように設定する。これでDivX7の美しさと、CCCPの汎用性を両立させられるぞ。 DivXのサイトからDivX7をダウンロードしインストールを行う 言語設定から「Japanese」を選択し、DivX7を指示に従いインストールする。この際、「DivX Codec」「DivX Plus Dir

  • デスクトップにアイコンを散らかしている人にFencesを | 教えて君.net

    見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。 デスクトップに並ぶアイコンの数が一定数を超えると、目的のアイコンを即座に探すのが難しくなってくる。諦めてランチャーツールを導入する(参考:さまざまな操作で呼び出せるポップアップ型ランチャOrchix :教えて君.net)……というのが最善手ではあるのだが、「使い慣れてきた環境を大幅に弄るのは抵抗があるし、そもそもランチャー導入自体が面倒」ということで、結局使い勝手の悪いデスクトップを使い続けている人もいるはず。老舗のデスクトップカスタマイズツールベンダーStardockの新作「Fences」は、「デスクトップに大量のアイコ

  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • ポストYourFileHost“Tube8”の動画を効率よく集める! :教えて君.net

    長らく夜用動画共有サイトの王者として君臨してきたYourFileHostが、マトモに動画を落とせないダメサイトと化し完全終了へと向かっているようだ。代わりに盛り上がりつつあるのが、ポストYFHの座を狙う新進の夜用動画サイト「Tube8」だ。 「Tube8」は2chのオススメ動画紹介の単独スレが2カ月ほど前から続いており、定番化しつつあるサイト。YFHより高画質で、20分を超える長時間動画が普通に転がっている点もポイントだ。またカテゴリ分けがしっかりしているので、サイト上でも動画を探しやすい。 ダウンロードには定番ツールOrbitのGrab++機能か、Irvineと専用スクリプトもしくはウェブサービスの組み合わせを利用する。どちらを使ってもよいのだが、見ている動画を手軽に落とすならOrbit掲示板などで見かけた動画を一気に大量収集するならIrvineがオススメだ。 ■ Tube8から動

    Bell000
    Bell000 2009/01/09
  • アメリカ版iTSのアカウントをカード等不要で作成する方法 | 教えて君.net

    AppleiTunes Storeは、基的にクレジットカードかプリペイドカードがなければアカウントを作成できない。つまりiPhone/touch用の無料ツールを落とすことすらできない訳だが、実は、カードなしでアカウントを作成する方法は存在する。そして、同じ流れで、海外iTSのアカウントを作成することも可能なのだ。 iTSアカウントは、アートワークの取得やGeniusの利用、無料アプリのダウンロードを行う際にも必要になる。iTSにお金を払う気がない人にとってもiTSアカウントは必要なのだが、通常のアカウント登録画面ではクレジットカード(かプリペイドのMusic Card)情報の入力が必須。つまり「お金を払わない人はアカウントを作れない」という設計になっているのだ。 この問題を解決し、カード情報なしでiTSアカウントを作成する方法が「クレジットカードMusic Cardも無しでiTune

  • PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい | 教えて君.net

    パソコンのサウンド関する質問で多いのは「動画から音声を抜き出す」「MP3の自動分割」といったものだが、音楽SNS、ボーカロイドブームなど、ネット上の「音楽」トレンドも少しずつ変化している。周りの知らない自分好みの音楽を見つけたりするのも楽しい。今回はそういった【音楽】に関する小技、ツール、サービスなどのTipsをまとめてみた。

    Bell000
    Bell000 2008/12/30
  • HD時代のYouTubeを徹底強化する全部入りGreasemonkey :教えて君.net

    HD動画に正式対応したYouTubeだが、HD動画を探したりダウンロードしたりするための機能が充実しているとは言いにくい。グリモンによってYouTubeを書き換え、便利な機能をユーザー側で追加する……というテクを過去にも紹介してきたが、今回のスクリプトは「全部入り」だ。これ一つでYouTubeを徹底強化することができるので、Firefoxユーザーは今すぐ導入すべし。 「YouTube HD Suite」は、YouTubeのHD動画を検索/ダウンロード/サイト内貼り付けするためのスクリプトセット。これ一つでYouTubeをHD動画の共有サイトとして便利に改造することが可能だ。全Firefoxユーザーにオススメできるスクリプトなので、グリモンユーザーはもちろん、まだグリモンを入れていない人もこの機会に。 なお、作者によると「Firefox + Greasemonkey」に加え「Safari

    Bell000
    Bell000 2008/12/27
  • もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック | 教えて君.net

    毎日新しい情報が駆け巡っているネットの世界では、ボンヤリしていると面白い情報を見逃してしまう。今回は大量の情報を効率よくチェックする為の【情報収集】に関する基的なTipsをまとめてみたぞ。

  • 高画質な動画をじゃんじゃん落とせる「一括DLヘルパー」 :教えて君.net

    "> 動画共有サイトにある動画のURLを入力すると、ファイルをダウンロードするためのURLが表示されるサービスが人気だ。同種のサービスは多数あるが、中でも「一括ダウンロードヘルパー」というサービスは要注目。複数の動画URLをまとめて入力でき、動画を落とすためのURLを一度に表示できるのだ。 落としたい動画がたくさんある場合でも、URLを1つずつ入力する必要がないのはありがたい。一括ダウンロードヘルパーはYouTubeをはじめ、YourFileHostやニコニコ動画などさまざまな動画共有サービスに対応している。しかも表示されるのは低画質なFLV形式ではなく、MP4やWMV形式などの高画質ファイルを落とすためのURL。気に入った動画の高画質版を一括ゲットできちゃうのだ。しかもダウンローダ「Irvine」と連携する機能があり、利用すると大量の動画URLを手軽にIrvineに登録して、すべての動画

    Bell000
    Bell000 2008/12/17