UITableに関するBelugaのブックマーク (6)

  • Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven

    [追記]大事な手順を書き忘れていました。セルの再利用のための手順を最後に追記しています。 間違ってるかもしれないけど、たぶんこう。 View Templateを選択して、新しいXIBファイルを作成します。 もともとのViewを削除します。 代わりにUITableViewCellを配置します。 適当にセルをデザインします。 名前を付けて保存します。ここではFeedListCell.xibとします。 Xcodeで対応するUITableViewCellを継承したクラスと、View Controller (FeedListCellController) を作ります。 View ControllerはUIViewControllerを継承します(UITableViewControllerではない)。 また、セルをインスタンス変数として保持します。ここではFeedListCellのインスタンスです。

    Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven
  • 【Objective-C】UITableViewDelegateのメソッド(呼び出されるタイミング)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    【Objective-C】UITableViewDelegateのメソッド(呼び出されるタイミング)
  • 【UITableView】UITableViewに文字を表示する | iphoneアプリで稼げるのか

    - (NSInteger)tableView:(UITableView *)tableView numberOfRowsInSection:(NSInteger)section { return 1; } で指定します。 ここのリターンで返す値を1に編集します。 ここで返す値がTableViewの有効な行数として扱われます。 デフォルトでは0が返されていますが、 この状態ではクリックしても何の反応もありません。 1にすると1行分がクリックすると選択行扱いに表示が青く変わります。 50にすると50行分が同じように反応するようになります。 ビルド ひとまずビルドしてみます。 1行分が反応するようになりましたね。 表示する文字を指定 表示文字は同ファイルの以下のメソッドで行います。 - (UITableViewCell *)tableView:(UITableView *

    Beluga
    Beluga 2009/07/22
    今は「セルの変数名.textLabel.text」
  • UITableView - 福井高専IT研究会OfficialWiki

    内容の保証はできません。 /System/Library/frameWorks/UIKit.framework クラス UITableView † NSObject | +--UIResponder | +--UIView | +--UIScrollView | +--UITableView ↑ 概要 † UITableViewのインスタンス(または単純にテーブルビューと呼ぶ)はUIScrollViewのサブクラスで、データのリストを管理します。テーブルの行は選択可能なため、テーブルは、階層的なナビゲーション(たとえば、オブジェクトの階層を掘り下げる場合など)によく使用されます。 UIKitフレームワークのテーブルビューは、デバイスの小さな画面上で設計するために1列しか表示できないという制限があります。UITableViewはUIScrollViewのサブクラスであり、ユ

  • UITableView 混沌のiPhone開発ブログ

    以前の記事『テーブルのセルへの参照を2書類以上混在させる』で数種類のセルを混在させる方法を書きましたが、あの方法には実は大きな欠点がありました。その欠点はテーブルが画面に納まりきる場合には全く問題にならないのですが、テーブルのセル数が多くスクロールさせる必要がある場合に大問題になります。そう、スクロール速度がとても遅くなるのです。 最近Tiny3Dで各基図形の詳細設定をする画面のテーブルスクロールを少しでも高速にしようといろいろ試行錯誤していてわかったのですが、セルの再利用を行えるかの判定部分の処理はかなり重たいようです。スクロール時には画面に表示するセルが次々変化するため、その度に行われるセル再利用判定がスクロールの邪魔をしてしまっていたのです。 つまり、それらの判定を必要最小限に行うようにした方がテーブルのスクロールを高速に出来ます。そのためには、たとえ複数回の重複部分が発生してコー

  • テーブルの編集モードを細かく設定する | 電気羊

    - (void)setEditing:(BOOL)editing animated:(BOOL)animated; で編集モードにすればいいのだけれど、例えばセクションが二つあって、一方は編集可、もう一方は編集不可な状態を作りたい場合には、UITableViewDataSourceの、

  • 1