タグ

2019年5月12日のブックマーク (3件)

  • Openframe

    Openframe is an open source platform for artists, curators and art enthusiasts to share, discover and display digital art. Openframe is free. Anyone can set up a frame using an HDMI display and a Raspberry Pi. Openframe is a collaborative, on-going project. The platform consists of an API, a web app, and software for the RPi that currently supports images, video, web-based artwork, and shaders. Ou

    Bi-213
    Bi-213 2019/05/12
  • プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧

    2019年11月11日追記 ただのタイトルで煽ってるだけの記事に半年経っても未だに大量のアクセスがあるので追記しておきます。 ここで言いたいことは、「プログラマならコンピュータサイエンスを勉強してると役に立つよね」、ということ だけ です。 この一文以上に有用な言葉は以降の文章では出てきません。みなさんの時間を無駄にしないために注意書きをしました。 それでも良いという人は読んでみてください。 Twitterで「〇〇ができるという人が面接に来たけど、『じゃあXXXやYYYって知ってます?』というと知らないという人が多いんだよねぇ」とかいうツイートを見かけて、私はXXXやYYYってのを知らなかったので調べた見たところ、常識とまでは言えない概念だったり、名前は知らなくても誰もが知ってる概念だったり、むしろもっと良いアプローチがあるのではという思想だったりでなんだかなぁと思っていたところ、半日くら

    プログラマだったら当然知ってるよね?という知識一覧
    Bi-213
    Bi-213 2019/05/12
  • ニューラルネットワーク

    「解析機関の研究には、無生物の機関ではなく人間の脳を通じて数学的処理をすることが必要とされることでしょう。そして演算に関する論理的思考も、科学の根的でありながら独立し明確に定義された分野として全く同様に必要とされることでしょう。」エイダ・ラヴレス:分析機関概要(1843) translated by Naoto Hieda English 中文 español 한국어 français ニューラルネットワークが発明される約一世紀前、エイダ・ラヴレスが「神経系の計算法」という野心的な提案をしました。脳と機械の推論的なアナロジーは計算自体の哲学と同じくらい古いものの、計算機が人間のような認知機能を持つことはエイダの師であるチャールズ・バベッジが解析機関を提案するまで考えられませんでした。当時の技術者たちは彼女の複雑な図面の回路を実現することができず、エイダは自身の夢である機関が完成するのを目

    Bi-213
    Bi-213 2019/05/12
    “ニューラルネットワーク”