タグ

2020年8月8日のブックマーク (2件)

  • 「良い検査」と「ダメな検査」があるという話+専門家はそれをどう話すべきか|ショーンKY

    新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 直近の2回(1回目、2回目)、「検査を感染抑止につなげるには?」という主題のエントリを書いた。その中で、大まかに言えば「良い検査」と「ダメな検査」がある――良い検査とは「感染者が二次感染を起こす前に隔離することにつながる検査」であり、その目的を果たせないのがダメな検査だ、ということを書いてきた。 このシリーズのまとめとして、ニューヨークタイムズ(NYT)す

    「良い検査」と「ダメな検査」があるという話+専門家はそれをどう話すべきか|ショーンKY
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/08/08
    「意味のある拡大PCR」とは「1週間に2回&結果はすぐに」であって、愚民と曲学阿世の結託で数だけこなしても結果が被験者に届くまで2週間ではやる意味がない(何故他国で数ができてるかの答は多分ここ)
  • 「ギリ間に合わんかった」果たして追いつけるのか?寝台特急のサンライズで下車して買い物中に発車してしまった話

    おーじ @semiexp_oji 今頃ベッドの上で通勤客見下ろしてるはずだったのに、なんでAMBITIOUS JAPAN聞いてるんだろう…(トオイメ 2020-08-06 22:15:19

    「ギリ間に合わんかった」果たして追いつけるのか?寝台特急のサンライズで下車して買い物中に発車してしまった話
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/08/08
    スーツ氏の動画には「東京駅で連れを見送ってからタクシーで羽田へ向かい伊丹便に乗って新大阪で連れを迎える」というのがある。羽田で飛行機のドアが閉まったときのぞみはすでに浜松