タグ

2009年7月29日のブックマーク (4件)

  • ドクター・中松、幸福実現党から出馬…本人直撃! - 社会:ZAKZAK

    ドクター・中松、幸福実現党から出馬…人直撃! 「大川総裁から打診、庶民の側に立った政党に」 発明家のドクター・中松氏(81、写真)が、次期総選挙に宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)を母体とする幸福実現党の比例東京ブロック2位で出馬することが29日、分かった。党特別代表にも就任。新興の党と数々の選挙に挑んできた中松氏とのコラボレーションはなにを生み出すのか。中松氏を直撃した。 −−出馬を決意した経緯は 「東京都議選の数カ月前からアプローチがあり、一度は断ったが要請は続いた。27日、大川総裁と直接会って役職と出馬を打診され、28日、2大政党ではなく、庶民の側に立った政党を目指そうと出馬を決意した」 −−総裁とのやりとりは 「選挙を全部やってほしいと言われたものの、最終的には大川総裁が『幸福の科学』の信者向け、信者ではない私がそれ以外の一般の有権者に支持を広げる二枚看板でいくことになった」

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/07/29
    選挙史上最凶悪コンビ(ブッチャー&シンに失礼だなこれも)
  • 「お館さまにご武運を」-武装メードが接客する「戦国メイドカフェ&バー」

    パルテノンプロ(千代田区外神田4)は7月18日、「戦国メイドカフェ&バー もののぷ」(外神田4、TEL 03-5296-9199)をオープンした。場所は中央通り末広町交差点近くの中華そば屋「日高屋」が入居するビルの5階。 ピンク色ペイント+デコられた鎧-萌田家家宝・たてありのよろい 外国人観光客と歴史好きな男女をターゲットにした同店は、戦国時代をテーマにしたメードカフェ・バー。戦国時代、織田信長や豊臣秀吉らを影で操っていた架空の武将「萌田のぷ長」の元に差し出された姫たちが、同武将の城(店)を守るために「武装メード」として上洛してくる武将(客)たちをもてなすという設定を設けているのが特徴。「武装メード」らは、メード服と着物をミックスしたようなコスチュームと甲冑(かっちゅう)を身に着け、「お返りなさいませ、お館さま・姫さま」「戦場にご出陣です。お館さまにご武運を」などのあいさつで来店客を迎える

    「お館さまにご武運を」-武装メードが接客する「戦国メイドカフェ&バー」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/07/29
    せっかく戦国時代への関心が高まっているのだから、「お屋形さま」の語の由来と意味はこういう場所でもはっきりさせたほうがいい。/俺も10歳のときに初めて独眼竜政宗でこの語を知ったときは親方様と思っていた
  • 「公取委の行為は違法な介入」--JASRAC、第1回審判で契約の正当性を主張

    社団法人 日音楽著作権協会(JASRAC)が公正取引委員会から排除措置命令を受けた問題に関して、両者による第1回審判が7月27日、東京都千代田区霞が関で開かれた。JASRACは改めて公取委の「事実誤認」を強く主張した。 審判は、2009年2月に公取委から出された排除措置命令に対するJASRAC側の請求に基づいて開催されたもの。JASRACは記者会見などで「公取委は誤った認識に基づいて排除措置命令を出している」(理事長の加藤衛氏)と発言するなど徹底抗戦の構えを見せ、発令の根拠となった部分などを確認していくと話していた。 初の審判となった今回は、JASRAC側による審判請求の理由説明(意見陳述)がなされた。その中で、JASRACは「(包括契約を含む現在の体系は)著作権等管理事業法に基づいて文化庁へ届け出をし、日民間放送連盟との協議に基づいて算出した数値(年間放送事業収入の1.5%)を採用し

    「公取委の行為は違法な介入」--JASRAC、第1回審判で契約の正当性を主張
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/07/29
    主張はいちいちもっとも。要するに、既にある超巨人JASRACの存在と現行制度に乖離が大きすぎる。
  • 松坂大輔「米国のタブー」への挑戦|吉井 妙子 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    松坂大輔「米国のタブー」への挑戦(1/4) この2週間、日の新聞にまったく目を触れないでいる。いつもなら海外に出ても、ホテルの売店や街の書店で、日の新聞の海外版を手にすることが出来ていたが、今回ばかりはそんな贅沢が許されない。私は今、米国フロリダ州のフォートマイヤーズという日人が誰もいないような街に滞在している。  この季節、フロリダは日の夏の比ではないほどの猛暑になる。そんなところへ来ているのは、“メジャーの常識”、あるいは“米国のタブー”に挑戦しようとしている、レッドソックスの松坂大輔を取材するためである。 6月末に肩に故障が見つかり、今シーズン2度目のDL(故障者リスト)入りした松坂は、7月初旬から当地で自主トレを開始した。 ○今季不調の原因は「肩の貯金の目減り」か 移籍1年目でワールドシリーズの優勝を経験し、先シーズンは18勝4敗とチームトップの勝ち星を上げた松坂

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/07/29
    差異を認めないことがかえって異人種の能力を削ぎ機会を失わせるとしたら、それも差別だよな/とはいえ、日本プロ野球も白人・黒人に日本式調整法を強いたことは……意外とないか?