ブックマーク / dakedo-ikiru.hateblo.jp (22)

  • 映画「PLAN75」の感想。孤独な貧困老人が長生きしてもねぇ… - だけど生きていく!

    今日が抱える大きな問題の一つが、高齢化社会です。 団塊の世代が働き盛りだったころは、「おみこし型」で高齢者を支えていたのに、今では「騎馬戦型」となり、近い将来には「肩車型」で、高齢者を支えなければなりません。 「おみこし」➔「騎馬戦」➔「肩車」と、支える側の人数はどんどん減っていき、このままでは、現役世代の負担は増すばかりです。 上記の絵のように、たくさんの人で支えれば、1人あたりの負担は軽くてすみます。ですが、年金受給者の人口ボリュームが圧倒的に増えてしまった今の日では、もう「おみこし型」で高齢者を支えるのは不可能です。 「騎馬戦型」ですら危うい状態にあり、そう遠くないうちに、下記の絵のように、肩車型で支えることになるでしょう。 「肩車型」で支えるとなると、1人あたりの負担は非常に重く、現役世代の手取り額は増えないままです。お給料が少ないと子育てに回すお金が捻出できず、結婚や子供を諦

    映画「PLAN75」の感想。孤独な貧困老人が長生きしてもねぇ… - だけど生きていく!
  • 【実録】コールセンター業務で遭遇した信じられない人々 - だけど生きていく!

    前回のブログを投稿してから1カ月以上たちましたが、コールセンター業務、まだ続いております!!(Twitterでグズグズ文句言ってるけどw) 今回の記事では私のストレス発散も兼ねて、コールセンター業務で遭遇した、信じられない人々について語っていきます。 実際のところコールセンターの仕事ってどうなの? 面倒なお客とかもかけてくるんでしょ? 嫌な思いをすることは多いの? このような不安を持っている人は、ぜひ読んでみてください。コールセンターのお仕事を検討しているけど、どんなお客にあたるかわからなくて不安だと感じている人にとっては、参考になる内容だと思います。 *身バレを防ぐため金額など若干変えている部分はありますが、ノンフィクションです。 郵便番号がわからない人 商品名がわからない人 日語が伝わらない人 日語が日語になっていない人 もちろん良客さんもいる!! 郵便番号がわからない人 信じら

    【実録】コールセンター業務で遭遇した信じられない人々 - だけど生きていく!
  • 【体験談】在宅コールセンターの受電業務は思っていたよりキツイ - だけど生きていく!

    「在宅でできる仕事ないかな?」と探している人の中には、在宅コールセンターの募集を、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 コールセンターの在宅化への試みはコロナ前から行われていましたが、コロナ渦が長引いたことで、さらに加速しています。 在宅コールセンターの求人は、ここ2年ほどでかなり増えた印象です。 急拡大している業務になるため、在宅コールセンターの業務なら、学歴や職歴を問わず、採用してくれる会社もあります。 しかしいざ応募するとなると、いろいろと気になることもでてきますよね。 「会社名+感想」などと入れて検索しても、体験談がほとんど出てこないため、感触がつかめずなかなか応募に踏み切れない人もいるのではないでしょうか。 体験談が出てこない理由は、契約の際に守秘義務を課せられるからです。私がお仕事している会社でも、もちろん守秘義務があります。 ですから話せることは限られますが、仕事

    【体験談】在宅コールセンターの受電業務は思っていたよりキツイ - だけど生きていく!
  • SIMフリースマホはどこで買える?購入時の注意点も紹介 - だけど生きていく!

    SIMフリースマホって聞いたことはあるけれど、詳細はよくわからないんだよね。 SIMロックを解除したスマホとSIMフリースマホで違いはあるの? そもそもSIMフリースマホってどこで買えばいいの? 格安SIMや格安スマホと呼ばれるMVNO業者が増えてきた近年では、このような疑問を持つかたは増えているのではないでしょうか。 MVNO業者の中には、端末とSIMカードのセット販売を行っていない業者もあります。そういった業者を利用する際には、自分でスマホを調達しなければなりません。 また予算の都合上、大手キャリアで販売しているスマホを購入するのが、厳しいと感じるケースも……。 そこで今回の記事では、以下の3点について解説します。 SIMフリースマホとはどんなものなのか? SImフリースマホはどこで購入すればよいのか? SIMフリースマホを購入する際の注意点 SIMフリースマホを使うことでバンド縛りの

    SIMフリースマホはどこで買える?購入時の注意点も紹介 - だけど生きていく!
  • 中華スマホ(OPPOやXiaomi)が安い理由と危険性についての考察 - だけど生きていく!

    中華スマホ安いのにスペック高くて気になるな。でも個人情報を抜き取るために、安くバラまいているとの噂もあるし、心配だな…」 このように感じている人も多いのではないでしょうか。 実は私も以前は、中華スマホを使うと個人情報を抜かれると心配していたのですが、よくよく調べて悪い噂が流れた背景が見えてくると、「そこまで心配する必要ないかも!」と考えが変わり、今ではOPPOを使っています。 今回の記事を読むと 中華スマホがいかにお安いか 中華スマホが安い理由 中華スマホがなぜ危険視されるようになったのか? 上記の3点がわかりますので、中華スマホが気になるかたは、ぜひ読んでみてください。 中華スマホはコスパ優秀! 中華スマホが安い2つの理由 ①プログラム開発から部品調達まで中国国内で完結できるから ②薄利多売で勝負しているから 中華スマホはなぜ危険だといわれるのか? OPPOやXiaomiは大丈夫なので

    中華スマホ(OPPOやXiaomi)が安い理由と危険性についての考察 - だけど生きていく!
  • テレアポ経験者が実感したテレアポは時代遅れだといわれる4つの理由 - だけど生きていく!

    しばらく前にテレアポ業務(厳密には無料掲載とアンケート獲得)を始めた私ですが、無料掲載の案内とはいえ、そう簡単にOKはもらえないものだなと、この仕事の難しさを感じています。 □あわせて読みたい コールシェアやってみた!研修を受け実際に稼働してみての正直な感想 「ネット上であらゆる情報が調べられる時代に、突然かかってきた無名な会社からの電話に、OKを出す人なんて激レアさんだよね」 「ほしい情報があれば自分で調べて、良さそうだと思ったお店や会社に自分で問い合わせる形が今時なのでは?」 このように思い始めて、もはやテレアポは時代遅れなのではないかとの疑念が、頭をよぎり始めました。 そこでこの疑念が核心をついているのかどうかが気になり、私なりに調べてみました。時代遅れの仕事を頑張っても、将来が暗いですからね。 この記事では「テレアポが時代遅れだと言われる理由」や「テレアポの将来性」についてまとめて

    テレアポ経験者が実感したテレアポは時代遅れだといわれる4つの理由 - だけど生きていく!
  • コールシェアやってみた!研修を受け実際に稼働してみての正直な感想(追記あり) - だけど生きていく!

    この記事では コールシェアの研修前の準備について コールシェアの研修内容 コールシェアで実際に働いてみての感想 コールシェアのメリット・デメリット これらについて解説しています。 実際に稼働してみての正直な感想を書いていますので、コールシェアに挑戦してみようかどうか迷っているかたにとっては、参考になる記事だと思います。 また前回の記事では コールシェアがどんな会社か コールシェアの面談内容 面談に合格するための条件 面談に落ちる理由 これらについて解説していますので、コールシェアについて詳しく知りたいかたは、前回の記事もご覧になってみてください。 □あわせて読みたい コールシェアの面談に落ちる理由とは?実体験から合格の条件も紹介 研修前の事前準備について ①サポート用のLINEアカウントを友達追加しておく ②人確認書類をLINEで送る ③規約を読み同意する ④振り込み用口座の登録 ⑤ネッ

    コールシェアやってみた!研修を受け実際に稼働してみての正直な感想(追記あり) - だけど生きていく!
  • コールシェアの面談に落ちる理由とは?実体験から合格の条件も紹介 - だけど生きていく!

    この記事を読むと、以下のことがわかります。 コールシェアの面談内容 面談に合格するための条件 面談に落ちる理由 求人募集の面談に臨むのは、誰しも緊張しますよね。これを読んでおくと、コールシェアの面談に対する心構えができますので、少しは緊張が和らぐかもしれません。 コールシェアが気になっているかたや、コールシェアを知らなくても在宅ワークに興味のあるかたは、よかったら読んでみてください。 コールシェアとは? コールシェアの面談を受けてみた 面談の内容 合格のお知らせが来るまでにどれくらいかかるのか? 面談に合格するための条件 コールシェアの面談に落ちる理由とは? 電話面談までの流れ まとめ:コールシェアの面談に落ちる理由と合格の条件 追記:コールシェアで働いてみた!! コールシェアとは? この記事を読んでいる人の中には、「コールシェアってなんぞや?」と思っているかたもいるかもしれません。 です

    コールシェアの面談に落ちる理由とは?実体験から合格の条件も紹介 - だけど生きていく!
  • リネットジャパンの評判と実際に利用してみた感想。注意点も解説! - だけど生きていく!

    パソコンの処分って、けっこう面倒くさいですよね。ノートパソコンならまだいいですが、デスクトップとなると重いので、自分で運んで処分するのは大変です。 またゲーム機やトースターやCDプレイヤーなどのちょっとした家電が、壊れても捨て方がわからなかったり、指定の日に出すのを忘れたりして、そのまま放置してしまう人もいるのではないでしょうか。 我が家でもパソコンや家電の処分をせずに放置していたものがありましたが、しばらく前に「リネットジャパン」という業者に依頼して、引き取ってもらいました。 リネットジャパンは国から認定を受けた、信頼できる回収業者です。 この記事ではリネットジャパンを実際に利用してみての感想や、ネット上での評判を紹介しています。 加えてリネットジャパンを利用する際の注意点も解説していますので、この記事を読むと、パソコンや小型家電を失敗なくお得に処分できますよ! ぜひ最後まで読んでみてく

    リネットジャパンの評判と実際に利用してみた感想。注意点も解説! - だけど生きていく!
  • はてなブログにもしもアフィリエイトの商品リンクを貼る&カスタマイズの方法 - だけど生きていく!

    この記事を読むと以下のことがわかります。 「もしもアフィリエイト」でAmazonと提携するためのコツ Amazon楽天yahooが1つになった「かんたんリンク」の作り方 「かんたんリンク」をカスタマイズする方法 AmazonプライムKindle Unlimitedなど、Amazon関連サービスの、アフィリエイトリンクの作り方 「もしもアフィリエイト」以外の登録しておきたいASP4選の特徴 「かんたんリンク」や「どこでもリンク」の使い方の他に、主要ASP4社の特徴も解説していますので、アフィリエイトに興味があるブロガーさんは、ぜひチェックしてみてください。 もしもアフィリエイトへ審査に出すタイミング もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の作り方 「かんたんリンク」をカスタマイズしてみよう! 「Amazonプライム」等のアフィリエイトリンクは「どこでもリンク」から作るべし! もしもアフ

    はてなブログにもしもアフィリエイトの商品リンクを貼る&カスタマイズの方法 - だけど生きていく!
  • IIJmioへ乗り換え成功!実体験から設定やデータ移行のやり方を解説 - だけど生きていく!

    この記事を読むと以下のことがわかります。 IIJmioに申し込みをしてから、端末とSIMカードが届くまでの日数 電話での開通作業、APN設定の仕方 古いスマホから新しいスマホへのデータ移行のやり方 「自分で開通作業をするのって難しいのかな?」「データを移行させるのってどうすればいいの?」と、不安に思っているかたの疑問に、お答えできる内容となっています。 IIJmioが気になっているかた以外にも、携帯会社の乗り換えや機種変更を検討しているかたは、ぜひ読み進めてみてください。 IIJmioに申し込み後、端末とSIMが届くまでの日数 IIJmioから端末とSIMが届いたら最初にやるべき設定 回線の切り替わりを待つ間にSIMカードを入れる IIJmio・AndroidでのAPN設定の仕方 IIJmio設定マニュアル通りのAPN設定の仕方 「OPPO Reno5A」でのAPN設定の仕方 新スマホへデ

    IIJmioへ乗り換え成功!実体験から設定やデータ移行のやり方を解説 - だけど生きていく!
  • 1GBでできること&ギガの節約方法6選|お勧めの低容量プランも紹介 - だけど生きていく!

    LINEやYouTube、インスタやTwitter、Webサイトの観覧やメールの送受信。これらが1GBでどれくらいできるのかが、この記事を読むとわかります。 またギガを節約する方法や、低容量プランもあってお安くスマホが持てる格安SIM会社も紹介しています。 自分に必要なギガ数を知って、無駄なくお得にスマホを使えるよう、よかったら読み進めてみてください。 1GBでできること Webページを見る メールの送受信 LINE YouTubeの視聴 Instagram(インスタグラム) Twitter(ツイッター) ギガの節約方法 ①Instagramの通信量を節約Twitterの通信量を節約LINEの通信量を節約 ④YouTubeの通信量を節約 ⑤通信量の消耗が激しい作業はWi-Fi環境下で行う ⑥高速通信をオフにする おすすめの低容量プラン3選 OCNモバイル IIJmio HISモバイ

    1GBでできること&ギガの節約方法6選|お勧めの低容量プランも紹介 - だけど生きていく!
  • 【体験談】トイレの水が溢れ汚水が床一面に広がった時の対処法 - だけど生きていく!

    つい先日、私のちょっとした不注意で、便器の中から水を溢れさせてしまいました。 便器の中の水なんて、ばい菌だらけで汚いですよね。そんな汚い水が床に広がったら、パニクって呆然としますよね。 (私は軽度の潔癖症なので)大げさに聞こえるかもしれませんが、ショックすぎて上手く息ができなくなり、涙目になりながらしばし呆然と立ち尽くしました。 もうヤッチマッタ感ハンパなかったよ(T_T) 今回の記事は、便器から水が溢れて、床が汚水で水浸しになったときのお話です。 ちょっとばかり汚い内容なので、お事前のかたは、読むのを控えたほうがいいかもです(;^ω^) この記事を読むと ・トイレが詰まっているのにもう一度流すと悲惨なことになる ・菌まみれになった床や便器の対処法 ・トイレの詰まりを取り除く方法 がわかります。 もしもトイレが詰まったとき、慌てることなく正しい対処ができるよう、ぜひ読んでみてください。

    【体験談】トイレの水が溢れ汚水が床一面に広がった時の対処法 - だけど生きていく!
  • 1ヶ月点検をやったので点検内容・所要時間などをレポートする! - だけど生きていく!

    ・1ヶ月点検はいつまでに受ければいいの? ・1ヶ月点検の内容は? ・時間はどれくらいかかるのかな? ・オイル交換はしたほうがいいの? この記事では、上記のような疑問に答えています。 私は先月1ヶ月点検を受けてきたばかりなので、そのときの内容も踏まえつつ、説明していきます。 1ヶ月点検の内容が気になるかたや、これから車を購入しようと思っているかたは、ぜひ読んでみてください。 1ヵ月点検はいつまでに受ければいいの? 1ヶ月点検の内容とは? エンジン ステアリング ブレーキ トランスミッション 1ヶ月点検にかかる時間は? 1ヶ月点検でオイル交換はしたほうがいいの? 1ヶ月点検についてのまとめ 1ヵ月点検はいつまでに受ければいいの? 1ヵ月点検をいつまでに受ければいいのかと、疑問に思うかたもいますよね。 購入から2ヶ月後くらいまでなら受け付けてくれるお店が多いようですが、いつまでかの線引きは、販売

    1ヶ月点検をやったので点検内容・所要時間などをレポートする! - だけど生きていく!
  • ノートパソコンスタンドの必要性を実感!首の痛みから解放された! - だけど生きていく!

    「ノートパソコンスタンド、種類多すぎて選べねぇぇ!!」と、思っていませんか? 私も最初、種類の多さに驚きました。 いろいろな商品のレヴューや商品説明を読んで、最終的に「ZENLO」のノートパソコンスタンドに決めました。(決め手は見た目と安さと機能性) この記事では私が購入した物も含めて、タイプ別にノートパソコンスタンドの紹介をしています。 この記事を読むとそれぞれのタイプの長所や短所がわかるので、自分に合ったノートパソコンスタンドが、選びやすくなるはずです! ノートパソコンスタンドを購入した理由 ZENLOのパソコンスタンドを紹介 商品概要 商品の長所 商品の短所 ノートパソコンスタンドをタイプ別に紹介 高さと角度が調節できるタイプ 角度のみ調節可能で高さは変えられないタイプ 角度も高さも固定されたタイプ ノートパソコンスタンド選びまとめ ノートパソコンスタンドを購入した理由 「ノートパソ

    ノートパソコンスタンドの必要性を実感!首の痛みから解放された! - だけど生きていく!
  • はてなブログとWordPressどっちがいいの?はてな歴22ヶ月|私の結論 - だけど生きていく!

    ブログを始めるにあたり、「はてなブログ」か「WordPress」かで悩む人は、少なくないと思います。 私もそうでした。どちらにするかとても悩みました。はてなにすると決めてからも、しばらくウダウダ悩んでいました。 この記事では ・はてなブログのメリット・デメリット ・WordPressのメリット・デメリット ・はてなブログに向いている人 ・WordPressに向いている人 これらについて解説します。 私は結果的にはてなブログを選びましたが、WordPressも使ったことはあり、良さを理解しているつもりです。 より自分に合ったほうを選ぶために、この記事を読んで、それぞれの良い所・悪い所をチェックしてみてください。 無料ブログサービスの中では「はてなブログ」が1番! はてなブログのメリット メリット① 始めたばかりでもアクセスが取れる メリット② 無料で始められる メリット③ 簡単に始められる

    はてなブログとWordPressどっちがいいの?はてな歴22ヶ月|私の結論 - だけど生きていく!
  • 軽自動車40代の保険料を実例付きで紹介|保険料を安くするポイントとは? - だけど生きていく!

    3月に新車購入の手続きをし、ちょっとモヤモヤする出来事があったものの、無事に納車をすませました。 □併せて読みたい 納車までの期間でモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します 車両保険に入っているため、新車へ乗り換えると車両保険の上限金額が増えて、そのぶん保険料が上がります。とりあえずは、上がった分を月割りにした金額の請求がありました。 そしてあと約3カ月で自動車保険の更新なので、車両保険が上がった状態で年間の保険料がいくらになるのか、見積もりを出してもらいました。 私は3年縛りの契約で入っているので、見積もりも1年目・2年目・3年目と、3年分の保険料が出ます。 車両保険の上限金額が増えると、やはり保険料は高くなりますね。それに加えて今までは任意で付けるかどうか選べていた特約が、自動でセットされるようになり、そのことも保険料が高くなってしまった要因です。 今回の記事では私の保

    軽自動車40代の保険料を実例付きで紹介|保険料を安くするポイントとは? - だけど生きていく!
  • 納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!

    しばらく前にこちらの記事で、新車購入時のディーラーでの出来事を書きました。今回はその続編です。 □あわせて読みたい 新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! 契約まではイイ感じに進んだのですが、そのご納車日に関する連絡がなく、モヤモヤする出来事がありましたので、今回はその件について書いていきます。 今回の件を踏まえて、納車トラブルに遭わないための注意点も紹介しますので、この記事を読んで、納車トラブルに遭わぬよう用心してください。 ディーラーから納車日に関する連絡がこない 納車トラブルに遭わないための注意点 税金の負担はしてくれるのか 登録日と納車日を確認しておく キャンセルできるのか・キャンセル料について確認しておく 車検の残り日数に余裕を持たせておく 納車日当日について 納車についてまとめ ディーラーから納車日に関する連絡がこない 3月上旬に新車の購入手続きをすま

    納車日の連絡がなくモヤモヤ。納車トラブルに遭わないための注意点も紹介します - だけど生きていく!
  • 【体験談】楽天モバイルの電波が入らなくなったが約3カ月後に改善! - だけど生きていく!

    スーパー放題から楽天モバイルの自社回線プラン「Rakuten UN Limit」に移行し、約1年半が経過しました。今でも楽天モバイルを使っていますが、昨年の10月から12月の下旬にかけて、自宅にて楽天モバイルの電波が全く入らなくなったことがあります。 今回の記事では、電波が入らなくなり楽天に問いあわせ、再び電波が入るようになった経緯をお話していきます。 電波が入らなくなった理由や問い合わせの方法。楽天側の対応についてや、電波が復活してからのスピード測定の結果などを紹介していますので、同じく電波が入らなくなったかたや、楽天モバイルへの乗り換えを検討しているかたの参考になるかと思います。 よかったら最後まで目を通してみてください。 突然電波が入らなくなった理由とは? 楽天モバイルに電波改善・調査依頼をしてみた 楽天モバイルの自社回線・速度はどれくらいか測定してみた 電波が入らない場合の問い合わ

    【体験談】楽天モバイルの電波が入らなくなったが約3カ月後に改善! - だけど生きていく!
  • 新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! - だけど生きていく!

    お久しぶりです。コノハです。 2つめのブログを作ってから、はてなブログのほうは長いこと放置してしまいましたが、今後はこちらもぼちぼち更新予定なので、またよろしくお願いいたします。 今回は車の買い替えのため、ディーラーに行ったときの出来事を書いていきます。 見積書におかしな点を発見し、1度は購入を見送ろうかとも考えましたが、担当の営業さんが誠実な対応をしてくれたため、無事に購入の運びとなりました。 値引き交渉の様子や購入時に必要なものなども書いていきますので、お車の購入を検討しているかたは、よかったら参考にしてください。 田舎は車が必須!! 余分なオプションはしっかり断わろう!! 値引き交渉してみた!! 見積書に問題アリ!? そんなに悪い人じゃないみたい 新車の購入時に必要なもの 田舎は車が必須!! 私の住んでいる所はとても田舎で、だいぶ前に廃線になり、バスが走っていません。よって車は生活必

    新車の見積もりで問題発生。でもたくさん値引きしてくれたから許す! - だけど生きていく!