タグ

2017年4月10日のブックマーク (3件)

  • How do you make programmers work 60-80 hours per week?

    How do you make programmers work 60-80 hours per week? Original question from Quora: Programmers in our startup usually put 8 hours and go home. I keep reading stories about 80+ hour weeks. How do you make them work longer hours? Do we have to pay overtime? We gave few of them some equity, but it doesn’t seem to work. My Answer: I’m going to tell you a secret, so please listen closely. No programm

    BigFatCat
    BigFatCat 2017/04/10
    "Actual productivity beyond a certain expectation is not expected, is not rewarded, and is not what people are being paid for."
  • 1時間で終わる、圧倒的「確定申告」の方法 - 俺、サービス売って家買うんだ

    10代の頃からウェブサイトの広告収益をちまちま貰っては、確定申告で地獄を見てきたHayatoです。 今回は、最近よく聞かれる確定申告の流れをまとめておこうと思います。 サラリーマンとして普通に働きつつ副業で収入を得ている人が初めての確定申告をするところを想定して書いてます。 Index 確定申告とは何か? 対象者は? 年間スケジュール やっておくと便利な下準備 経費の面倒じゃない集め方 確定申告書を作って提出しよう よく聞かれるQ&A 確定申告とは ざっくりいうと、どれくらい収入があったかを国に伝えることです。 サラリーマンの場合は会社がやってくれるのですが、自分で稼いだ場合は自分で申告する必要があります。 稼ぐのに必要だった経費(交通費・交際費など)を稼いだ額(売上)から引くことで、収入を計算します。 確定申告の対象者は? 年間20万円以上の収益が、勤めている会社以外からある人は全員確定

    1時間で終わる、圧倒的「確定申告」の方法 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD

    (注:2017/04/10、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) はじめに 私はLinuxが大好きです。コンピュータとのやりとりが楽しくなるし学ぶことも多くなります。OSとハードウェアの基盤となる基原則を学びたい人にとって、Linuxはとてもいい出発点と言えるでしょう。 ご存じのとおりLinuxとは大抵の場合プログラム(コマンド)を通してやりとりします。Linuxと他のUNIX系システムが持っている特徴は、コマンドラインと、パイプのコンセプトです。プログラムの提供する入力と出力を統合すれば、データを操作するのに非常にパワフルなプラットフォームになります。 Linuxのコマンド、プログラム、バイナリ(何と呼んでもいいのですが)の大部分は、/usr/bin、/usr/sbin/、/binそして/usr/local/binに存在しています。これらのディレクトリを見れば、プロ

    #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD