タグ

2014年6月4日のブックマーク (12件)

  • コンピュータ将棋と知能の本質 くねくね科学探検日記

    知っている人は多いだろうけど、プロ棋士とコンピュータ将棋の対戦する電王戦が、2012年から行われている。 第一回目は米永邦雄永世棋聖vsボンクラーズで、人間の負け。 第二回は5対5の団体戦になって、コンピュータ3勝1負1引き分け。 そして、先日行われた第三回では、事前に棋士側に対戦プログラムを貸与して研究して貰った上での対戦だったのに、コンピュータ4勝1負となった。 このことからすると、コンピュータ将棋は、すでに人間の最高の棋力と同等かそれ以上のレベルに達していると考えるのが、妥当だと思う。 オレ自身は将棋のことはほとんど解らない。だけど、コンピュータ将棋の強さに関しては、いくつかの面白い証言があるんだよね。 一つは、今回の電王戦の対局の前に、やねうら王というプログラムに途中でフリーズするバグが見つかったため、特例として修正が認められたんだけど、その修正後のプログラムが、プロ棋

  • “2人のデービッド”の和解は困難か オルティスとプライスの「全面戦争」に見る世代間の違い

    “2人のデービッド”の和解は困難か オルティスとプライスの「全面戦争」に見る世代間の違い MLB総合 2014.06.04 2018.01.13 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark レイズ先発デービッド・プライスが、レッドソックス主砲デービッド・オルティスにデッドボールを当てたことに端を発し、監督、コーチ、選手を含む4人が次々と退場処分に。結局は、延長10回の末にレッドソックスがサヨナラ勝ちしたわけだが、試合後、そして翌日のインタビュー映像を見ると、2人のデービッドの間には“世代の違い”があるように思えた。 そもそも両軍、いや両者の遺恨は、昨季のア・リーグ地区シリーズ第2戦に根差している。その試合でオルティスに2塁打を浴びたプライスは、2目を打った後でオルティスが立ち止まり、「どうだ」とばかりに打球の行方を見守っていたのが癪に障る、と試合後にコメント。

    “2人のデービッド”の和解は困難か オルティスとプライスの「全面戦争」に見る世代間の違い
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    プライスのコメント、イビチャ・オシムのコメントだと言われても違和感はないので、世代闘争的に言われると逆に違和感を感じるのは、MLBに通じてないからなんだろうな。
  • 3度目の正直で「普通のOS」に Win8.1アップデート - 日本経済新聞

    2014年4月、Windows(ウィンドウズ)8の最新バージョン「8.1アップデート」がリリースされた。タブレット操作を重視するあまり、「使いにくいOS」となったウィンドウズの操作性を、「7」以前のユーザーでも使えるように改良を加えたものだ。ウィンドウズ8を初めて使う人でもわかるように、8.1アップデートの改良点を見ていこう。ウィンドウズ8が登場したのは2012年10月のこと。全画面のアプリ一

    3度目の正直で「普通のOS」に Win8.1アップデート - 日本経済新聞
  • 手数料を支払わないで商標登録出願をするとどうなるのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    特許でも商標でも特許庁に出願を行なうと所定の手数料がかかります。弁理士の料金とは別の法律で定まった手数料(通称、印紙代)なので、自分で出願した場合でも支払う必要があります。商標の場合は、最低料金(1区分)で12,000円になります。 この所定の手数料を支払わないで商標登録出願をする(典型的には特許印紙を貼らないで願書を提出する)とどうなるのでしょうか? この場合でも即時に却下されることはなく、出願としてはいったん受理されます。その後しばらくしてから、方式に違反しているということで、所定の料金を支払えという補正指令が出ます。応答期間(たぶん30日だったと思います)内に、この補正指令に対応して所定の手数料を支払えば問題なく出願が受理されて、実体審査に入ります。応答期間内に支払わないと、その段階で初めて出願が却下になります。 つまり、手数料をまったく支払わずに商標登録出願をしても、実際に却下にな

    手数料を支払わないで商標登録出願をするとどうなるのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    そういうことの対策を取らずに済んだくらいには出願側のモラルが高かったということではあろうけど、悪用してる例があるのか。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    戦後の秋葉原の成り立ちが面白い。
  • 新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」

    スポーツ振興センターは昨年11月に公表した基設計条件案で、延べ面積を当初計画から2割強減らし、規模やコストを縮小する方針を示していた。基設計はこれに沿ったものだ(関連記事)。 新国立競技場の設計における課題は主に4つ挙げられる。 1つ目はサッカーやラグビーの国際試合などに対応できる天然芝の敷設。2つ目は開閉式の屋根の設置だ。芝生の生育を促すために屋根を開いて採光を確保する一方、音楽イベントなどの開催時には音響性能や遮音性能を高めるために屋根を閉じる必要がある。いずれも国際デザイン・コンクールを実施する段階から、設計の条件として求められていた。 3つ目の課題は規模。巨大な施設が周辺の景観を損なうといった指摘が挙がっていた。 最後の課題はコストだ。国際デザイン・コンクールを公募した際に、日スポーツ振興センターが想定していた建設費は1300億円。ところが、ザハ・ハディド・アーキテクツに

    新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    やっと記事になったかというコメがあるけど、新聞記事にする以上は裏とりが必須なわけで、そのくらい時間かかることわかってあげなきゃダメよと。ネットニュースじゃないんだから。
  • 2ch名人 ダニーと番長の距離 「これくらいの距離感」

    381:名無し名人:2014/06/02(月) 19:31:52.86 ID:zTtoHXb6.net 今日、お二人の楽しい思い出 422:名無し名人:2014/06/02(月) 19:35:25.13 ID:vz/WS//2.net >>381 この二人は一緒にいないといけないのか? 433:名無し名人:2014/06/02(月) 19:36:58.87 ID:O4faKDf5.net >>422 舎弟は常に親分のそばにいるものだよ 438:名無し名人:2014/06/02(月) 19:37:36.05 ID:pPTWfVcJ.net >>381 3枚目はどういう状況よ… あと、1枚目のスカートは薄過ぎでしょ… 468:名無し名人:2014/06/02(月) 19:41:16.06 ID:bw/OsBAE.net >>381 この二人付き合ってるの? 前回の将棋フォーカスで一緒に将棋指し

    2ch名人 ダニーと番長の距離 「これくらいの距離感」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    これは詰まないwww
  • 新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに

    2012年秋に実施された新国立競技場の基計画の国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センターが5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。

    新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    コックス選んでおけばこんなことにはならなかったと思うけどねえ(何回目だ同趣旨のブコメ)
  • 品川新駅の衝撃、13haの巨大複合都市を創出

    JR東日内部で「品川新駅」と呼ばれ検討が進められていた計画がついに明らかになった。同社は6月3日、山手線の品川―田町駅間に新駅をつくることを正式発表した。2020年に開催する東京五輪に合わせて開業する予定だ。 予定地の周辺は、同社の車両基地(旧田町車両センター)となっている。現在、車両基地の西端を南北に通る山手線と京浜東北線の線路と、東海道線の上りの線路をともに100mほど東側へ移し、品川駅から北に約0.9km、田町駅から南に約1.3km離れた地点に新駅を設ける。新駅のホームは、山手線と京浜東北線がそれぞれ停車する「線路別島式2面4線」の形式とする。 JR東日は東北縦貫線(上野東京ライン)が15年3月に開業するのに合わせて、車両基地を東側に移転、集約する工事を進めている。13年11月には線路の切り替え工事を実施して、東側に移した車両基地の運用を始めたばかりだ(関連記事)。 新駅の設置と

    品川新駅の衝撃、13haの巨大複合都市を創出
  • 「お前はもう死んでいる」「坊やだからさ」――学術書なのにアニメネタ満載「実証分析入門」 その意図は?

    章タイトルには、「こんなの絶対おかしいよ」(魔法少女まどか☆マギカ)、「お前はもう死んでいる」(北斗の拳)、「坊やだからさ」(機動戦士ガンダム)、「私が死んでも代わりはいるもの」(新世紀エヴァンゲリオン)などアニメネタを中心に、「劇的(?)ビフォーアフター」などテレビネタ、「あなたとは違うんです」など時事ネタまで織り交ぜている。 タイトルは「必死に考えて作った」が、うまく考えついたものと、そうでないものがあるという。気に入っているタイトルの1つは「ベイズ統計:ベイジアンは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!」(元ネタは「天空の城ラピュタ」)だ。ベイズ統計は、批判にあって沈み、その後再発見され、また埋もれ、再評価され――と毀誉褒貶が繰り返されてきたという。まさに「何度でもよみがえった」のだ。 「LATEと構造推定:なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」(元ネタは「化物語」)も、うまく付けられた

    「お前はもう死んでいる」「坊やだからさ」――学術書なのにアニメネタ満載「実証分析入門」 その意図は?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2014/06/04
    これはひどい(褒め言葉です
  • 警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    暴行を受けたために保護を求めて警察に電話すると、被疑者扱いをされた上に、DNAサンプルをとられそうになったという経験談がweb上で話題になっている。 「烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴」 http://togetter.com/li/82613 読んだ人の多くが驚き、憤っている。 警察は、「社会の秩序を守る」のが仕事であり、「個人ひとりひとりの生活を守る」ことはない。だが、「市民を守る」という言い方で、まるで警察が自分たちの見方であるような錯覚を起こしやすい。警察官の中には誠実で良い人もいるだろうが、集団としては暴力行為を容認される権力を持った人たちだと捉えたほうがいいだろう。警察・検察関係の取材を重ね、事情をよく知る烏賀陽さんでも、対応では苦労されている。 ブックマークコメントでは、「こういう場合、どうすればいいのか?」「相談窓口はないのか?」という声があがっているので、紹介しておく。

    警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)