タグ

2020年8月18日のブックマーク (4件)

  • クロワッサンとシロワッサンが織りなす小宇宙 - クマ子の卒母DIARY

    GOTOキャンペーン開始前後から、急速にコロナの感染拡大が続いたことから、いったんはヤギ太(息子)のお盆の帰省(職場は大阪府・寮は兵庫県)は中止させた方がいいのかと、ずいぶん悩みました☟ お正月以来、ろくに息子(大阪府在住)に会っていない。 3月中旬に他の用事で、たまたま近くに来た時に、ほんの1時間ほど立ち寄ったきり。 今度のお盆には、ようやく泊まりで帰ってくる。 またコロナが原因で、帰ってくるな…と言わなければならなくなるんだろうか。#コロナ帰省 pic.twitter.com/u1uB3GfZfX — クマ子 (@xkumaco) July 19, 2020 しかしながら、ゴールデンウイークも帰省せず、ほぼお正月から帰ってこず…で、どうしてもの用事(自動車保険の更新etc)が、いくつか溜まってしまっていました。 そこで、悩んだ挙句、祖父母がいる実家には、マスク付きで玄関での立ち話のみ(

    クロワッサンとシロワッサンが織りなす小宇宙 - クマ子の卒母DIARY
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/08/18
    小さい頃の言い間違いや勘違いって可愛くて和みます。親や祖父母にとっては何年経ってもほっこりエピソードですよね。わたしも長男とはお正月に会ったきりで寂しいです。早く元の生活に戻りたいですね。
  • 【外苑前】ミシュラン2つ星なのに苦手だった、フロリレージュで敗北宣言 - おいしいもんが好き!

    ミシュランで星を獲得していても、自分には合わないお店ってありますよね。 その逆も然りですけど。 でも、思い込みってダメだなーってお話です。 今回伺ったフロリレージュはミシュラン二つ星なんですが、 二つ星の評価基準って、遠回りしてでも訪れる価値のあるお店…でしたっけ? でも個人的には通り道にあっても訪れないお店、と言った感じで、 4年前に行ってからはずっと敬遠していたお店でした。 しかし今回は完敗。 完全な敗北と書いて完敗。 めちゃめちゃおいしかった。 さすがミシュラン二つ星! お値段はランチ7品で@7,500円 ワインペアリングやノンアルコールペアリングもありますが、 なかなかのお値段なので、単品でオーダーしました。 これはノンアルコールドリンク 『さっぱりしていて』『甘くなく』『酸味が好き』とお伝えしました。 煎茶と出汁シロップを使ったレモンスカッシュ風だそうですよ。 相方はドゥラモット

    【外苑前】ミシュラン2つ星なのに苦手だった、フロリレージュで敗北宣言 - おいしいもんが好き!
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/08/18
    目で見るだけでも美味しそう♪豚さんの色がいいな~。チョコレートのオムレツって気になります。
  • 甘くないおかずケーキ【ケークサレ】下ごしらえ済みなら簡単に作れる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ケークサレ(ケーク・サレ)というおかずケーキを知っていますか? パウンドケーキの型で焼くのですが、お砂糖が入っていなくて、お野菜の入った塩味のケーキです。 ケークサレとはフランス語でCake Sale。 「塩(サレ=sale)」の「お菓子(ケーク=cake)」、つまり「塩味のお菓子」「塩味のケーキ」のことです。 私がはじめてべたのは、数年前。 知人が作られたケークサレを一切れいただいたのですが、ひとくちべて「何、このおいしさ。」と感動したのを今でも覚えています。 絶妙な塩加減が何とも言えずおいしくて、ワインが欲しくなる味でした。 ベーコンとチーズも入っているんです。 その後、お店でもべたことがありますが、あのはじめてべたときの感動は忘れられないほどです。 その後、私も家で何度か作っています。 最近、オーブンを買い替えましたし、久しぶりにケークサレを作ってみることに。 www.mit

    甘くないおかずケーキ【ケークサレ】下ごしらえ済みなら簡単に作れる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/08/18
    わーオシャレ&美味しそう♪オーブン欲しくなってきました。
  • フレイル予防のためダイソーでダンベルとハンドグリップを買いました - sora’s おいしいノート

    コロナ禍で外出が減り、明らかな運動不足に陥ってしまっています。 幸いというか、外によるべ過ぎがなくなったので、筆者の体重はほぼベスト(BMI:21.5)をキープできています。 しかし、この年になると体力の衰えが気になります。 特に腕や足の筋肉の衰えを感じますし、腰を下ろしたり、立ち上がったりする度に「ドッコイショ」と言ってしまいます。 コロナ禍の中、家の中でも不要なかけ声は控えねばなりません!(^_^;; そこで、まずは腕の力や握力の低下を復活させるために、ダンベルとハンドグリップを買ってきました。 ダイソーのダンベルとハンドグリップ フレイル予防 まとめ ダイソーのダンベルとハンドグリップ 以前、カミさんが水を入れるタイプのダンベルを持っていたはずなのですが、あちこち探しても見つからず、やむを得ず買うことにしました。 当初、ダンベルをスポーツ用品店で見たのですが、結構なお値段がしてい

    フレイル予防のためダイソーでダンベルとハンドグリップを買いました - sora’s おいしいノート