2015年9月11日のブックマーク (7件)

  • 創価三世でもうすぐ十八歳になる

    このあいだテレビ見ながら「選挙かー」ってつぶやいたのだけれど。 母さんに「一緒に行くからね」って言われて「自分で考えて投票するからね」って返した。そしたらなんて言ったと思う? 「ろくでもない政党に投票してろくでもない政権になって苦労するのはあんたなんだからね」 だって。宗教とは。 父さんと一緒に出ていけばよかった。 父さん、ちっちゃいとき「なんでお題目しないの?」とか言ってごめんね。それが普通だった。 物心つく前に入信させられて洗脳されてた私かわいそう。 それを見てたお父ちゃんもっとかわいそう。 おわり。

    創価三世でもうすぐ十八歳になる
    Betty999
    Betty999 2015/09/11
    確かにあなたは不幸な境遇にあるかもしれないけど、その中でも自分で考える力と意思を持てたことに、おめでとう、と言いたい。選挙行ってください。
  • 10代少年の心拍数の低さ、暴力犯罪に関連 研究

    チェコ・プラハに展示された、拳銃を模したアート作品の下を歩く若者たち(2011年10月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【9月11日 AFP】安静時心拍数(RHR)が低い10代後半の少年は、成人後に暴力犯罪に関わるリスクが高まることを示唆する研究結果が9日、発表された。研究の成果は、特定の人々が犯罪行為に及ぶ前に阻止する方法の改善につながる可能性がある。 専門家らによると、RHRの低さは、心理的覚醒水準の慢性的な低さや、嫌悪刺激やストレス刺激に対する反応の弱さの指標となるという。心理的覚醒水準の慢性的な低さは、刺激的な体験の要求につながる可能性があり、また嫌悪刺激やストレス刺激に対する反応の弱さは、向こう見ずな行動に駆り立てる要素となり得る。 「RHRの低さは、少年期と青年期における攻撃的・反社会的な振る舞いに関連があることに加えて、成人期における暴力的・非暴力的な

    10代少年の心拍数の低さ、暴力犯罪に関連 研究
    Betty999
    Betty999 2015/09/11
    「ゾウの時間ネズミの時間」的には、心拍数低い方が長生きしそうなんだが。 なお、自分はめちゃくちゃ早くて早死に決定かと思って凹んでます。 (占い師には100までいけそうと太鼓判押されましたが)
  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    Betty999
    Betty999 2015/09/11
    廃棄された資料は帰ってこない
  • 武雄市図書館の選書でCCCが異例の「反省」

    2013年4月、レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となってリニューアルオープンした佐賀県の武雄市図書館。全国的に注目を集めたが、CCCが購入した図書1万冊に古い実用書などが多数含まれている問題が発覚。CCCは9月10日、「より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております」とのコメントを発表した。

    武雄市図書館の選書でCCCが異例の「反省」
    Betty999
    Betty999 2015/09/11
    捨てられた本については? もう帰ってこない貴重な資料もあったのでは?
  • レジ屋がマイナンバー消費税還付について話す

    女性声優 @ssig33 ユビレジの現状の客層的に、急いで対応せんといかんみたいな話じゃないだろうけど、ふつうに軽減税率対応やることになりそうだな

    レジ屋がマイナンバー消費税還付について話す
  • 『思考の技法』はスゴ本

    哲学するための装備を整え、著者自身の戦歴を踏まえながら自分のモノにする一冊。カタログ的なツール集というよりも、もっと大掛かりで強力な、知の増幅装置に近いイメージ。 「意味」「進化」「意識」「自由意志」といった、手ごわいテーマに対し、手ぶらで対峙しないための装備と考えればいい。オッカムの「かみそり」ではなく「オッカムのほうき」、藁人形論法ではなく「グールドの二段階藁人形」など、一般の思考道具よりも威力のある、77もの装備が手に入る。 たとえば、必要以上に多くの仮説を立てるべきでないとするオッカムの「かみそり」よりも、「ほうき」の方がより凶悪だ。なぜなら、自説に都合が悪いエビデンスや統計情報を掃き出して「なかったことにする」ほうきだから。著者ダニエル・デネットは、暗闇で犬が吠えなかったことが手がかりとなった、シャーロック・ホームズのあの推理を思い出させる。知的に不誠実な人が、不都合な事実を隠し

    『思考の技法』はスゴ本
  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル