タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権と学問に関するBigHopeClasicのブックマーク (3)

  • 東大助教が論文盗用、博士学位取り消し…2人目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学は9日、学位論文などで他の研究者の論文を盗用していたとして社会科学研究所の安藤理(さとる)助教(33)の博士学位を取り消すと発表した。 同大で博士学位が剥奪されるのは、昨年3月に論文盗用が発覚したトルコ人助教に続き2人目。安藤助教は「基礎的なマナーが欠如していた」などとして盗用を認めており、同大は今後、処分も検討する。 同大によると、安藤助教は2009年7月の博士学位論文で、福祉国家を巡る記述について他の研究者の文献から評価などをそのまま盗用していたケースが14か所見つかったという。また、今年3月に発表した2の論文でも無断引用などが見つかり、約5割が盗用だったと判断した。 安藤助教の論文で不正があったとする指摘が寄せられ、同大は今年5月から調査を行っていた。学位論文を元にした安藤助教の著書でも盗用が見つかり、同大は出版社に出版の差し止めを要請した。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/12/09
    しかし本当に読売は「無断引用」が好きだな。引用は無断でできるが形式不備が問題なので、2文字が貴重なのは重々承知だが「不適切な引用」と書け。
  • 【勝手にお知らせ】「売れない学術書の著者が集まりグーグル電子図書館への対応を議論する会」 | 栗原潔のIT弁理士日記

    5月19日に情報通信政策フォーラム(ICPF)主催で首記研究セミナーが開催されます。私は出席予定です(売れないビジネス書の翻訳者(著作権者)と言えなくもないので)。 グーグルの電子図書館構想に対して米国の著者および出版社が起こしていた集団訴訟は和解に達しました。これに伴って日国内でも、各出版社から「著作権に関する重要なお知らせをさせていただきます」といった表題で著者に通知が届き始めました。 国内ではこれについて様々な意見が表明されています。しかし「日の出版物にまで影響が出るのはおかしい」といったベルヌ条約の原則である内国民待遇を理解しない発言や、「グーグルはきちんと説明もせず横暴だ」といった感情論(当は和解管理者のRust Consulting, Incに.説明責任があります)も多く、和解の意義と問題点についての理解が進んでいるとはいえません。4月15日には日文芸家協会が抗議声明を

    【勝手にお知らせ】「売れない学術書の著者が集まりグーグル電子図書館への対応を議論する会」 | 栗原潔のIT弁理士日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/05/07
    医学書の多数共著教科書とかだと、印税1000円なんてこともザラだからなあ。苦労して書いた以上多くの人に検索されたほうがいいに決まってる。1000部余計に売れたからって儲けはたいしてないのだし。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 1