タグ

2014年6月12日のブックマーク (2件)

  • 韓国人「日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2014年06月12日15:00 韓国人「日の女子高生の制服の変遷を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 348コメント 韓国のネット掲示板に「日の女子高生の制服の変遷」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 初期の日の女子学生の制服は、着物の一種である袴だった。女性用の袴には、ゆったりしたズボン形式とスカート形式の2種類があった。女子学生の制服は主にスカート形式だった。 上の絵(右から5番目)にある、セーラー服の上着にもんぺを穿いた制服は、第二次大戦中のもの。女子学生は工場で働いたり、軍需作業に動員される場合が多かったため、動きやすい服が着用された。 下の写真と動画は、女子高生が制服として着用した袴というやつだ。 その後、袴型の制服から、英国海軍が着るセーラー服に改良した制服が採用され、第二次大戦中には、先にも述べた、作業着として活用できる制服が登場する。

    韓国人「日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう」 : カイカイ反応通信
  • フォントは人間の感情にどのように作用するのか?

    By arnoKath 最新の研究によると、フォントは言葉の意味とは別に、それぞれが独自に人の感情を刺激する要素を持っていることが明らかになっています。 The Science Of Comic Sans | Co.Design | business + design http://www.fastcodesign.com/3031622/evidence/the-science-of-comic-sans 「フォント」と似たような言葉としては「書体」「字体」という言葉がありますが、それぞれ以下のように定義することができます。 字体:文字の基的な形を作る部分、文字の形のこと。 書体:「アルファベット」や「ひらがな」のようなまとまった文字について、一貫した特徴や独自の意匠を凝らした字形のこと。漢字でいうと、一般的に用いられる「楷書」、ハンコや書道・篆刻で用いられる「篆書」などがあり、コンピ

    フォントは人間の感情にどのように作用するのか?
    Bi-213
    Bi-213 2014/06/12
    フォントから得るイメージは思っているほど普遍的なものじゃなくて、刷り込まれたもののような気がするから、影響力のある作品が斬新な使い方したら、受けるイメージも変わっていくんじゃないだろか。