タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (270)

  • 世界を揺るがしかねない「パナマ文書」の衝撃

    4月4日、租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。写真は同事務所の看板。パナマ市で撮影(2016年 ロイター/Carlos Jasso) [ロンドン/パナマ市 4日 ロイター] - 租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は4日、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。 「パナマ文書」と呼ばれる機密文書にはロシアのプーチン大統領の友人のほか、英国、パキスタンなどの首相の親類、ウクライナ大統領やアイスランド首相人に関する記載があり、波紋は世界中に広がっている。一部報道によると、サッカースペイン1部、バルセロナのリオネル・メッシ選手の名前

    世界を揺るがしかねない「パナマ文書」の衝撃
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/04/06
    中国共産党はその総力を上げて水も漏らさぬ報道管制とネット規制を引いた。一方日本ではマスコミが空気を読んで自主的に編集権を行使した。
  • JR東海が「不通路線」を復旧した本当の理由

    北海道新幹線の開業で日中が沸いた3月26日、別の列車に手を振っていたエリアがある。三重県津市の美杉町と白山町を中心した一帯だ。このエリアは三浦しをんの小説「神去なあなあ日常」の舞台として知られ、清流と森林が広がる静かな山あいの町である。 同地区にとって唯一の鉄路であるJR名松線(松阪―伊勢奥津間)が2009年10月の台風18号で被災し、家城―伊勢奥津間が不通となっていた。被災から6年5カ月を経て復旧工事が完了し、ようやく運行開始となったのだ。9時35分、大勢の地域住民に祝福されながら、伊勢奥津からの一番列車が松阪に向けて出発した。 「北海道新幹線と比べたら規模は小さいが、私たちは胸を張っていい。名松線のほうが地域に愛されている鉄道であることは間違いない」。鈴木英敬・三重県知事が感無量の表情で言う。「地域に愛されている鉄道」という言葉にうそはない。名松線の復旧には鈴木知事がこう言い切るだけ

    JR東海が「不通路線」を復旧した本当の理由
  • 本当の「ヒット曲」は、どこに隠れているのか

    当のヒットはどんな曲か。多くの人が共感するヒットチャートはどうすれば作れるのか――。 オリコンが発表した2015年の年間シングルランキング。相変わらずの強さを見せたのはAKB48、ジャニーズ(それぞれ派生グループを含む)の2大勢力だった。AKB48はトップ10のうち9曲を占めるなど、とにかく圧倒的だ。ジャニーズも多くのグループがランクインしている。 これ以外では、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEが上位(15位・23位・24位・31位)にい込んだ。28位のBUMP OF CHIKEN、32位・37位のB'z、33位の福山雅治といったベテラン勢も健闘している。 CD販売好調=ヒットといえるのか?

    本当の「ヒット曲」は、どこに隠れているのか
  • アップバンク、見えない「横領疑惑」の真相

    「社長として株主に対してどう思っているのか」――。報道陣からそう問われると、アップバンクの宮下泰明社長は消え入りそうな声で「申し訳なく思っている」と語った。 スマホの関連商品の販売やゲーム攻略サイトなどを運営するアップバンクは、2月17日に2015年12月期決算を発表した。売上高は39.6億円(前期比31.7%増)、営業利益9.1億円(同41.7%)と好調だった。 ただ、当日の決算会見で、宮下社長と廣瀬光伸CFOは硬い表情のままだった。報道陣からの質問は好調だった業績よりも、相次いだ不祥事に集中した。 上場直後から不祥事が相次いだ アップバンクは昨年10月15日に東証マザーズに上場したが、その当日に「広告など業務データが外部流出した」と発表。続いて12月10日には「元役員による横領の疑いがある」ことも明らかにした。その後、弁護士などの外部専門家による調査委員会を設立し、原因究明を行っていた

    アップバンク、見えない「横領疑惑」の真相
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/02/18
    元隊長は世間的には投資家とも経営者とも認識されず、ブロガーとして認識されていることがわかる実例/ 2日間で700円上がってた株価が今日1日で400円下がってる。完全に遊ばれてるなappbank。
  • あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由

    競技人口の激減が響き、経営難にあえいでいるスキー場は全国に数多い。「レジャー白書」によれば、スキー場のリフトやゴンドラの収入は1993年に1510億円でピークをつけた後、減少の一途をたどり、2010年には540億円まで落ち込んだ。その後も底ばいの状況が続いている。 そんな中、2006年に底を打ち、入場者数がうなぎのぼりに伸びているスキー場がある。JR東日が運営するGALA湯沢スキー場だ。上越新幹線のガーラ湯沢駅と直結し、首都圏からの所要時間はわずか75分。日帰りできるスキー場として人気が高い。 JR東日として初のリゾート開発 GALA湯沢がある新潟県湯沢町は、スキーヤーの聖地として知られる。町内には、西武グループが運営する苗場スキー場のほか、岩原、湯沢高原など多くの人気スキー場がある。 そこへ1990年に参入したのがGALA湯沢だ。「上越新幹線・越後湯沢駅に隣接する保線基地の裏山をスキ

    あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由
  • 新幹線駅に生かす青函トンネルの「苦い教訓」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新幹線駅に生かす青函トンネルの「苦い教訓」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/02/01
    いさりび鉄道のダイヤの組み方は本当に重要で、上手に木古内接続を組めば、函館木古内間の所要時間で新幹線と競える可能性がある。
  • 知っていると便利!都心で使える乗換駅10選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知っていると便利!都心で使える乗換駅10選
  • 小学校で大流行「2分の1成人式」の"異様"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    小学校で大流行「2分の1成人式」の"異様"
  • マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか

    確かにマツダのデザインは変わった。具体的に言えば2012年に発表されたSUV(スポーツ多目的車)の「CX-5」以降、「魂動(こどう)」というキーワードとともに、それまでとは異なるメッセージをアピールするようになった。同時に「スカイアクティブ」と名付けた独創的な技術も導入。この2つを備えたCX-5以降の車種を、マツダでは「新世代商品」と呼んでいる。 そのうち「CX-5」「デミオ」「ロードスター」の3台が、日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に輝いている。スカイアクティブテクノロジーによる走りの評価も高いが、魂動デザインの魅力も大きいと、筆者も選考委員の一人として感じている。 ピンチでも、守りに入らず攻めに出た 何がマツダを変えたのか。デザイン部長の前田育男氏をはじめ、新世代商品にかかわったデザイナーやエンジニアに聞いてきた話を総合すると、ターニングポイントは2009年のリーマンショックだ

    マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか
  • Youtuberになるには、どんな学部がいいのか

    石渡さんへの質問はこちら 質問:初めまして。高校2年生男子です。おもしろ動画を見るのが好きなので、最近人気のHIKAKINのようなユーチューバーになりたいと思っています。大学に進学するとしたら、情報系学部の方がいいでしょうか? 回答:2ちゃんねるひろゆきとの対談動画でフルボッコにされたことが、今でも話題になる石渡です。それなら「動画サイトは嫌いか」と言えばそんなことはなく、おもしろ動画はよく見ています。 ユーチューバーに高度な編集技術は必要ない 今回は、ユーチューバーになるために情報系学部へ進むべきか、というご質問です。学部のこと以外に、ユーチューバーの職業やビジネスモデルについても考えたほうがいいと思いますので、その2点についてお答えします。 そもそも、動画は誰でも簡単に投稿できるはず。特殊な音響・照明などを使う、ということであれば、美術・演劇・メディア関連の学科が適しています。しかし

    Youtuberになるには、どんな学部がいいのか
  • アムステルダムは、なぜ音楽の中心地なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アムステルダムは、なぜ音楽の中心地なのか
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
  • いびつなラグビー人気はすぐ終焉しかねない

    ――ラグビーの日本代表が帰国しました。3勝1敗という好成績を挙げながら、グループステージで敗退してしまいましたが、彼らの戦いについてどう評価していますか。 厳しいトレーニングを積み、完璧な準備をして、初戦で最高のゲームをして優勝候補の南アフリカを下した。それに尽きるでしょうね。ラグビーは実力が得点に反映されやすく、番狂わせの少ない競技だと言われていますが、それなのに、これまでのワールドカップで1勝しかしていなかった日が勝ったということは、ものすごい勢いで進歩を遂げた証でしょう。 だからといって、世界のトップグループに入ったわけではない。中3日という厳しい日程でしたが、スコットランドには完敗しましたから。でも、セカンドグループの中ではかなり上のほうにいるんじゃないでしょうか。 昨年のブラジル・ワールドカップで『優勝を狙う』と言いながら、惨敗に終わったサッカー日本代表よりも、世界のトップに

    いびつなラグビー人気はすぐ終焉しかねない
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/10/19
    こういうテーマに関してはセルジオは最高の人選。ただ、日本人はメンツがかかるといい仕事、の部分は古いというか、そこも劣化しているよね。
  • JR九州の新列車は「ななつ星」より儲かるか

    「ななつ星in九州」を頂点とする“観光列車大国”九州に8月8日、新たな顔ぶれが加わる。 黄金の外装は、ななつ星に勝るとも劣らぬ輝きを放つ。クラシカルな格天井や個室の仕切りに用いられる組子は、ななつ星に用いられた技術を活用している。なかなか予約の取れないななつ星の雰囲気を手軽に味わえる列車として、この夏の話題をさらうことは間違いない。 JR九州が導入する、新しい観光列車の名前は「或る列車」。鉄道模型収集家として知られる故・原信太郎氏が愛した、同名の幻の客車の模型をもとに制作された。 1908年に当時の九州鉄道が米国に5両編成の豪華列車を発注した。が、日到着後、営業運転の機会がないまま廃車となった。つまり、名称が付けられることがなかったため、ファンの間で「或る列車」と呼ばれているのだ。原氏は子供のころに田町の操車場にこの車両がうち捨てられているのを発見。詳細にスケッチし、後に模型を作り上げた

    JR九州の新列車は「ななつ星」より儲かるか
  • 「JR会社法」に隠された本当の目的とは何か

    「ななつ星」をはじめとする、特徴ある列車で話題を振りまいているJR九州の株式が2016年に上場される。JR会社の株式上場としては1993年のJR東日、1996年のJR西日、1997年のJR東海の「州三社」に続くものである。 JR九州はJR四国やJR北海道とともに「三島会社」と呼ばれ、1987年のJR発足時には経営基盤の脆弱性が指摘されていた。その脆弱性を克服するためJR九州には3877億円もの経営安定基金が交付されている。諸課題はあるにせよ、JR九州が28年の後に株式上場へとこぎつけたということは、国鉄改革を知る者にとっては感慨深いものがある。 国鉄改革の真の目的とは 元々JR7社(JR北海道JR東日JR東海、JR西日JR四国、JR九州、JR貨物)の事業は、日国有鉄道法に基づく公共企業体としての日国有鉄道により一体的に運営されていた。しかし、その事業は、1986年の日

    「JR会社法」に隠された本当の目的とは何か
  • なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?

    学校教育での「部活動」 ――近年、中学・高校の部活動が「やらなければならないもの」という“強制”の色を帯びているようです。来は「やりたい人がやるもの」ですよね。今、学校教育で、部活動はどのように位置付けられているんですか? 当初は志をもった先生たちの自主的な取り組みとして設計されていたんですが、学校週5日制導入に向けて1989年に学習指導要領が改訂されたとき、“クラブ活動の代替”という位置づけになったんです。それによって事実上カリキュラム内に入り、“必修”に近い形になってしまいました。 今の学習指導要領には、「部活動と教育課程の関連を図る」といったことが書かれているんですが、これもなんだかはっきりしません。部活動は、“制度”と“現実”のあいだのグレーゾーンに置かれたまま、矛盾が膨らんでいるという状態です。 ――そもそもの位置付けがはっきりしないことが、原因なのですね。 あともうひとつ背景

    なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/22
    全体の3割が金髪の話。津田大介もこれくらい理屈つけてみればいいのに。
  • 学校はなぜ「巨大組体操」をやめられないのか

    組体操は、学習指導要領に記載がない ――新刊『教育という病』(光文社新書)を拝読しました。組体操や二分の一成人式など「感動のシーン」の裏側で、多くの深刻な問題が起きていることに衝撃を受けました。たとえば運動会で行われる組体操では、中学や高校では10段を超える巨大ピラミッドが組まれ、小学校にも高層ピラミッドやタワーが広まり、後遺症が残るほどの事故が毎年起きているとのこと。そもそも、組体操は学習指導要領に記載がないんですね? ええ、戦後間もなく記載があった時期も少しだけあるんですが、いまは何の記述もありません。にもかかわらず、ここ10年くらいで組体操は学校現場に急速に拡がり、事故が多発している。とくに頭や首など、重度障害にもつながりかねない負傷が多いのが特徴です。 ――昨年からこの問題について、Yahoo!ニュース個人に記事を書かれるなどして警鐘を鳴らされています。状況は変わりましたか? これ

    学校はなぜ「巨大組体操」をやめられないのか
  • 異端児率いる「第2のユニクロ」が見据える先

    「第2のユニクロ」といわれるアパレル企業のクロスカンパニーが、来年中に東証1部に新規上場する予定だ。ヤングカジュアルブランド「アース ミュージック&エコロジー」で女優の宮﨑あおいさんを使ったテレビCMで急成長。いまや連結売上高は1000億円を超え、国内外で1000店以上を展開するアパレル大手に成長している。異端経営者と呼ばれる創業者の石川康晴社長(44)に聞いた。 ――「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長と親交がありますね。 最近1年半ぐらい会っていないが、それまでは定期的にユニクロ社に呼ばれて早朝ディスカッションをやっていた。柳井さんにはいつも怒られるというか、叱咤激励を受けていた。うちの旗艦ブランドであるアース ミュージック&エコロジーを見て「店が小さすぎる」と。「世の中、規模の経済だ。早く店舗面積を30坪から200坪にしろ」というアドバイスをいただいた。

    異端児率いる「第2のユニクロ」が見据える先
  • 誰も語らない、子どもの「性的虐待」の現実

    における、子どもの性被害の実態 ――植田さんは7月初旬、「届かぬ声 『性被害』 ほんとうのこと」という5のショートフィルムをネット上に公開しました。被害がごく幼いときに起きていて、学校の校長先生やそろばん塾の先生が加害者である例、親に援助交際を強要されている例にショックを受けました。自分は大人なのに、何も知らなかったんだ、と思いました。 植田:私自身、取材をするまで知らないことが多く、映像を見てくださる方と同じです。性被害の取材をしたきっかけは、テレビ番組の制作でした。ショートフィルムにも登場するNPO BONDプロジェクト代表の橘ジュンさんの活動を撮影したのです。 BONDは、渋谷など繁華街にいる女の子たちに声をかけたり、「生きづらい」と感じる女の子の電話相談に乗ったりしているNPOです。ジュンさんに取材をする中で「これから、こういう女の子に会いに行くんだけど、一緒に来る?」と声を

    誰も語らない、子どもの「性的虐待」の現実
  • 北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか

    2015年3月の北陸新幹線金沢延伸に続いて、2016年3月には北海道新幹線の新青森―新函館北斗間が開通する。 だが、一部に新造車両「H5系」がニュースにはなっているものの、現時点では北陸新幹線ほどの話題を提供しているとは言いがたい。ともすれば、新幹線の試験運転のために寝台特急の「北斗星」が廃止されたというニュースの方が大きな関心を呼んでいるぐらいだ。 東京直通「10往復」という運行計画の波紋 そんな中、8月末に流れた報道では、「東京から新函館北斗の直通電車『はやぶさ』は1日10往復、これに加えて新青森発、盛岡発、仙台発の区間運転列車『はやて』がそれぞれ1往復、全体で北海道新幹線の運行は1日13往復」という運行計画が明らかとなった。これに加えて、年末年始やお盆などの多客期には1日最大4往復程度の臨時列車が検討されている。 これは正式な発表ではないが、地元の函館市長、北斗市長が新聞にコメントを

    北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/09
    ニューズウィークじゃなくてこっちに書くのか/しかし冷泉さん函館北海道の観光事情まで、ちょっと調べれば分かる内容とはいえよく調べたな/東北新幹線開業時の時刻表見てスカスカだったのに驚いた記憶