タグ

2011年7月10日のブックマーク (6件)

  • Super Mario Bros. - 600 points, no deaths

    Edit: I now have a 500 point run (unassisted). :) http://youtu.be/4kvT0dywaF8 Success! Here I achieve the (almost) lowest score possible in Super Mario Bros. for the NES. No save states or slowdown was used, but I did increase the frame skip by quite a bit when waiting at the flag poles. Since you probably don't want to watch that, I cut out almost 8 minutes of video where I'm just running out t

    Super Mario Bros. - 600 points, no deaths
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/07/10
    ノーキルは小学生のときに挑戦したけど、ここまで徹底は思いつかなかったなあ。
  • 日本のアニメが知らぬうちに麻薬撲滅に活躍したり、中国にダメージを与えている件: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    タイトルが凄いんだけど、狙われてるのは私じゃ無いよw なにが狙われているか… 日アニメですw じつは、国内、国外関係なく、日アニメは最近「研究」の対象になってるようでして、世界中の学者さん達が、真剣に研究していて、彼方此方で「論文」が発表されてます。 特に、異文化が入り乱れる少数民族政策とかそういう辺りで、いわゆる異なる言語による意思疎通の低下が根原因で、地域間のいざこざが絶えないエリアで、実は日アニメがその共有認識の礎になっている(なってきている)という事実がありましてですねw、ようするに親同士が、宗教、イデオロギー、過去の因縁等で対立していても、子供同士は「昨日のマジンガー、かっこよかったなw(そう言う地域では、この辺りが人気ですw)」とか「ハイジはいつ山に帰れるんだ(低燃費じゃないよ)」とかそういう感じだそうです。 まぁ、「文化破壊だ」とか「民族浄化だ」とかって声もあるにはあ

  • 首相を支える「家庭内同志」 - Chikirinの日記

    今までの首相だったらとっくに辞めていると思えるすごい辞任圧力の中で、菅首相がいまだ頑張れている理由のひとつが“内助の功”だと思います。 菅さんの奥さん、伸子さんは「夫より政治家向き」とよく言われます。若い頃から菅氏とともに市民活動や選挙活動に関わっていて彼女自身が活動家。菅氏と政治信条&政治心情も似ている。ふたりは「政治活動上の同志」なんだよね。 外で菅氏がめちゃめちゃに叩かれても、家に帰ってくればそこには最強の同志がいる。いつだって自分の味方をしてくれる強力なサポーターで、かつ、「日は脱原発よ!」「金権政治は元から断たなきゃダメ!」「あなたは首相よ。誰もあなたを辞めさせられない。自分で決めればいいのよ!」と政策や政局についてまで助言(断言)してくれるブレーン。 そういう人がいなかったら、彼だってここまではもたなかったんじゃないかな。 ★★★ トラディショナルな「政治家の」というのは、

    首相を支える「家庭内同志」 - Chikirinの日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/07/10
    ヒラリーの旦那が任期を保ったのはまた別の理由かな?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/07/10
    バヤヲいわく、キキは俺のもの、異論は認めない。
  • 洗濯物が臭い!洗っても臭い!干しても臭い!洗わなくても臭い!もうやだ! : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/03(日) 01:40:09.45 ID:FhsormMCP 関西電力の15%節電要請が1日、始まった。夏の電力不足が心配される中、自治体や企業だけでなく、家庭でも節電協力が求められている。 どんな工夫や取り組みをしているのか、まちで聞いた。 田辺市神島台の公務員男性(30)は「夜はできるだけ早く寝て、なるべく電気をつけないようにしている」。さらに「は冷蔵庫を開けたときに冷気が逃げないよう、専用のビニールシートを掛けている」とも。 窓に差し込む日差しを和らげようと、ゴーヤの苗を買ってきて「緑のカーテン」作りを始めた。室内では、クーラーはつけず、首に保冷剤を巻き、水分をこまめにとって過ごしている。 また、窓ガラスに遮熱と断熱性のある複層ガラスを取り付けるという。 上富田町朝来の会社員男性(56)は「電気の使用量が増える日中ではなく、深夜

  • 夏の高校野球:熱中症で選手使い切り、没収試合に 広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    夏の全国高校野球選手権広島大会初日の9日、広島市のマツダスタジアムであった1回戦第2試合、広島井口-広島工大高の試合中、両校の選手計12人が熱中症とみられる症状を相次いで訴え、うち3人が救急搬送された。7-7の延長十三回裏終了時点で、広島工大高の二塁手が体調不良で出場できなくなり、ベンチ入りの20人を使い切ったため、没収試合となった。 この日、同市内の最高気温は32.3度。同スタジアムの開会式と第1試合でも選手計6人が熱中症で病院に搬送された。午後2時46分に始まった第2試合では、治療のための中断が6回あった。広島工大高の石田克之監督によると、三回ごろから熱中症の症状を訴える選手が出始めた。孫博投手(3年)は「感じたことのないマウンドの暑さだった。五回終了時点で、下半身が全然動かない状態になった」と話した。 奈良県橿原市の佐藤薬品スタジアムで同日開幕した奈良大会でも、観客の生徒8人(男子1

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2011/07/10
    さすがに7月上旬では暑熱順化できてないか。