タグ

2013年8月19日のブックマーク (5件)

  • うんこすると、おしっこするの忘れる。

    ウンコおわって、ふーっ。っていって、 ズボンをはいて、トイレを出ようとすると、 あ、おしっこするの忘れた。ってなる。

    うんこすると、おしっこするの忘れる。
    Bi-213
    Bi-213 2013/08/19
    なる。コンビニ行っても、頼まれたものだけ買って、そもそも自分で欲しかったものは買い忘れたりする。
  • 「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE

    10月30日にリリース予定だった『サザエさん音楽大全~主題歌、サントラ&効果音集』が、制作上の都合により発売中止となった。 来年で放送開始45周年を迎えるフジテレビ系のアニメ「サザエさん」の主題歌や効果音をまとめた初のCD作品として、発売のアナウンスが行われた直後から大きな反響を巻き起こしていた作。宇野ゆう子が歌うオープニング・テーマ“サザエさん”とエンディング・テーマ“サザエさん一家”はもちろん、火曜日にオンエアされていた再放送版のテーマ曲や挿入歌、タマの鳴き声といった効果音の収録も予定した決定版とも呼べる内容だっただけに、発売中止は非常に残念なところ。いつかリリースが実現する日を願って待とう。

    「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE
    Bi-213
    Bi-213 2013/08/19
    んがぐぐ!
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

    Bi-213
    Bi-213 2013/08/19
    ダイアグラム化のデザインや抽象度は図によって様々だけど、川などの(線)やランドマーク(点)を入れることによって自分のイメージや現実の地理に頭の中で対応させることができているんだと思う。
  • 東京都 人工降雨装置稼働検討 NHKニュース

    東京都は取水制限が行われている利根川水系とは別の多摩川水系でも雨が少ない状態が続き、上流のダムの貯水率が平年を下回っているため、ダムに設けられた人工的に雨を降らせる装置を動かす方向で検討しています。 東京都は、利根川水系で取水制限が行われているため、多摩川水系からの取水量を増やして対応していますが、雨が少ない状態が続き、上流にある小河内ダムの貯水率が平年の7割を割るなど厳しい状態が続いています。 このため東京都は、小河内ダムに設けられた人工的に雨を降らせる装置を動かす方向で検討しています。 この装置は、水蒸気と結び付きやすい性質を持つ「ヨウ化銀」の細かい粒子を雲に向かって放出し、人工的に水滴を作り出す仕組みです。 東京都は、21日に雨が期待できる積乱雲などがダムの近くにあるかなどの気象条件を見たうえで、装置の試運転を行います。 都が人工的に雨を降らせる装置を動かしたのは平成13年8月が最後

  • [韓国物語]3-韓国のビデオゲームの歴史は?(1):レトロゲームは愛です。 - ブロマガ

    今回は韓国のビデオゲーム歴史について説明します。 最初に言っておきますが、80年代まで韓国ゲーム産業においては完全に「不毛の地」でした。 歴史的な背景をまず説明すると、冷戦時代ずっと韓国北朝鮮と極端の対立状態で 1961年朴正熙(このひとは有名でしょ?元満州の日軍出身。)のクーデターから始まった軍事政権は 「くだらん娯楽に浸ってどうするんだ。韓国に必要なのは国力増大のための総力戦だ!」というスローガンを掲げたのです。 まぁ軍事政権の一般的な傾向でもありますが。 兎に角この時代は夜間通行禁止などまさに戦前昭和時代の日と似ている社会と言っても構わないくらい、基権の弾圧が激しかった頃です。 1979年朴正熙が死亡、民主政権が成立する機会がありましたが今回もまたクーデターが発生。 クーデター勢力の首脳である全斗煥が光州の民主化運動に血の弾圧をし、1981年ついに大統領に就任、権力を握り

    [韓国物語]3-韓国のビデオゲームの歴史は?(1):レトロゲームは愛です。 - ブロマガ