タグ

2011年1月30日のブックマーク (11件)

  • AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change " - YouTube

    アジア制覇に感動して作ってみました。 BGMはMONKEY MAJIK+吉田兄弟のChangeです。

    AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change " - YouTube
  • アジアカップ 2011 決勝 日本優勝の裏で起きた現地ドーハの悲劇。

    2022年ワールドカップの開催が危ぶまれる事態が発生いたしました。【☆追加情報☆】・予想よりはるかに見てくれる人が多くて、小心者につき内心ビビッてます。・試合開始後、一瞬ゲートが開き、家族連れのみ数十名が入れたようです。・チケットはバーコード付きで、入場の際には改札を通ります。偽造は難しそうです。・カタール人でも締め出された人がいました。「カタールが迷惑かけてごめん」みたいに謝ってくれました。・【誤】Asia Cup →【正】Asian Cup ・・・お恥ずかしい限りです。。

    アジアカップ 2011 決勝 日本優勝の裏で起きた現地ドーハの悲劇。
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    やっぱりやっちまったか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大絶滅」生き延びた恐竜 70万年後の骨、米で発見 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】白亜紀末の恐竜大絶滅が起きてから70万年ほど生き延びた恐竜がいたことが、カナダ・アルバータ大などの研究でわかった。論文が米地質学会の専門誌に掲載され、同大が28日、発表した。  恐竜の大部分は、巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突して起きた気候変動が原因で絶滅したと考えられている。地層年代を決める国際委員会は2008年、その時期を約6550万年前としている。  研究チームが、米西部ニューメキシコ州で見つかったアラモサウルスと呼ばれる草恐竜の大腿(だいたい)骨を使って、生きていた時代を「ウラン・鉛法」と呼ばれる方法で精密測定したところ、大絶滅の時期より70万年新しい6480万年前だった。  研究チームは「気候変動が起きても一部の草地は残り、草恐竜が生き延びることができた可能性がある」と指摘している。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    誤差の範囲ではないんだろうけど、そうなると測定の精度が問題になるよなあ。
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|アジアカップの終わりに(1/2)

    「現時点で、日はアジアのナンバーワンと言えるのではないか? というのも、オーストラリアは地理的にアジアとは思えないのだが」 韓国との準決勝後の監督会見で、ザッケローニ監督にこのような質問が飛んだ。質問したのはイタリア人の記者だ(今大会では、アジア以外のジャーナリストも少なからず取材に訪れている)。日語に翻訳されると、多くの同業者の間から失笑がもれた。私も「それを言っちゃあ」と苦笑い。だが、実際に日のファイナルの相手がオーストラリアに決まると、先のイタリア人の質問は意外と核心を突いているような気がしてきた。確かに、アジアの頂点を争う舞台にオーストラリアがいるのは、はたから見れば不思議な感覚であろう。このところ日では、アジアカップの注目度が急上昇しているそうだが、普段サッカーを見ていない人から「ねえ、何でオーストラリアがアジアにいるの?」と質問されて辟易(へきえき)しているサッカー

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    日本でのアジアカップ開催は是非。JFAにとっては、次のW杯開催を目指すなら、アジアカップとU-20W杯、女子W杯は持ってきてほしい。
  • Athletic GeeK やる夫で学ぶフットボールの歴史 アジアカップ2011・カタール戦解説

    Athletic GeeK やる夫で学ぶフットボールの歴史 アジアカップ2011・カタール戦解説
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    2ちゃんねるの雄、スケゴー氏がid:pal-9999の解説を一刀両断。アジアカップ総括では、ぜひpal氏にスケゴー氏の批判に対する応答を期待したい。/と思ったら、この内容じゃそういうことにはならないか。
  • 杉山茂樹のBLOGマガジン : いまこそ結果には目を瞑れ - ライブドアブログ

    いまこそ結果には目を瞑れ January 30, 2011 09:35 カテゴリcolumn 優勝しても、アジアを制しても、やっぱり僕は喜ぶ気になれずにいる。結果より中身。サッカーそのものへの関心の方が勝るからだ。現在より今後の可能性への関心が勝るからだ。究極の選択として言わせてもらえば、日が勝利するシーンより、良いサッカーをする瞬間を見たいのだ。 というわけで、採点です。 GK川島 7 不安定な守備もあったが、ビッグセーブも連発。 DF今野 6 後半、ハイボール苦戦。定位置を岩政に譲り、サイドバックにポジションを代えた。フィードの短さは問題だが、大会を通してバックラインをよく支えた。影のMVP。 DF長友 7 延長に入り、4−2−3−1の3の左でプレイ。この采配が的中し、準決勝に続き、見事なアシストを決めた。決めた選手は、これもザッケローニが交替でピッチに送り込んだ李忠成。とはいえ、ザ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    準決勝に引き続き、期待通りの試合内容で良かったねとしか。ところで豪州のサッカー偏差値とやらは日本をFランとすると地帝レベルのはずだったと記憶しているのですが。
  • 講演でわかったジャパネットたかた社長のハイテンションの理由

    九州大学ベンチャービジネスラボラトリーが開催する起業家セミナーに参加してきた。単位取得もできる大学の正式な授業として開催されたものだが、席が空いていれば部外者も参加可能となっていたので全15回中、2回だけこっそり潜り込んだ。 今回は2010年度の後期授業として、全15回開催され、各界で活躍する社会人が「働く」をテーマに講演を行った。演者の人選や招致は学生自身が行なうという面白いシステムになっていて、キッザニアの社長や日経新聞の編集部長などバリバリ働いている方々に混ざって、ニートpha氏が呼ばれるカオスっぷりがたのしい。 最終回の第15回は株式会社ジャパネットたかた代表取締役髙田明氏(以下、髙田氏)の熱い語りが堪能できた。 社長登場 予定より少し遅れて髙田氏が登場。就職説明会で午前中から福岡入りしていたが、そこで話が熱くなりすぎて時間が伸びてしまったそうだ。「テレビだと秒単位で管理されてい

  • YouTube - Broadcast Yourself

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    難しいことは言っていなくても、ちゃんとインタビュアーの質問の意図を解して英語で話すのは偉いよな。川島や長谷部もこれができてるから、そういうところで日本のサッカー力は上がってると思う。
  • Tadanari Lee 李忠成 GOAAAAL 日本 1-0 オーストラリア Japan 1-0 Australia 29-01-2011

    1-0 オーストラリア Japan 1-0 Australia 110' [0 - 1] Tadanari Lee

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    長友のクロスが上がった瞬間、マークしてた李を打ち捨ててボールに突進していくカーニー。なぜ?
  • サッカーで流れたJAMの歌 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日の夜、友人事をすることになり、渋谷に向かった。「最近洋続きだから焼き鳥がべたい」という彼女が、ネット検索で探した店に、私が到着したのは、予約時間より少し前。おしゃれな若者向きの焼き鳥屋さんで、煙くもなく、いい感じだ。 「あのー。予約してある○○ですが」と声をかけたところ、出てきた店員さんがにっこり笑いながら「サッカーはご覧になりますか?」と聞くのである。 さ、さっかあ?サッカー?????はああ?焼き鳥べに来てなんでサッカー??? 世のスポーツ事情に全く疎い私の口から出た言葉は「な、なんのためにっ!?」という一言。さらに、きっぱり、そして厳かに続けた。 「見ないです。全く見ません!!」と。 心の叫びが素直に口から出ただけだったのだが、今度は店員さんが困惑した表情。店内にスクリーンをつるしてのパブリックビューイング?が店の目玉企画だったようで、回りを見ると、店員さん全員が青いユ

  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/01/30
    がゆえに、各国はなにがなんでも中国共産党を存続させるように努力するわけで。