タグ

2018年8月17日のブックマーク (6件)

  • 帝国陸軍は愚かで非合理だからアメリカと戦争したのか?

    帝国陸軍は愚かで非合理だからアメリカ戦争したのか? ~『経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く』牧野邦昭・摂南大学経済学部准教授に聞く~ 勝ち目が少ないことを指摘していた報告書 マクロ分析された『英米合作経済抗戦力調査』(1)では、 英米が合作すれば、米国の供給で英国の供給不足を補うことができる。 英米の合作は、第三国に対して70億ドル余りの軍需資材の供給能力になる。 ただし、最大の供給能力の発揮には開戦後1年~1年半の時間が必要。 英国船舶の月平均50万トン以上の撃沈は、米国の対英援助を無効にする。 ミクロ分析された『英米』(2)では、 英国の弱点として、島国であるために料や資源を遠隔地から船舶で輸送しなければならない。 『独逸経済抗戦力調査』では、 ドイツの経済抗戦力は1941年がピークで、その後低下する。 英米長期戦に頼るにはソ連の生産能力を利用しなければならな

    帝国陸軍は愚かで非合理だからアメリカと戦争したのか?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    よくわからんのだけど、独ソ戦の短期決着が必要ってんならむしろ北進してソ連の主力を極東に縛り付けなきゃならんかったのでは?/それ以前に二正面作戦のドイツに乗って南進が問題外なんだけどさ。
  • 「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング

    POPなポイントを3行で 成人向けサービス「DMM.R18」が「FANZA」へと名称変更 新ブランディングを担当したのはSpotify、Nikeを手がけるCOLLINS 担当者のニック・エースが語るアダルトサービスのリデザインとは? 8月1日、成人向け(アダルト)サービスである「DMM.R18」の名称が、新たに「FANZA(ファンザ)」へと変更された。3月にDMM.comから成人事業を継承された株式会社デジタルコマースが、引き続き運営を担当する。 「DMM.R18」はインディーズAVの配信サイト「DMM」のサービス開始から20周年を迎え、エンターテインメントとしての性をユーザーに提供し続けてきた日最大のアダルトコンテンツプラットフォームだ。 様々な性的嗜好に対応したコンテンツの豊富さから、一つの文化としても認知される日のエロ。海外でも「bukkake」や「Hentai」などの日語がそ

    「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    ブランディングの王道ど真ん中。これをdmmがやったというのが、広報の観点から最高にクール。
  • 「カメラを止めるな!」の手ブレ酔いを止めろ!

    2館だけで上映されていた予算300万円の映画が150館を超える「感染」拡大を果たし、「ここ数年で最高の映画」と多くの映画ファンが評価する「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)。だが、この映画をフルに楽しめずに途中退場してしまう観客が少なからずいるという。作品前半のカメラワークで映像手ブレが激しいため、「映像酔い」「画面酔い」してしまうのだ。 映画『カメラを止めるな!』三半規管が弱い方は映像酔いに注意(Togetter) 16ミリフィルムカメラで撮影された(という)ホラームービー「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」、手持ちムービーカメラを元にした(という)怪獣映画「クローバーフィールド/HAKAISHA」、アクションカムのGoProを頭部に固定して撮影されたFPS映画「ハードコア」など、激しいカメラワークは見る人を選び、途中離脱も少なからずいる。これらに引っかかった人は「カメラを止めるな!」

    「カメラを止めるな!」の手ブレ酔いを止めろ!
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    クローバーフィールドに比べればまったく気にならなかった(そもそもクローバーフィールドでも酔ってない)
  • 『カメラを止めるな!』(映画)はもう少し期待値を下げて観に行っていたら最高だったと思う - 斗比主閲子の姑日記

    今日紹介するのは『カメラを止めるな!』(映画)になります。アニメが2作続いたので、実写も入れておこうかなと。 とは言っても、これまでの2作のように作品の中身に触れるレビューはしませんネタバレは一切ありません。以下、理由を説明します。お好きな人だけお読みください。 私は映画を観に行くときには、他人の映画のレビューは事前には読まず、できれば面白いとか面白くないとかも耳に入れないようにします。理由は、映画に対する期待値を自分の中で設定しないためです。 期待値の話は以前からこのブログで書いているから分かるかと思いますが、他人でも映像作品でも、自分がその対象について過度に期待しちゃうと、対象が自分の期待値を満たさないことが多くなるから、自分の中で満足感が得られないことになりがちなんですよね。 期待値 の検索結果 - 斗比主閲子の姑日記 「今からこの人、面白いことするからね!」と紹介されちゃうと、どん

    『カメラを止めるな!』(映画)はもう少し期待値を下げて観に行っていたら最高だったと思う - 斗比主閲子の姑日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    id:droparound 様。そうは言っても、前半は前半で「低予算映画ならではのあるある」があって、仮に初見でも「これが低予算映画」と知ってたら笑えるところはあるかなあとは。
  • カゲプロとかいうやつが黒歴史になってるワイ氏

    8月15日になって信者が騒ぎ出すかと思ってそれに対抗して書いたるわと思ったら今日16日だった 長文すまん、許して、書きたいんや えー、まぁタイトルの通り 自分クソオタク腐女子、末期 カゲプロが黒歴史ジャンルになってる腐女子じゃ カゲプロが流行った時、小学生高学年だった その頃ちょうどボカロが小学校の一部で流行ってた、友人の影響で私もボカロにハマった そこから数ヶ月経ってボカロ布教してきた友人から「カゲプロって知ってる?」って言われた いや知らんけどって言ったら小説を渡され音楽を聴けと言われ、従ったワイ、†堕ちる† 推しはカノだった その頃のイキリクソオタク小学生ワイは『知識量こそ全て』っていう今でもよく見る害悪3DSニコ動イキリ小学生みたいな意識に縛られていた キャラの設定、キャラソンの歌詞、そういうの全部知ってて初めて語れる、みたいな 小学生時分の記憶ってあんまり消えなくて、今でもカノ

    カゲプロとかいうやつが黒歴史になってるワイ氏
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    一方でカゲプロについてこんな漫画も上がってて、俺はこれも好き https://twitter.com/nagise_/status/1029715684513611778
  • サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」

    我が国としては、国連サミットでの決議に基づく持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む必要があり、その一環として低炭素社会を実現することが重要だ。 五輪との関係でいえば、1964年の東京五輪では新幹線や高速道路が日技術の象徴として世界に発信され、レガシー(遺産)となった。 2020年の東京五輪・パラリンピックでは、レガシーは新幹線のようなハードではなく「ソフト」になる。一つはユニバーサルデザインの社会。そしてもう一つが低炭素社会だ。低炭素社会への取り組みの一つが、サマータイム制度の導入であり、世界に先駆けての(温室効果ガスを発生しない水素を中心とする)「水素社会」の実現だ。

    サマータイム導入の好機だ | 東京五輪 | 遠藤利明 | 毎日新聞「政治プレミア」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/08/17
    世界遺産にも負の世界遺産はあるからな。ところで普段民意を重視しろと言っている自民支持のみなさんが、サマータイム支持の圧倒的世論を前に是々非々とか言ってるの草も生えないんですが言いたいことあればどうぞ。