タグ

2015年12月16日のブックマーク (16件)

  • 「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 NHKニュース

    離婚した男女のうち、女性にだけ再婚を6か月間禁止する民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反する」という初めての判断を示しました。これによって明治時代から100年以上続く民法の規定は、改正を迫られることになります。

    「再婚禁止期間」初の違憲判断 最高裁 NHKニュース
  • 夫婦別姓認めない規定 合憲の初判断 最高裁 NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所大法廷は「憲法に違反しない」という初めての判断を示しました。明治時代から100年以上続くこの規定を巡っては、夫婦は同姓にすべきか別姓を選べるようにすべきか意見が分かれていて、最高裁の判断が注目されていました。

    夫婦別姓認めない規定 合憲の初判断 最高裁 NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    ちなみに賛成反対は10対5だったそうで。この結論自体は妥当だけど、法改正にはあと20年は必要だろうな。
  • ウッズが見せた人間らしさ ゴルフに未練、引退否定 米ゴルフウイーク誌記者 ジム・マッケイブ - 日本経済新聞

    タイガー・ウッズ(米国)という名前は世界中で幅広く知られているが、彼の人となりは未知な部分が多い。彼が言葉によって自分自身を語ることはなく、インタビューの内容も浅く、言葉の選び方は極めて無難。感情を表すこともなく、およそ人間味を欠く。どうだろう。プロスポーツの世界で、「スーパースター」と呼ばれるアスリートの中でもその名前の浸透度と比較したとき、これだけ多くの謎に包まれている選手もいないのではな

    ウッズが見せた人間らしさ ゴルフに未練、引退否定 米ゴルフウイーク誌記者 ジム・マッケイブ - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    タイガーはもっと早いうちに潰れていてもおかしくなかったのに、あのスキャンダルまではむしろよく保ったと思うんだ。そしてゴルフという長い間第い一線で活躍できてしまうスポーツだけに大変なところも。
  • サッカー女子 澤が現役引退を発表 NHKニュース

    サッカー女子の日本代表、「なでしこジャパン」の中心選手として、20年以上にわたり活躍し、女子サッカー界を引っ張ってきた澤穂希選手が、今シーズンかぎりで現役を引退することを発表しました。

    サッカー女子 澤が現役引退を発表 NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    五輪を前に引退か。タイミングとしては1年早いのではと思いつつ、18しかない五輪の選手枠を澤で一つ埋めるのかという判断を回避させたとも言える。
  • 「お」の人、大量の【悪態】に辟易とする

    それより無視しちゃう方が、かなり楽だと思います。 ウォッチャーがどう取るかは別にして。 まぁ、【悪態】と云う言葉をみるに「鏡見ろ」としか云えないわ~__________

    「お」の人、大量の【悪態】に辟易とする
  • コンピュータチェスの歴史とその強さの推移 ‐ ニコニコ動画:GINZA

  • 「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」

    …なんてことを言う人がめっきり減ったように思う。 既に気付いてるんじゃないか、見ているのは「悪いところ」だけだってことに。 「いいところ」なんて誰も見ないか、見ているのは自分にとって何の影響力も利害関係もない人だけだ。 どいつもこいつも人の悪いところばかり見て、つまりあら探しばかりをして、足を引っ張ることしか考えていない。 自分よりできるやつが気にくわなくて引き摺り下ろすのはもちろん、自分よりできない(けどそのうち追いつき追い越してきそうな)やつも気にくわなくて上ってこれないよう蹴落とす。 競争社会だからそういうこともあるだろうが、それにしても他人の足を引っ張るということはいつか自分も足を引っ張られるということで、全体として何もいいことはないのだが。 せめて、蹴落とすんじゃなくて「静観する」程度にしておけば、無用な逆恨みも減るだろうに。

    「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    創作の世界の話でなら、ネットの発達で見せようと思えば気軽に見せられるようになって、pixivやなろうやニコニコに作品上げて見てもらえないのはお前が悪いって世界になっちゃったからでは。
  • スターウォーズの最新作って庵野のいないエヴァみたいなもん

    http://miyearnzzlabo.com/archives/32101 これを読んでたんだけど、ルーカスってまんま庵野みたいなもんじゃないか 自分の人生を投影した作品を、自分の思うがままに作ってきた。 メディアはやたらと騒いでるけど、お前らは庵野のいないエヴァに熱狂できんの? 俺は偽物で別物だって切り捨てるけど、スターウォーズのファンはこんなので騒いで恥ずかしくないの? お前らが愛したスターウォーズはもう死んだんだよ

    スターウォーズの最新作って庵野のいないエヴァみたいなもん
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    これまでにも大量にルーカスの手によらないルーカスフィルム公認スピンオフの小説もアニメも出ていて、ファンはそれらを受け入れてるし何十周回遅れだって話。
  • 鬼平犯科帳、来夏撮影150本目で終了 原作を使い切る:朝日新聞デジタル

    歌舞伎役者の中村吉右衛門さん(71)が主演するフジテレビ系のドラマ「鬼平犯科帳」シリーズが来年夏に撮影する150目で終了する。同局が15日、発表した。放送日は未定。 原作は、江戸時代に盗賊から「鬼の平蔵」として恐れられた火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)長官・長谷川平蔵が活躍する池波正太郎の人気時代小説。同局によると、ドラマは1989年に放送が始まり、映像化が可能な原作を使い切った。池波が原作に無いもののドラマ化を望んでいなかったため、終了を決めたという。 今月18日には149目の「鬼平犯科帳スペシャル 浅草・御厩河岸(おうまやがし)」が放送される。(滝沢卓) 主演の中村吉右衛門さん 「思えば、物語の長谷川平蔵の年齢と同じ45歳で原作者の池波正太郎先生から作品をお預かりして四半世紀、大変魅力的な“鬼の長谷川平蔵”という役に、真摯(しんし)に、そして一所懸命に向き合って参りました

    鬼平犯科帳、来夏撮影150本目で終了 原作を使い切る:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    「原作を使いきった」を建前にしつつ、吉右衛門のコメントを読むと吉右衛門の決断が終了の理由と読める。
  • 戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議

    有名どころのツイートを回っていたら、自然と形になりました(笑)。でも、「研究と好き嫌い」の話とか「常識人度で見る戦国武将」とか、けっこう重要な話が、雑談風のやり取りの中に見え隠れしています。 大きく、二つのテーマに分かれているように見えたので第一部、二部の区切りを入れました。

    戦国大名の「好き・嫌い」とか「常識人度」をめぐるあれこれの談議
  • 町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、最新作『フォースの覚醒』公開を目前に控えた『スターウォーズ』シリーズについて話していました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家、町山智浩さん。今日もアメリカ カリフォルニア州バークレーとお電話がつながっています。もしもし、町山さん? (町山智浩)はい。町山です。どうも。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。 (町山智浩)よろしくお願いします。じゃあもう、音楽いきましょう!今日は『スターウォーズ』です! (町山智浩)はい。懐かしいですね。これ、わかります?みんなが聞いている『スターウォーズ』と違うの? (赤江珠緒)なんか違いますよね。私も『違うな』と思って。 (町山智浩)これ、ディスコバージョンなんですよ。 (赤江珠緒)ディスコバージョン!? (山里亮太)そんなのあるんだ。 (町山智浩)はい。『スターウォーズ』、最初公開された時に、アメリカで公開さ

    町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    ep.6はやっぱり最初の邦題の『ジェダイの復讐』が染み付いてるな俺も/ルーカスの手が入っていないということでいえば新作もスピンオフの一つという私的な位置付けもできるか。
  • 片山さつきが明かす「女性幹部誕生に必要なこと」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が成長戦略の柱とした「女性の人材活用」。上場会社1社につき女性役員1人という、具体的な目標も掲げたが、企業からは「適任の女性がいない」という声も聞こえてくる。大蔵省で23年間、政界に入り8年間、計31年に渡り第一線で活躍する片山さつき参議院議員が、2013年7月に行われた「女性活用推進シンポジウム」で、自らの経験を披露記事は、そのときの話も交えつつ、企業の女性活用促進のために必要だと思うことを、片山議員が書き記したものである。

    片山さつきが明かす「女性幹部誕生に必要なこと」 - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    まあ、安倍とそのおともだちが幅を利かせる今の自民党でのし上がるために最適な戦略を実施してるのが今の政治家片山さつきなのだろう。でも理性が邪魔して稲田朋美に遅れを取ってるんだろうな。
  • 米研究者が「STAP細胞」の再現に成功!? | Medエッジ

    12月12日、私は東京で、研究倫理に関するシンポジウムを傍聴していました。  少し疲れてスマートフォンを覗いてみると、ある情報がソーシャルメディア上で飛び交っていることに気づきました。  「STAP細胞はやっぱりあったのか!?」  「小保方さんは正しかったことを海外の研究者が証明し、論文が『ネイチャー』に掲載された!」  結論から述べると、ここで飛び交った情報にあるような理解は誤りです。 「損傷」という刺激で「多能性様細胞」ができた、が…… 根拠とされている論文は「損傷によって誘導された筋肉由来幹細胞様細胞群の特性評価」という題名で、米テキサス医科大学の研究者らがまとめ、『ネイチャー』と同じ出版社が発行する『サイエンティフィック・リポーツ』という電子ジャーナルに掲載されたものです。  題名からわかる通り、この論文は、マウスから採取した筋肉の細胞を「損傷」させて刺激したところ、多能性幹細胞、

    米研究者が「STAP細胞」の再現に成功!? | Medエッジ
  • ボクボカ第91回「とあるトークイベントでの出来事&ボカロの壁」 - ボカロとヒトのあいだ

    今回から2010年7月から9月期です。8月にLilyが株式会社インターネットから、9月にYAMAHA純正のボーカロイドVY1がビープラッツ株式会社からそれぞれ発売されます。初音ミクは発売3周年。ボーマスが大田区PIOから浜松町の都産貿へ移動、などが主なトピックですが、今回はこの時期に開催された知る人の少ないイベントについてです。 (SUPER DELUXEのHPより画像拝借) 2010年8月21日、BARラウンジ兼イベントスペースの六木SUPER DELUXEで『スナック永子 VS ボーカロイド』という風変わりなタイトルのトークショーが行われました。映像ライター林永子さんが主催したボカロ関係者によるラフな座談会で、出演者はヤマハの剣持さん、キャプテンミライさん、sasakure.UKさん、ライターの四さんの他にプロのミュージシャン、レーベル会社の方、ニワンゴの方といった面々。客は50人

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/12/16
    2010年にあったトークイベント。
  • 洋画プロモーションはなぜ炎上するのか | 瞬きて、視覚

    大作洋画の国内プロモーションが炎上しているのをよく見ます。 「タレントによる吹き替え」、「主題歌の差し替え」、「シーンカット」など、熱心な映画ファンが怒り出すような施策が、なぜここまで頻繁に実施されているのでしょうか。 私は映画業界の人間ではありませんが、別の業界でエンタメ商材のプロモーションの仕事をしています。映画ファンでもあり、なおかつプロモーションにも携わる立場から、「洋画の国内プロモーションはなぜああいうことになっているのか」を改めて分析したいと思います。みなさんも感覚的には分かっている内容が多いかとは思いますが、現在の洋画プロモーションの手法全体を改めて見返すきっかけとして読んでいただければ幸いです。 【 その1 : 「吹き替え問題」を考えてみよう 】 洋画プロモーション炎上の一番分かりやすい例として、芸能人の吹き替え問題があります。 タレント○○が洋画吹き替え初挑戦! → 案の

    洋画プロモーションはなぜ炎上するのか | 瞬きて、視覚
  • あなたが映画の宣伝に怒るのは、あなたが映画を観に行くから - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 一応「映画ブログ」というくくりでやっているので、もう何度目かの洋画宣伝問題について。アベンジャーズ系列ことMCU最新作「アントマン」の吹替えにまたもやタレントが起用され一部の映画ファンが憤っていたのだが、もはやそれさえも日常の出来事に思えてしまう。頻度としては、学校の給がたまに不味くて怒っているような感じだ。つい最近だけで思い返しても、「チャッピー」の編がカットされたり、「マッドマックス」の主演吹替がEXILEだったり、「アベンジャーズ」の宣伝が執拗に愛を推していたり、その界隈は燃料に事欠かない。“宣伝詐欺”というニュアンスで昨年「ベイマックス」がやたら騒がれて以降、より勢いを増しているイメージだ。 当ブログでも過去に何度かこの問題については取り上げていて、私自身も年に何十回も映画館に足を運ぶ人間だが、色んな意味で「仕方ない

    あなたが映画の宣伝に怒るのは、あなたが映画を観に行くから - YU@Kの不定期村