タグ

2020年10月20日のブックマーク (3件)

  • 秋色のシアワセ。 - 17.5 Photograph

    * FUJIFILM X-E2 × FUJIFILM XF35mm F1.4R 秋色のシアワセ。 今日は会社で栗の渋皮煮をいただきました♡ 栗自体はそんなに好きじゃないんだけど 渋皮煮はしっとりしていて大好きっていう(笑) そしてこれだけはどうしても自分で作ってみよう! とはならない一品なので(あまりにも大変そう) いただいた時に、うれしく美味しくいただきます( *´艸`) そして同じく自分で作ろう!とはならないもの・・・・・ こちらも先日いただいたいちじくの甘露煮 これも大っ好きなのに自分で煮ようとは思わない私。 だって作るのがあまりにもたいへ・・・・・・(以下略。) *OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 そしてそして、いつの間にやら 家の物干しざおに柿がゆらゆらと揺れていました(笑) 日曜日はお天気が良かったのでね 当はもっとたくさん大き

    秋色のシアワセ。 - 17.5 Photograph
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/10/20
    秋の味覚、いいですね~。干し柿きれい♪毎年巡ってくる【いつもどおり】って幸せだと思います。
  • 「朝飯前」が多すぎて朝ごはんを忘れる~思い浮かんだアレを思い出せないことが増えてきた - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    あら、イヤだ。 トシを取るって、いやぁねぇ( ゚∀゚)アハハ ってくらいの話です。 晴れの平日休みの朝は忙しい 思い浮かんだアレを思い出せないことが増えてきた 朝ごはんをべることを忘れる 晴れの平日休みの朝は忙しい 天気予報で「気持ちのイイ秋晴れになるでしょう」なんて言われたら、 やることアレコレ考えて、まだ外が暗いうちから落ち着きません。 さらに「明日からは、お天気下り坂でしょう」が加わろうものならば、朝から大忙し間違いなしです。 お弁当を作りつつ、いつもの洗濯を洗濯機にお願いし、 夫と二男に朝ご飯をべさせ、お弁当持たせて、何とか無事に送り出し、洗濯物を干す。 ここまでは、いつも通り。 平日休みの「気持ちのイイ秋晴れ」だから、洗濯第2弾を回すことができます。ちょっと大物を洗いたい。 この間、ちょこっと帰省していた長男の使った布団など、 「明日からは、お天気下り坂」ならば、今日のうちに

    「朝飯前」が多すぎて朝ごはんを忘れる~思い浮かんだアレを思い出せないことが増えてきた - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/10/20
    わたしも日々、様々なことを忘れてます(>_<)メモした紙を忘れて買い物に行ったり、芸能人の名前は壊滅的です(笑)
  • ほんとの姿を探すけれど「わたしはずっとわたし」よね。目にうつる全てのことはメッセージ。 - 卯月はここで考える。

    こんばんは、卯月です。 ねむり。ねむり。ねむる。 日々ねむり。今日もねむり。 一日中ねむい。ねむり。ねむる。 スミマセン。ちょっと遊びました。(のりで。笑) なんかこう、たくさん言うと不思議な感覚がすることってありますよね。 文字とかだと「ゲシュタルト崩壊」って言うのかな。 「ずっと続く」とか「繰り返す」ってけっこう奥深いって気がして。 今日はそう。 そんな概念である「無限∞」についてと、起きてからぼんやりしていたら思い出した小学生のときの下校風景なんかを色々合体させてですね。 またもや独自路線でお話を開始していこうと思います。 それでは!れっつごー♪ むかしのこと、思い出したものから話した方がいいって気がするんだよね! ……人生としての一貫性を取り戻す為にも。 ↑∞。8。無限。 ほんとの姿を探すけれど 何気ないおしゃべりの下校風景 「わたしはずっとわたし」よね 目にうつる全てのことはメッ

    ほんとの姿を探すけれど「わたしはずっとわたし」よね。目にうつる全てのことはメッセージ。 - 卯月はここで考える。
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2020/10/20
    小学生の時から難しい事を考えていらっしゃったのね。(ーωー)物理であって哲学のようです。読者登録ありがとうございました♪