タグ

2013年8月19日のブックマーク (11件)

  • 同人マークに対する誤解

    TPPによる「著作権違反の非親告罪化」の可能性に鑑みて、二次創作を容認する意味の「同人マーク」が決定しました。 しかし、このマークをめぐってかなり誤解が蔓延しているようです。

    同人マークに対する誤解
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    『チーズはどこへ消えた?』というスペンサー・ジョンソンが出版したミリオンセラーがあります。迷路の中に住む2匹のネズミと2人の小人の物語で、彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。ところがある日、そのチーズが消えてしまいました。ネズミ達は能のまま、すぐさま新しいチーズを探しに飛び出していきますが、小人達は、「チーズが戻ってくるかもしれない」と無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かしていました。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心をするのです。 この話は、「変わらなければ破滅することになる」「従来通りの考え方をしていては、新しいチーズは見つからない」「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」等、多くの教訓を教えてくれます。そして、今日の日の漁業問題によく当てはまっています。 常にあると持っていたチーズ(=魚)をべつくしたために無くな

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
  • 惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?

    先進国で漁業は成長産業 日の漁業は衰退の一途を辿っている。日の漁業従事者は、ピーク時の100万人が、現在は20万人を割りこみ、さらに減少を続けている。平均年齢は60歳を超えた。漁村の限界集落化が進んでいる。日の漁業は、縮小再生産どころか、消滅しかねない状況である。 漁業従事者の高齢化は、ここ数年間に始まったことではない。何十年も新規加入が途絶えた状況を放置してきた結果である。日の漁業はすでに産業として成り立っておらず、一般の企業だったら、とっくに倒産している状態を補助金で維持している。漁業者の平均所得は、200万円程度。年金の足しにはなるが、これから家庭を持つ若者が、夢を持って参入できる環境ではない。「仕事がきつい。収入は悪い。そんな漁業には、いくら息子といえども、入ってこないのは当然です」と、年配漁業者は肩を落とす。 漁業の存続には、漁業収入の改善が急務である。中長期的に安定した

    惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?
  • 資源管理なき 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ)

    2011年の世界の水産物総生産量が、FAO(国連糧農業機関)から発表されました(図1)(世界水産物生産量推移のグラフも参照)。数量は、前年比6%増の1億7,800万トンとなり、10年連続で過去最高を更新しています。漁業生産は4年ぶりに前年を上回り、養殖は1961年以来成長を続けています。 これが成長を続けている世界の水産業の実態です。国別では、漁業・養殖共に中国が首位。日は、漁業で前年の5位から7位へ、養殖で9位から12位に順位を落とし、水揚げ量は年々減少しています。そこには、残念ながら1972年から1988年までの実に17年間もの間世界最大の漁獲量を誇っていた姿はありません。 また、農林水産省によると2012年の漁業就業者数(岩手、宮城、福島の3県を除く)は、17万3,660人で、前年より4,210人(2.4%)減少しています。特に60歳以上の漁業者が占める割合は、前年より0.9%増

    資源管理なき 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    水産庁が仕事をしてない、というよりは、実際になにかしようとして漁業側にヒアリングしたら総論賛成各論反対で疲れ果てたのではないかと推測するが。
  • ボルト、瞬間を全力で駆け抜けた世界陸上=3冠達成も疲労色濃く リオで引退へ - スポーツナビ

    雷雨の中、100メートルを制してウィニングランを行ったボルト。世界陸上モスクワで新たな伝説を加えた 【Getty Images】 まるで映画のワンシーンのようだった。 ウサイン・ボルト(ジャマイカ)がフィニッシュした瞬間、スタジアム上の空に閃光が走る。漆黒の肌は雨に濡れ、輝いて見えた。 9秒77。 「やった」という表情を浮かべながら、そのまま60メートルほど駆け抜けるボルトを、大勢のカメラマンがレンズを向けながら、必死の表情で追いかける。 新たな伝説を付け加えた瞬間だった。 現地時間18日に閉幕した世界陸上モスクワ大会。10日の男子100メートル予選に登場したボルトは、余裕の走りで10秒07。スタートとトラックを確認するような感じの走りだった。翌日の準決勝では、3組に。この組で今季9秒台を出しているのは4レーンのマイク・ロジャーズ(米国)と、5レーンのボルトの2人のみ。号砲とともに飛び出し

    ボルト、瞬間を全力で駆け抜けた世界陸上=3冠達成も疲労色濃く リオで引退へ - スポーツナビ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    100と200から引退して走幅跳をやってほしい、とも思うが、それが許される立場でもなくなってしまったんだろうな。
  • 札幌は“日本のビルバオ”になれるのか=J2漫遊記2013 コンサドーレ札幌 - スポーツナビ

    当てが外れるとは、このことである。7月7日、七夕の日曜日に札幌厚別で行われたJ2第23節、コンサドーレ札幌対アビスパ福岡のデーゲームは、時ならぬ猛暑の中でキックオフを迎えることとなった。今回の取材が決まった当初、「これで東京の暑さからしばし逃避できる」と密かに欣喜雀躍(きんきじゃくやく)したものだった。ところが関東地方に梅雨明けをもたらした高気圧は、そのまま一気に北海道まで到来。地元の人々も「この時期には珍しい暑さ」とこぼしていた。涼しい夏に慣れていた札幌の選手にとっては、いささか不利な気象条件であると言わざるを得ないだろう。 それでも試合の主導権を握ったのは、ホームの札幌だった。12分、右MFの荒野拓馬からパスを受けた1トップの三上陽輔が、前線で少しタメを作ってから岡賢明にラストパス。左から走り込んできた岡は、巧みなステップを交えてから右足を振り抜き、これが待望の先制点となった。38

    札幌は“日本のビルバオ”になれるのか=J2漫遊記2013 コンサドーレ札幌 - スポーツナビ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    札幌のU-18を出て、関東の強豪大学に進む選手は少ないし、そこで成功できた選手もあまりいない。U-18に入る競争は厳しく育成もできてるけど、札幌以外でどうか、というところが次の課題かな。
  • ニコ便器女優(19)が歌い手やドワンゴ社員と浮気し車に特攻wwwww : バカタイムズ

    ニコ便器女優(19)が歌い手やドワンゴ社員と浮気し車に特攻wwwww 投稿時間 2013年08月17日 14:40 カテゴリー タグ タグ :#日南響子#ドワンゴ コメント( 25 ) 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/17 14:18:45 ID:TLkX1ksd0 女優の日南響子(19)が都内で車にひかれ、一時意識不明だったことが16日分かった。 (略)別の人は「フラフラと放心状態で歩いていた。車道に自ら入って行ったようにも 見えた」としている。 (略)日南の知人は「男性関係で悩んでいた。最近は精神的に不安定な状態が 続いていた」と説明。交際相手とみられる男性はツイッターで、恋人が何度も 浮気したことを明かし、強く非難していた。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/17/kiji/

    ニコ便器女優(19)が歌い手やドワンゴ社員と浮気し車に特攻wwwww : バカタイムズ
  • 【甘口辛口】日本勢不振で盛り上がらず、高校野球にも負けた世界陸上 - その他 - SANSPO.COM(サンスポ)

    ■8月19日 モスクワで開かれていた陸上世界選手権がきのう18日、幕を閉じた。日は初日の女子マラソンで福士加代子が粘り抜いて銅メダルを獲得したが、五輪とともにメダルの常連だった男子ハンマー投げの室伏広治は6位、5人出場した男子マラソンも最高が中健太郎の5位に終わった。 ざっと数えただけでも十数人の解説者、リポーターを動員してTBSがお祭り騒ぎしていたものの、国内ではさっぱり盛り上がらなかった。18日は前週の第5話で右肩上がりの視聴率が29・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)をマークした人気ドラマ『半沢直樹』を休んでまでの中継で、他局はニンマリしたのではないか。 毎度ながら黒人勢の強さを見れば見るほど絶望感を覚える大会でもある。水泳は水の抵抗を小さくする技術が必要だが、走る、跳ぶの陸上では持って生まれた身体能力の差はいかんともしがたい。ボルト(ジャマイカ)ら世界のすごさはわかっても、日

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    今更今村忠の脳味噌のレベルを云々してもしようがないが、アホの極みというか、「運動部」にいることを恥と思わんのかこんな文章書いて。
  • 惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?

    先進国で漁業は成長産業 日の漁業は衰退の一途を辿っている。日の漁業従事者は、ピーク時の100万人が、現在は20万人を割りこみ、さらに減少を続けている。平均年齢は60歳を超えた。漁村の限界集落化が進んでいる。日の漁業は、縮小再生産どころか、消滅しかねない状況である。 漁業従事者の高齢化は、ここ数年間に始まったことではない。何十年も新規加入が途絶えた状況を放置してきた結果である。日の漁業はすでに産業として成り立っておらず、一般の企業だったら、とっくに倒産している状態を補助金で維持している。漁業者の平均所得は、200万円程度。年金の足しにはなるが、これから家庭を持つ若者が、夢を持って参入できる環境ではない。「仕事がきつい。収入は悪い。そんな漁業には、いくら息子といえども、入ってこないのは当然です」と、年配漁業者は肩を落とす。 漁業の存続には、漁業収入の改善が急務である。中長期的に安定した

    惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    水産庁が仕事をしてない、というよりは、実際になにかしようとして漁業側にヒアリングしたら総論賛成各論反対で疲れ果てたのではないかと推測するが。
  • 初音ミク列車 タイで札幌PR NHKニュース

    タイから北海道を訪れる観光客の増加を受けて、札幌市で誕生したバーチャルアイドル「初音ミク」が一面に描かれた列車が、タイの首都バンコクで走ることになり16日、出発式が行われました。 札幌市で誕生したバーチャルアイドル「初音ミク」が描かれた列車は、札幌市がタイからの観光客を誘致しようとスワンナプーム国際空港とバンコクを結ぶ高架鉄道で16日から1か月間走らせるものです。 車内には「さっぽろ雪まつり」や北海道大学のいちょう並木、それにスープカレーといった北海道で楽しめるグルメ関係のポスターが掲示され、札幌市の魅力を伝えています。 16日、バンコクの駅で開かれた式典には札幌市の上田市長が出席し、テープカットを行いました。 早速、列車に乗ったタイ人の女性は「北海道は魅力的な場所ですね。列車を見てますます日に行きたくなりました」と話していました。 タイでは、円安などを背景に日を訪れる観光客が急増して

  • 【第11回MMD杯本選】最終決戦【MMDパトレイバー】

    ま た ワ イ ヤ ー か っ !なんとか間に合ったけど、まぁ、アレだな。いつも通りのパトごっこ動画でやんす。ああ…禁断症状が……【theme:闇】【name:森カル】【予選:sm21392436】MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/選公式1=mylist/36447209 選公式2=mylist/36447210たくさんの御視聴・コメント・マイリス・宣伝ありがとうございました!SEつけてもらいました(= ̄ω ̄)ノsm21668704Exその1⇒sm21746077Exその2⇒sm21952376クレジットに記載モレありました、そぼろ氏のWorldSnowが抜けてました。申し訳ないっ!MMD由来のモノ mylist/30763072

    【第11回MMD杯本選】最終決戦【MMDパトレイバー】
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/19
    ゆうき先生の感想を