タグ

2020年1月31日のブックマーク (6件)

  • 1月の振り返り。 - monologue

    お立ち寄り頂きありがとうございます。 年が明け、気がつけばもう1ヶ月終わります。 お正月に決めた〈今年の抱負〉は、「いっぱい歩く」。 (小学生の目標みたい(^^;;) hedahada.hatenablog.com 1月の結果は…、 色んなスタンプ押したなぁ(^^;; スタンプ1個…3,000歩クリア。 〃  2個…5,000歩クリア。 〃  3個…8,000歩クリア。 …と決めて、毎日歩くことを意識した1月でした。 お正月の記事にも書いたように、やっぱり成果を目に見える形にすると、モチベーション維持に効果があるようです(^^)v こうしてカレンダーを眺めてみると、音符(♪)のスタンプを押した日は気分も上向き(^.^) 前半に多く、後半はあまりありません。 モチベーションが低下したかな?(笑) *   *   * 今回のチャレンジにあたり意識したのは、わざわざ〈歩くために出る〉のではなく

    1月の振り返り。 - monologue
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    すごく頑張ってますね♪えらい(^▽^)/わたしも見習わねば。
  • ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初スマニュー砲・・・ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    はい、見出しの通りでございます。 うーん、何ていいますかー、そこまでテンションは上がりませんでした・・・ もちろん天邪鬼なおいらでも嬉しかったですし、ドカっと伸びたアクセスに小躍りもしました。 ただ、打ち上げ花火が終わった後のような寂寥感はありますね。 ブログ開始初期にスマニュー砲を受けたブロガーさんが、ちょっとした中毒にかかって調子を崩し、そのままフェードアウトする気持ちも何となく分かるような気がします。 「何じゃそりゃ?」ですよね。 ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初のスマニュー砲を経験したおいらが、打ち上げ花火の後に何を感じたかを自分用に残しておきます。。。 バズチェリーを頑なに守った一年間 古くからの読者の皆さまはご存じかとは思いますが、当ブログはいわゆるバズというものを、ブログを開始してから一度も経験をせずに12ヶ月目を迎えていました。 開始7ヶ月目までは順調にアクセス数

    ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初スマニュー砲・・・ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    スマニュー砲おめでとうございます。すごいPV数になるんですね。もし自分だったら挙動不審になりそうです(笑)マイペースで続けていくのって意外と大変なのかもしれませんね。
  • 日本最古のお金は、和同開珎じゃないの?金運アップ!秩父市聖神社(銭神様)に行ってきました! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

    金運アップパワースポット秩父聖神社(銭神様) 目次 1 はじめに 2 聖神社 ①所在地 ②アクセス ③聖神社について 3 和銅採掘露天掘跡 4 和同開珎と富銭 5 おわりに 巨大モニュメント!これでは、どのくらい大きいかわかりませんね。何mでしょう? 答えは、最後の方にあります。 1 はじめに 皆さんは、日最古のお金は、「和同開珎(わどうかいちん・わどうかいほう)」だと歴史の時間に習いませんでしたか?私が大学時代に(今から40年前に)秩父に行った時にそのように記憶していました。その和同開珎発祥の地金運アップパワースポット秩父聖神社(通称銭神様)と和銅採掘露天掘跡に行ってきました。 2 聖神社 殿右側のモニュメントは、2m以上も! ①所在地 〒368-0001  埼玉県秩父市黒谷2191番地 この看板が目印です。長瀞から秩父方面に向かい看板を左折!50m! 道は、狭くのぼりがたくさん立

    日本最古のお金は、和同開珎じゃないの?金運アップ!秩父市聖神社(銭神様)に行ってきました! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    これは是非とも行ってみたいです。
  • 又、肩腱板損傷になってしまった - miyotyaのブログ

    冷たい小雨が降り続いています。 1週間ぐらい前から右肩から上腕にかけて痛みが出てきました。 その内に治るだろうと思っていましたが、痛みがひどくなるばかりで手の動かし方によっては激痛が走ります。 仕方なしに昨日整形外科に行ってきました。 レントゲンの結果を見て主治医曰く「肩はこれはひどい、筋肉の筋が切れている。それに首のレントゲンを見ると頸椎がつぶれて骨が尖っている」と。 ロキソプロフェンナトリウム錠60mg(痛みや炎症を抑る薬、熱を下げる薬)と、レバミピド錠100mg(胃の粘膜を保護する薬、胃炎の症状を改善する薬)を朝夕各1錠、湿布薬が処方されました。 そして、アームスリングを購入してなるべく腕を吊っているようにと云われました。 1週間様子を見て、その状態で注射をしましょう。ということでした。 パソコンはわずかな時間なら良いけれど、あまりやらないようにとの事です。 特別肩を酷使したわけでも

    又、肩腱板損傷になってしまった - miyotyaのブログ
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    私も2年前同様の症状でした。お大事になさってください。
  • 目指せ!美文字女子。書道のススメ。 - 膝 痛子(hiza itako)の日記

    おはようございます。膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今日は趣味のお話しをします。 さて、ワタシの趣味と言えば‥‥気の多い女子なので、いろんな趣味がありますが‥‥こないだは、ハンドメイドをおススメしてましたよね? 関連記事はこちら⤵  合わせて読んで頂けると嬉しいです。 hizaitako.hatenablog.com 今日は、たくさんの趣味の中(呆れる ‥‥)から、 書道のお話しをします。 いつもは、教室に出向いてお稽古なのですが、膝の手術をしてからは通信でお稽古させていただいています。そして、先日提出した課題が、添削されて戻って参りました。(見事に直されちゃっていますね。でも、直して頂けるのはありがたい事。また練習に励みます。書道の道も終わりがありません。) そんな中、某地方紙に 『書道どうで書』という書道に関する特集ページがありまして、その中でも気になったのが、こちらのお店の紹介。 特

    目指せ!美文字女子。書道のススメ。 - 膝 痛子(hiza itako)の日記
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    いいですね~美しい文字を書けるようになりたいな。
  • キンキとアサツキ、お多福が来た - 八つの風を受けて

    晩ごはん 煮魚はキンキです、1パック350円で小さい切り身が4切れで入っていました。 アサツキとワカメの辛し酢味噌あえ、長芋の千切り、 炒り豆腐はひじき・ニンジン・干ししいたけと桜エビを入れました。 キンキってこんな魚 ↓ 吉次というのが一般的かも。 www.zukan-bouz.com 北海道網走では釣りキンキというブランド品になるとすごく高値になるようです。 時々小さい開きにしたのを見ますが、頭ばかりがでかくて一体どこをべれば良いんだ?というくらい身が少ないので、そのまま唐揚げにしてべたりします。 二度揚げすると全部べられるので、これでやっと元が取れます(笑) 貧乏性だ~ これは産直で購入した浅葱です、葱とは違う種類です。 ひげ根を取って、さっと湯がいて酢味噌和えにするのがいつものパターンです。 あさつきはネギとは違う独立した種類で辛みの強いのが特徴。 来は山菜で、冬から早春に

    キンキとアサツキ、お多福が来た - 八つの風を受けて
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/01/31
    お多福さんのお面をかじるのは、ちょっと勇気がいりますね(^v^)そういえば【3つのちゃ】は【cha】なので【change】でいいんですよ(^▽^)/追記しました。