タグ

2008年1月4日のブックマーク (8件)

  • 元ライブドア社長・平松庚三が警備員に転職 - Ameba News [アメーバニュース]

    元ライブドア社長の平松庚三氏が、12月末より警備員に転職することが判明した。平松氏はソニーやアメリカン・エキスプレス、IDGジャパン、 AOL社を経て、ホリエモン騒動ののちライブドア代表取締役社長に就任。その後、ライブドアホールディングスの社長に就任し、2007年12月末、株主総会の日に同社を退社。そしてその翌日より、警備員職に内定したのだ。 平松氏はみずからを“自宅警備員”と呼び、今後は平松氏人の自宅を警備するという。まてよ!? 警備員というより、自宅で何もしないだけなのではないか!? それに対し平松氏は「自宅警備も楽ではない。愛犬も散歩させなくてはならないし、『マリオカート』のタイムアタックも新記録を出さなくてはならない。でっていう!」とコメント。アッー! これではニートではないか! しかし平松氏はこうも語ってくれた。「これからは自分が作った会社の社長業もやっていく。30才や40

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/04
    今日は4月1日ではなく1月4日なのだが。
  • fromdusktildawnさんはどこを間違えているのか - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    さて、今日になってfromdusktildawnさんの新しいエントリが2つだされたわけですが、 http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080104/1199397671 http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080104/1199423836 私の整理では、現在の南京事件論争をは大ざっぱに整理すると2つの次元があって、 (1)有無:大規模な残虐行為(虐殺、強姦など)そのものがあったのか、なかったのか (2)解釈:残虐行為があったとして、それは「南京事件」または「南京大虐殺」あるいは「マサカー」と呼びうるに値するものか そして日の南京事件否定派の主張はというと、2人のキーパーソン、田中正明氏(故人)も東中野修道氏も(1)の次元の否定論、つまり残

    fromdusktildawnさんはどこを間違えているのか - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • これってコメディー? - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    発端はfromdusktildawnさんの以下の発言。 http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080103 ポイントは、たとえ南京事件がなかったとしても、 「南京事件はあった」という議論を展開すること自体は、 それほど難しくない、ということ。 そもそも、レイプも虐殺も皆無の戦争なんてほとんどないんだから、 よくある戦争中のレイプや虐殺に「南京事件」というラベルを 貼れば、はい、一丁、南京事件のできあがり!なわけです。 この意味で、「歴史的事実」などいくらでも捏造できるし、 それを立証することなど簡単だ。 どうみても軽口がすぎるわけで、Apemanさんが突っ込みを入れる。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080103/p6 やってもらおうじゃないか。お題は「日露戦争において日軍はロシア

    これってコメディー? - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 『『正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ』へのコメント

    『『正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ』へのコメント』へのコメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/04
    id:bin3336さま。コメントありがとうございます。ご指摘の通りですが、どこにどうコメントをつけるべきだったのか。
  • めんどくさい世の中になった - 跡地。

    じゃ、3分で読めるようにまとめましょう - Apeman’s diary 古いばっかり読んでるせいかも知れないけど、最近の流れにはどうもついていけない。昭和12年末から13年初頭にかけての南京で大量の不法殺害をはじめとした不軍規行為があったということを説明するのにここまで手を尽くさなければならないとは、面倒な世の中になったなあと思う。私みたいな陸軍バカは、岡村や阿南や松井があったて言ってんだからあったんだろうで終わりなんだけど。実際名のある軍人で否定してる人なんか見たことないし。 この手の問題、”嫌い”というところで思考が停止してる人が結構多いように思う。相手を嫌うだけでは勝てるなら世話がない。もしそうなら我がタイガースは10連覇くらいしとるわ。 以前、南京攻防戦に参加した兵隊さんの証言をあつめた図書館でちらっと読んだことがある。残虐行為の証言をとれた日、今日はいい証言が取れて嬉しい

    めんどくさい世の中になった - 跡地。
  • じゃ、3分で読めるようにまとめましょう - Apeman’s diary

    「三十分で読めるサイト」がお望みだと某所で聞いたので、30分と言わず3分で読めるように「差分」をまとめてみましょう。 捕虜殺害についての秦郁彦の推定(幕府山のことだけを考えても明らかに過少だけど)を採用したとして、短期間に3万人もの捕虜を殺害したという事例は、近現代の戦争史において特筆に値する。投降してくる兵士を捕虜にせずに殺してしまう、というのはたしかに多くの軍隊に見られる現象だが、武装解除していったん兵舎に収容した捕虜を万の単位で殺害する、などということはそうそうあることではない。 南京の日軍は、少なくとも師団レベルで組織的に捕虜を殺害している。上海派遣軍参謀だった長勇が「ヤッチマエ」と命じたという証言が正しいとすれば(そしてこれについては偕行社の戦史も事実だろうと認めている)軍のレベルで収容した捕虜の殺害を組織的に行なったことになる。いずれにしても近現代の戦争史において特筆に値する

    じゃ、3分で読めるようにまとめましょう - Apeman’s diary
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/04
    >「3分で読めるまとめになんて意味はない」←至言
  • だからその「差分」自体が幻想なんですってば - 解決不能

    劇場管理人(fromdusktildawn)さんにツッコミを入れてみた - 解決不能の続き。 ツッコミを入れたというのにまだ印象操作に引っかかっている人がいるようなので、補足。 はてなブックマーク - 劇場管理人(fromdusktildawn)さんにツッコミを入れてみた - 解決不能 PPnatsuka 肝心な部分は“「差分」についての議論”だと、はっきり書いてると思うのだが。 いやまあそれは多分そうだろうなぁとは思うのですが、その「差分」なるものが元のブログで議論のテーマとして取り上げられていない以上、それに回答していないから「ツッコミ所満載」というfromdusktildawn氏の発言こそ、「ツッコミ所満載」に他なりませんよ。 はてなブックマーク - 正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ hashigotan

    だからその「差分」自体が幻想なんですってば - 解決不能
  • 周知の通り、はてな界隈には(俺を含め)情報技術者とか理系大学生が結構いるのだけど(アーリーアダプタ(笑)だからね)、南京事件に関する議論に対して「どっちもどっちだ」という

    3は当に関心のない奴がそもそも南京事件にコミットするのはおかしいので bluefoxやApemanあたりがいう「カジュアル否定論」者がそれに該当すると思う はてブでそれっぽいコメントを書いている人に注目すれば分かると思うけど、3の人間はたいがい肯定派だよ。単純な話で、労力を割いて真実を探求しようなんて思っていないから、この問題に関してはとりあえず学校で習った通りの認識を持っておこう、と判断しているわけ。とはいえ、自分が消極的な立場だと知っているから、否定論者をことさら「啓蒙」しようとはしないけどね。 3の人間はこの問題にコミットしているわけじゃなくて、普段チェックしているはてブやRSSフィードに出てきた話題を受動的に一読して、「こういう話題もあるんだな」といつもの習慣ではてブやここに一言感想を書いているだけだろう(少なくとも俺はそんな感じ)。だから、コミットするのはおかしいという前提がそ

    周知の通り、はてな界隈には(俺を含め)情報技術者とか理系大学生が結構いるのだけど(アーリーアダプタ(笑)だからね)、南京事件に関する議論に対して「どっちもどっちだ」という