タグ

2018年5月21日のブックマーク (8件)

  • アメフト反則行為 関西学院大学の負傷選手 警察に被害届 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボール部の選手が、試合中、関西学院大学の選手に悪質なタックルをしてけがをさせた問題でけがをした選手が大阪府警に被害届を出したことが捜査関係者への取材でわかりました。試合は東京都内で行われたため、今後、警視庁が捜査を進めるものと見られます。 けがをした選手側が大阪府内の警察署に被害届を出したことが捜査関係者への取材でわかりました。 試合は東京・調布市で行われたため、今後は警視庁が捜査を進めるものと見られます。 この問題で日大アメリカンフットボール部の内田正人監督は、19日、けがをした選手などに謝罪し監督を辞任する意向を示しましたが、反則行為の指示については「文書で答える」などとしています。 一方、けがをした選手の父親は「日大選手がどうしてあのようなプレーをしたかの事実の説明がなかったし、指示があったのかどうかも、内田監督が話されなかったので釈然としない」というコメン

    アメフト反則行為 関西学院大学の負傷選手 警察に被害届 | NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    刑事事件だとすると、検察が起訴に踏み切るハードルは高すぎる。むしろ民事で不法行為による損害賠償責任を追及したほうが意味はある。が、とりあえず被害届の提出は手段として有効だろう。
  • JFA田嶋会長の講演資料が残念すぎる 組織のトップがこの思考レベルなのは狂気の沙汰 | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ

    5月20日に東京大学のキャンパスで、東京大学ア式蹴球部の100周年特別記念講演に日サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が登壇しました。 現場からのツイートによると、以下のような資料をスクリーンに投影して、プレゼンテーションを行ったそうです(呟いた人に掲載許諾済)。 右が好調時、左が不調時の力 うまくいけばひっくり返せるのでは?と考えている いやーーーーー pic.twitter.com/ATVrzA5gBD — イティサカ🐬 (@Ichi_soccer7) 2018年5月20日 講演の会場からツイートしたイティサカ氏に確認したのですが、口頭で以下のような補足説明をしたとのこと。 棒グラフの右端がベストコンディションのパフォーマンス、左端がワーストコンディションのパフォーマンスで、日がポーランド、コロンビア、セネガルを相手にしても、日のスカウティングや相手のコンディション次第では番

    JFA田嶋会長の講演資料が残念すぎる 組織のトップがこの思考レベルなのは狂気の沙汰 | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    そういうことを言ってはいけないということではなく(言うのも本来どうかとは思うが)、グラフを使う意味がないってことな。
  • 栗城史多という不思議2

    先日書いた栗城史多さんの記事、このブログを始めて以来最大のアクセスを集めました。ある程度拡散するかなとは思っていたけど、予想以上。ツイッターやフェイスブックでもたくさんシェアされて、その後会ったひと何人からも「読みましたよ」と感想を聞かされました。なんと栗城さん人からもフェイスブックの友達申請が来て、ひえーと思いつつもOKを押しておきました。 となるとやっぱり気になるので、栗城さんがらみの情報をいろいろ見てみました。これまで栗城さんを特段ウォッチしていたわけではないので、知らなかったこともたくさんありました。そのひとつはルート。栗城さんがねらっているのはエベレスト西稜~ホーンバインクーロワールと思っていたのだけど、これは結果的にそちらに転身しただけで、もともとは北壁ねらいだったようですね。 直接・間接に、いろいろ意見や情報もいただきました。ひとつうまい例えだなと思ったのは、「栗城史多はプ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    昨年6月のエントリ。この予測どおりの帰結となってしまった。『映像の世紀』で映されたフランツ・ライヒェルトから100年以上経っても人の業は変わらない。
  • 最大144年まで古い録音の著作権保護期間を延長する法案がアメリカ連邦議会で議論中

    アメリカの連邦議会で、1972年以前に作成されたレコード音楽への保護を目的とした新法案「CLASSICS Act」が検討されています。仮にこの法案が承認された場合、1923年から1972年の録音は2067年まで保護期間が延長されることとなるため、一部からは法案への反対の声も挙がっています。 S.2393 - 115th Congress (2017-2018): CLASSICS Act | Congress.gov | Library of Congress https://www.congress.gov/bill/115th-congress/senate-bill/2393/ US Congress mulls extending copyright yet again – to 144 years • The Register https://www.theregister.co

    最大144年まで古い録音の著作権保護期間を延長する法案がアメリカ連邦議会で議論中
  • 怒りの反射神経がほしい

    失礼なことを言われたときとかに、「なんだこいつ」という驚きが先行してしまって、憤りを表明するタイミングを逃す。 別に怒りに任せて声を荒らげたりするのが良いと思っているわけではなくて、その場で言葉と表情で憤りを伝えたい。 何かコツみたいなものあるだろうか。

    怒りの反射神経がほしい
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    その場ですぐキレないことで得もしてると思うけど、そのせいでなあなあにしてしまってかえってよくない結果になったことも結構あるので、すごくよくわかる。
  • 訴訟における企業間NDA(秘密保持契約書)の法的拘束力とその限界 | クラウドサイン

    NDA(秘密保持契約書)を締結すると、訴訟でどの程度有利になるのか?企業間の秘密保持義務について争われた数少ない裁判例から、その法的拘束力の限界を探ります。 企業間NDAに関する判例がほとんどないという現実 企業間で取引をする際、まずはNDA(秘密保持契約書)を締結するという手順を踏むことが、多くの企業での当たり前のように行われています。上場企業ともなれば、少なくとも毎日1通はどこかの会社とNDAを締結しているでしょうし、契約件数が多くないスタートアップ・ベンチャー企業でさえ、NDAに限っては馴染みのある契約書として認識しているはずです。 ここで疑問に思うのが、これだけ数多くの件数のNDAが結ばれている割には、実際にNDAを巡って争った事例をほとんど耳にしないということ。果たして、NDAを締結していたことによって訴訟で勝てた・有利になったという事件がどのくらいあるのでしょうか? そんな疑問

    訴訟における企業間NDA(秘密保持契約書)の法的拘束力とその限界 | クラウドサイン
  • 炎上させないのは意外と簡単!? 虚構新聞に学ぶ、炎上とフェイクニュースが蔓延る時代に必要なネットリテラシー | マネたま

    マネたま > インタビュー > 変わり種マネジメント > 炎上させないのは意外と簡単!? 虚構新聞に学ぶ、炎上とフェイクニュースが蔓延る時代に必要なネットリテラシー 「円周率、割り切れた」など、Twitterで流れてきたニュースの見出しに驚いて記事を読んでみると、そのネタ元が「虚構新聞」だった。そんな経験はないでしょうか? 微妙にありえそうで、でもやっぱりありえない。そんな虚構のニュース記事を10年以上にわたって書き続けている「虚構新聞」。その主催者UKさんに、フェイクニュースが蔓延る時代の真実の見抜き方や炎上を防ぐ方法など、現代のネットリテラシーについて伺いました。 ネットリテラシーは、個人や法人を問わず、情報を発信する側にとって必須のもの。発信する情報の、ある意味マネジメントともいえます。4月に入り、SNSやメディアを使って情報発信する現場へ配属される方もきっと多いはず。そんな方の役に

    炎上させないのは意外と簡単!? 虚構新聞に学ぶ、炎上とフェイクニュースが蔓延る時代に必要なネットリテラシー | マネたま
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    なぜ虚構新聞に人はマジギレするのか、というのは興味深いテーマ。
  • 「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く

    「電脳コイル」などで知られるアニメーション監督の磯光雄が原作・監督・脚を手がけるオリジナルアニメ「地球外少年少女」の制作が決定。あわせて、キャラクターデザインを務める吉田健一が描き下ろしたコンセプトビジュアルが公開された。 これはアメリカ・シカゴで開催されたアニメのコンベンション「Anime Central」にて発表されたもの。「地球外少年少女」は2045年、インターネットとAIが普及した宇宙空間が舞台となる。宇宙ステーションで大規模な事故が発生し、取り残されてしまった子供たち。彼らがナローバンドやSNS、低知能AIやスマートフォンで操作できるドローンなどを駆使して、数々のピンチを乗り越える姿が描かれる。アニメーション制作はSIGNAL.MDが担当。公開時期や公開方法については続報に期待しよう。 磯は2007年に放送されたテレビアニメ「電脳コイル」で原作・監督を務め、同作は2007年文化

    「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/05/21
    磯光雄のオリジナルというだけで期待感MAX