タグ

2008年7月29日のブックマーク (8件)

  • 「うつはなおる!」「自殺は防げる!」=「熱くなれよ!!」 - umeten's blog

    で自殺を減らすには - pal-9999の日記 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20080720/p1 ここで、僕が、言いたいのはこういうこと。 「うつ病は当の病気です。うつ病っぽい人がいたら、ちゃんと病院に連れて行って上げて下さい。自殺や自殺未遂に発展しかねません。それで年間何千、何万の人が自殺したり自殺未遂したりしてるんです!!」 うつ病に対するケアの充実は、間違いなく、自殺者数を減らす効果があると僕はにらんでいるの。これは確実にね。福祉国家とか、貧困の撲滅とかが、どれだけ自殺に対する効果があるかは、わからないけど、うつ病には、すでに治療方法があって、真面目に病院に通っていれば、直る病気ではるんだから。 こう言うことをいう人は、でもないし、自殺願望もない。それだけは確かだ。 それなら、僕が、言いたいのはこういうこと。 うつ病が病気なのは病院の中でだ

    「うつはなおる!」「自殺は防げる!」=「熱くなれよ!!」 - umeten's blog
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    id:y_arim先生。皮肉を使っていい話題かどうかという問題もあるでしょう。
  • 非オタの私が彼氏にみせられて好きになったアニメ - iGirl

    らりほー!らりほー!こんにちは!今日は5時間寝坊した私です!!みなさんも元気に夏バテってますか???私は今すぐ頭痛薬が欲しいところですが、残念ながら手元にないため現実逃避でブログを書く次第です。 ★アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 いるよ!きっといるよ!ここにいるよ!! 女の子だって昔はアニメとか漫画とか好きだったじゃん?「セーラームーン」だの「姫ちゃんのりぼん」だの「ハンサムな彼女」だの大好きだったわけじゃん?漫画で言えば「りぼん派」「なかよし派」で派閥があったわけじゃん?*1 でもいつの日か「アニメは子供のもの」「大人になって観ていいアニメはジブリとディズニーだけ」みたいになり・・・(遠い目)私もそんなポ

    非オタの私が彼氏にみせられて好きになったアニメ - iGirl
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    妖怪モトマスダがガンダムをひとつも入れなかった理由(ロボットアニメ自体がエヴァしかない)というのは、こういう反応を予期してのことか。しかしエウレカは予想外だったろう。
  • 広告に対する辛辣な批判を繰り広げていたネット・ベンチャー | WIRED VISION

    広告に対する辛辣な批判を繰り広げていたネット・ベンチャー 2008年7月29日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 検索広告をクリックして商品を購入すれば、Yahoo!Googleなどの検索会社や広告主は儲かるが、消費者に金銭的メリットはない。ほとんどの人はそうしたことに疑問を持ったことはないだろう。しかし、それはおかしいのではないか、と言いだした人びとがいる。 Jellyfishという会社を作った人たちだ。 Jellyfishは「100%成果報酬型の広告モデルを採用している初めての比較商品検索エンジン」とのふれこみで生まれた。前回書いたように、昨年9月、マイクロソフトが買収して、Live Search Cashbackという商品検索を立ち上げている。このサイトで検索して商品を購入すれば、キャッ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    JellyFishの考えはいずれ実現化するのではないか。それを実現するのにたとえばニコニコ動画は最適のフィールドのひとつではないかと思うのだが。
  • 非モテが仙人になるための八つの試練

    モテの役立たずなくだらない説教が流行っているようなので、仙人(俺呼称)から、 非モテが仙人になるための試練をあげとく。 つーかなんで仙人の側から誰も非モテにアドバイスしてやらないんだ。 まあ仙人ってのはみんな意欲と好奇心の塊だから、 増田見ること自体あまりないんだろうけどさ。 (ちなみに俺の場合はたまに携帯ではてブ見てたからこれは話しておくべきだと思った) じゃあ非モテの諸君、良く聞けよ。 1.鏡を見る(まずは) 2.親と縁を切る(一生) 3.自分は彼女なんて諦めた、と公言する(友人などに訊かれたらでいい) 4.友人のつきあいは適度に少なめにする(半年に一度でちょうどいい) 5.オナ禁する(一年) 6.ムラムラしたり、寂しくなったら勉強や読書に勤しむ(一年) 7.痩せすぎ、と言われるくらい痩せる (ただし健康は維持するため、マッチョにならないようにピラティスなどでインナーマッスルを鍛えるこ

    非モテが仙人になるための八つの試練
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    id:mahal殿下。そこで去勢ですよ(違/まあ、そうしたところでむしろないがゆえに存在感を主張するミロのビーナス現象が起こるだけかと思いますが。
  • 「竹島は無主の島」で韓国大騒ぎ 米、韓国の主張を拒否 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】竹島(韓国名・独島)問題で反日・愛国ムードが高潮している韓国で、今度は米政府機関の「地名委員会(BGN)」が島に対する韓国の領有権主張を退けていることが判明し、大騒ぎになっている。BGNの公式資料によると、島の名称は中立的な「リアンクール岩礁」を基準とし、領有権については「主権未確定」としている。 韓国のマスコミはこのことを連日、大々的に報じ、韓国政府の対応不足を激しく批判。同時に「この背景には日政府の執拗な工作がある」と日非難を展開している。韓国政府は緊急対策会議を開き、在米大使館を通じ経緯の把握に乗り出すとともに、米側に韓国の立場を伝達するよう指示。さらに各国での実情調査も進めるという。 「リアンクール岩礁」は19世紀にこの島を“発見”したフランス捕鯨船の名称からきたもので、海外の文献にしばしば登場する。BGN資料には「竹島」や「独島」などいくつかの名称も“別名

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    id:y_arim先生。無主の島であるということは、改めてゼロから主権を争うことになります。まさか今時先占で決するということにもなりますまいから、むしろ国際司法裁判所へのルートが開けることになるかと。
  • http://www.news.janjan.jp/media/0807/0807172151/1.php

  • IKZO(本人ver.)

    人降臨です!  dwango.jpではIKZOとスンクロしたコンテンツをぐーるぐると配信してます。 第二弾、IKZOから大切なお知らせとお願いです【sm4179312】 IKZO CHANNEL 441.93 【sm5210441】

    IKZO(本人ver.)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/07/29
    今年の紅白でperfume with IKZOが出たらそれはそれで凄いと思うんだ。きっと視聴者目を丸くするぞ。
  • ケータイ制覇を狙うグーグルの野望:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「グーグルがアップルのiPhone(アイフォーン)に対抗してGphone(ジーフォーン)を出すらしい」。2007年夏、そんな噂が米国メディアを駆け巡った。 その年の11月、グーグルは携帯電話の販売よりも大きな構想を持っていたことが明らかになる。自社ブランドの携帯電話端末を販売するのではなく、端末を作るうえで必要不可欠なソフトウエア群「Android」(アンドロイド)をオープンソースかつ無償で提供すると発表したのだ。携帯電話メーカー各社に“グーグル印”のソフトウエアを搭載してもらおうというわけである。 もちろん、携帯電話メーカーにとって搭載のメリットがなければ、アンドロイド携帯が作れることはない。ここで効いてくるのが、「オープンソースかつ無償で

    ケータイ制覇を狙うグーグルの野望:日経ビジネスオンライン