ブックマーク / madenokouji358.hatenablog.com (3)

  • 実家が空き家になったらどうする🏚️ - Madenokoujiのブログ

    全国に空き家が増えている現状があり、高齢者が子供に家を残す事についての悩みが発生している。 住まいの価値はそこに住むという事であり、資産価値は副次的なものである。特に高齢者にとっては、長く住んできた家には価値があり、その価値が高いからこそ便利さが欠けていても住み続ける場合がある。 家を残された者がどうすれば良いか❓相続する事、相続放棄する事、そして2023年に始まった「相続土地国庫帰属制度」を利用する事等、幾つかの方法が提案されている。 最後に、日住宅が20年で無価値になる理由として、生活様式の変化とそれに伴う住まいの変化を挙げている。そして、空き家の処分は困らないとの事で、幸せの総量を増やす事が重要である。この視点は個々の家だけでなく、社会全体にも適用できる。タワーマンションが将来廃墟になる可能性があるとしても、そこで幸せに住む事ができるなら、それはプラスになる。将来の不確定なリスク

    実家が空き家になったらどうする🏚️ - Madenokoujiのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2024/07/14
    主人の従兄は名古屋に住みながら、北海道(かなり田舎)の実家を改装し別荘にして、二拠点生活を楽しんでいます。子供に活用してもらえば親も本望でしょうが、なかなかそうはいかないのが現状です。
  • 老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」👍 - Madenokoujiのブログ

    定年後の男性は孤独者が多いという結果が得られ、新たな対人関係を構築することの重要性を強く感じる。退職後の活動を通じて「いい顔」をしている理由を探ると、その要素として「好きなことをやる」「他人に喜んでもらう」「新しい自分を見つける」の三つが挙げられる。また自分の強みや得意分野を見付け、それを活かして新たな人間関係を構築することを提案する。更に若い世代との交流が重要であり、そのための具体的な方法を探す必要性がある。 最後に、高齢者と幼児に共通する「あちらの世界」に近いとの考え方もできる。従って高齢者が子供と触れ合うことで元気を得る一因である可能性が高い。この記事が、定年後の生活を豊かにするための何らかのアドバイスになればと思う。 私見 一番最後の幼児や子供と触れ合う事に関しては、残念ながら孫がいないため機会が少ないと感じる。ただ現在マンションで暮らしており、管理組合の役人を担当すると子供達を対

    老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」👍 - Madenokoujiのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2024/06/22
    私は50代半ばから通いだしたスポーツジムにハマっています。運動だけでな.く、人とのコミュニケーションも楽しく、心身の健康に欠かせない場です。孫の世話もしていますが、孫の世話よりジムでの時間が好きですw
  • 朝食を「納豆ごはん」だけはOK❓ - Madenokoujiのブログ

    手軽で栄養も豊富な納豆は、朝の定番である。最近の物価高で、節約のために朝を「納豆ごはん」だけにしたら、どの程度節約できるか❓ 「納豆ごはん」のみの朝で、栄養面は気にならないか❓ 「納豆ごはん」で節約できる❓ 「納豆ごはん」は当に安いのか❓ 株式会社マクロミルが2017年に行った調査で、首都圏の20~59歳の男女の平均的な朝の値段は1あたり約260円である。 総務省統計局の小売物価統計調査(東京都区部小売価格/2023年11月)によると、納豆(1パック・50g×3または45g×3)の値段は100円で1パック約33円、茶碗1杯が150gのお米は約73円であるため、「納豆ごはん」の費は約106円となる。 以上から、朝平均額260円と比べると154円も費が節約できたことが確認できる。 約4割が平日の朝を外で ホットペッパーグルメ外総研が2019年に行った、朝を外する人の

    朝食を「納豆ごはん」だけはOK❓ - Madenokoujiのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2023/12/24
    納豆ごはんのご飯を玄米にしたら、なおGOODでしょうかね😊
  • 1