タグ

ブックマーク / nonorikka.hatenablog.com (56)

  • 雪が溶けて - のの日和♪

    昨夜降った雪が すっかり溶けてしまったように、 昨年の今ごろ ため息ばかりだったあれこれが 1年経って すっかり解消しました。 nonorikka.hatenablog.com ホント、 人生 楽ありゃ苦もあるさ〜♫ですね。 とはいえ、 年度末なので 安定の忙しさの中にいます💦 みなさんのブログも 読み逃げばかりでごめんなさーい<(_ _)> そんな忙しい中でも ウキウキしたことがいくつかあったので、 ご報告させてください \( º╰╯º  ๑) 【嬉しいご報告】 やらかし次男、 ようやく 大学卒業できそうです ε-(´∀`; 春からは 同大学の院へ進学するので、 引き続き なんちゃってインディ博士?への道を 目指すってことで まだまだやらかし、あるかも??💦 【楽しいご報告】 忙しいけど、 パンケーキべたり 映画を観に行ったりもできてます。 そのうち、また のの川のの治さん召喚いた

    雪が溶けて - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/03/14
    次男くん大学卒業おめでとうございます。ひきつづき院でがんばれ~♪ブログ7年目突入で今後も一層楽しみにしております♪
  • なごりの冬 - のの日和♪

    この冬何回目?の寒波襲来ちゅ〜に うっすら雪が積もりました。 のの地方の雪は すぐにとけてしまったけれど、 空気は刺すように冷たいです。 今の寒波は 今日がピークとのこと。 コタツムリさんも 穏やかな春の到来を、 首を長ーくして待っています。 ランキング参加中雑談

    なごりの冬 - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/02/25
    うちの方も珍しく雪が降りました。山が真っ白になって風が冷たかった~。コタツムリな私、春を待ちわびています。
  • 春のきざし - のの日和♪

    春は、 光→音→気温 の 三段階でやってくるそうです。 冬至以降、 少しずつ日が長くなり 日差しも強くなってきた 今日この頃は、 まさに『光の春』の段階ですね。 春の光を浴びて ふくらんできた梅の蕾たち。 「光はさやけしだけど、風はまだまだ冷たいよー」 と 言ってるみたいです。 【梅の蕾:100均のマクロレンズで撮影】 www.youtube.com ランキング参加中雑談

    春のきざし - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/02/19
    光→音→気温ですか♪なるほどです。今日も空気の冷たさに涙目ですけれど、日差しだけは明るくて空も青く富士山もきれいに見えてます。
  • 魔法世界の裏側へ潜入! - のの日和♪

    に 最強寒波が居座ってた とある日。 ののは 次男と 魔法世界の裏側を 堪能してきました👣 思い起こせば、だいぶ前・・・ ブロ友さんたちの とある記事に、 とある場所へ 「私も行く予定です」的な コメントを残していました。 【ハリポタ スタジオツアー東京 体験記】展示からレストランまで最高の1日を満喫しました! - 今夜は映画ナイト! ハリー・ポッターのスタジオツアーは好きな人には何時間でも居たい場所 - temahime’s blog 魔法だらけの一日~ハリポタ スタジオツアー東京 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々 →けれど、あれから ののが とある場所へ 行った気配はちっともなく・・・ なんだよ〜行く行く詐欺じゃね? と、詐欺師呼ばわりされておりましたが、 〜いえいえ、誰もしていませんって(๑•ૅㅁ•๑) この度、 ようやく行ってきました( ๑ º╰╯º)ゞ とある場所・・

    魔法世界の裏側へ潜入! - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/02/10
    おお~素敵です♪行ってみたい~。ご飯も美味しそうですね♪
  • 赤!朱!紅! - のの日和♪

    とある新春の休日。 ののとダンナさんは 東京方面へ行ってきました👣 今回の"てくてく"の目的は、 ① 初詣&一陽来復御守りを授かる ② 息子たちの顔を見る ③ すみだ北斎美術館へ行く ④ ( ๑ º╰╯º)💡 ①初詣&一陽来復御守りを授かる 早稲田にある穴八幡宮への遅めの初詣は 近年の恒例となってまいりました。 一陽来復御守り〜 個人の感想では、ささやかにご利益を感じています(*^^*) nonorikka.hatenablog.com nonorikka.hatenablog.com ②息子たちの顔を見る 年末年始に会ったばかりだったけど、 息子たちには いつでもどこでも会いたいのです♡ ③すみだ北斎美術館へ行く まぁ せっかく 東京までやってきたのだから ニッポンノ〜デントウテキナァ ゲイジューツニィフレテミヨーウ⭐︎ ↑カタコト日語っぽく発音してね(^^) 〜という軽いキモチで

    赤!朱!紅! - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/01/21
    千疋屋のいちごパフェ美味しそう♪この時期いちごのスイーツがいろいろ発売されていますね。まだまだ寒いけど春なんだな~♪
  • Peace begins with a smile 2025年のごあいさつ - のの日和♪

    光陰矢の如し と言ったのは、 【工員として矢の 制作をしてたゴトー氏】 でしょうか?→多分違うと思う〜(⌒-⌒; 新年早々 苦笑い初笑いで始まる『のの日和♪』ですが、 みなさん、 和やかなお正月をお過ごしのことと お慶び申し上げます<(_ _)> さて。 工員が云々、は さておき〜 この間、辰年のあいさつをしたと思ったのに もう新しい年が始まってるぅ〜🌀 と、年々増す時間のスピード感に じわじわアセアセしちゃいます。。 人生の時間は有限。 だからこそ、 笑顔で過ごしたい。 "平和は 笑顔から始まる" マザー・テレサ 今年も よろしくお願いします。

    Peace begins with a smile 2025年のごあいさつ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2025/01/06
    謹賀新年♪ダジャレで始まる2025年、笑顔の絶えない年になりそうです♪それにしても1年が過ぎるのが早い!のんびりのんきに、今年もよろしくお願いいたします。
  • “きのえたつ”で今年観た映画を振り返る - のの日和♪

    3夜連続⭐️忘年会(なかよし同僚・友達・職場)で、 さすがに【年の瀬】を 実感せざるを得ない 亀野のの子ですが、 にもかかわらず やっぱり年末準備は スローペースでござりますぅ(⌒-⌒; そんなこんなでやってきた 冬晴れのお休みの日〜☀️ では では、 『はてなクリエイティ部』の活動 いってみまーす❗️ おいおい、大掃除やっとけよー\( ̄◇ ̄; 〜ん( ๑ º╰╯º)?はて? smartphonephoto.hatenablog.com お題「2024年12月:「あいうえお作文部」 」 今月は 「あいうえお作文」で記事を書こう って活動で、 テーマは きのえたつ! 2024年の干支の甲辰にちなんでいるそうです。 ののは、きのえたつで 今年観た映画を振り返ろうと思います。 きっかけはブロ友さんで賞 ・オッペンハイマー ・関心領域 ・ザ・ウォッチャーズ ・フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ・イン

    “きのえたつ”で今年観た映画を振り返る - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/12/21
    あいうえお作文たのしい~♪それにしても映画たくさん見ましたね。ののさんのレポはいつも秀逸♪
  • 行ったことの無い都道府県を数えてみよう - のの日和♪

    ブロ友のりょうさん(id:ryousankunchan)から、 ブログネタの提供がありました ♪ ryousankunchan.hatenablog.com そこで、今回は そのネタに乗っかってみようと 思いまーす( º╰╯º  ๑) 【行ったことの無い都道府県を数えてみよう】 ルールは2つ✌️ ☆ 通り過ぎただけのトコは"行ったこと無い"にカウント ☆ 目的は仕事でも旅行でも学業でも行脚でも魔王退治でもOK ・・・で、いいですよね? りょうさん\( º╰╯º  ๑) というわけで、 ののの[都道府県別行ったこと有・無] まずは 北の大地から数えてまいりましょ〜❣️ ▶︎北海道地方 有・・・北海道 ▶︎東北地方 有・・・青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 ▶︎関東地方 有・・・茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川、山梨 今のところ、 行ったこと無い率 0%です♫ この調子で南下してい

    行ったことの無い都道府県を数えてみよう - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/09/02
    今度わたしも数えてみたいです。
  • てくてくしたかもしれない - のの日和♪

    とある猛暑の日。 ののとダンナさんは 現実逃避で日々のご褒美旅行で 神奈川・東京方面へ行ってきました。 ( ๑ º╰╯º)ん?デジャブ?? 〜と思った方!半分正解です。 似たような日程で同じようなトコ昨年も行ってます。 2023/8/20記事『スマホ写真部』8月のお題に挑戦♪ - のの日和♪ でも、 昨年とはちょっと違うかもしれないので よろしかったらお付き合いを〜( ๑ º╰╯º)/ 【 アートかもしれない その1】 ヨシタケシンスケ展に行ってきました🐾 ヨシタケシンスケさんって ご存じですか? ゆるおもしろくも奥深い作風で人気のある イラストレーター・絵作家さんで、 この個展では、 小さなスケッチや絵原画、 立体造形物や愛蔵のコレクションなど 400点以上が展示されていました。 きっと こういうの、ハマサンスさんが好きかもしれない! また、 観るだけでなく体験しながら 楽しめる仕

    てくてくしたかもしれない - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/08/13
    美味しそう&楽しそうなお出掛けで何よりです♪どこかでブロ友さんとすれ違ってたかもしれない、と思うとワクワクしますね。
  • 『スマホ写真部 』6月のお題に挑戦♪ - のの日和♪

    とある梅雨の晴れ間の日。 暑さを忘れたいnonoは、 ある御方に 氷の魔法をかけてもらうことにしました❄️ 向かった先は・・・ ・・・むむむっ( ๑ º╰╯º)ん? 失礼しました💦 こちら、べた物でした。 ちなみに、ちゃっかりパンケーキもべてます♪ 気を取り直して。 向かった先は・・・ 写真↑奥の方にうっすらとスカイツリーが見えているのですよ〜 肉眼では もっとはっきり見えてるのだけど。。ಠ_ಠ 人間の目は秀逸ですね。 むむむ( ๑ º╰╯º)ん? 川辺? 〜ではなく、向かった先は 海でも水上バスでもない こちら ↓東京は港区 竹芝。 劇団四季のミュージカル 『アナと雪の女王』を観てきました☆ * ディズニー映画の『アナ雪』といえば、 10年前に公開され 世界の中心で「レリゴー」を叫ぶ現象が 巻き起こったことで みなさんの記憶にも残っていることでしょう。 何か盛ってるし混ざってます(

    『スマホ写真部 』6月のお題に挑戦♪ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/07/01
    わたしにも氷の魔法かけてほしい~♪
  • 関心領域The Zone Of Interest / missing ミッシング - のの日和♪

    このモヤモヤたるや 梅雨時期に観るにふさわしい‥‥ 映画を観てきました。 一つ目は、 『関心領域 The Zone Of Interest 』 二つ目は、 『missing  ミッシング』 一言で言うなら 前者は、 "日常が非日常 " 後者が、 "非日常の日常 " www.youtube.com 「ヒトラー万歳!」と 国民が叫んでいた時代のドイツ。 かのアウシュヴィッツ強制収容所の隣に 住んでいる所長家族の日常を ただただ坦々と ノンフィクションのように描いています。 けれど、 そこに 後世の私たちの知る "アウシュヴィッツの現実"が じわりと重なり じとりと戦慄を覚えます。 www.youtube.com 現代日。 子育て真っ最中で 小さな幸せと大変さが同居する 平凡な日常を送っていた ごくごく普通の夫婦の 一人娘が、 ある日突然いなくなりました。 娘のいない非日常が 日常となってしま

    関心領域The Zone Of Interest / missing ミッシング - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/06/24
    どちらも重く苦しく辛い内容なのですね。現実のいろんな事件に思いを馳せて、気持ちが沈みこんでしまいそうです。
  • ブルーベリー 2024 - のの日和♪

    このところ、 日差しも暑さも強烈で うっとうしい梅雨を うっかり乞うてしまうほどの 6月中旬です。 そんな中、 今年もやってきました! ブルーベリーシーズン♪ ポンコツガーデナーなりに 毎年 少しずつは成長?!していて… nonorikka.hatenablog.com 今のところ、収穫は順調。 予想収穫量は1kgで、 多分… カコイチの収穫に なりそうです。 ひゃっほう〜٩(๑˃̵ᴗ˂̵)g♪ のののブルーベリー栽培における 一番のライバルといえば、鳥ちゃん∧( 'Θ' )∧で これまで、 完敗したり策士策に溺れたり、など数々の vs鳥ちゃんとの仁義なき戦いがありました。 でも、今年は 鳥ちゃんと分かち合う方向で (一方的に)和平を結びました! 取り分は、 鳥ちゃん:のの = 1:9で。 めでたし♪ めでたし♪ けど…… なんとなく〜 鳥ちゃんに 2割くらい持ってかれてるような 気もする

    ブルーベリー 2024 - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/06/17
    ブルーベリーたくさん収穫おめでとうございます♪鳥さんも狙ってるくらいに美味しいブルーベリーなんでしょう♪今後も仲良く分け合えるといいですね。
  • 陰陽師0 - のの日和♪

    最強の呪術師、爆誕! 映画を観てきました。 『陰陽師 0』 呪いや祟りから都を守る陰陽師の学校であり省庁ーー《陰陽寮》。 学生の安倍晴明は、呪術の天才ながらも陰陽師に興味を示さず、友人も持たず、周囲から距離を置かれる存在だった。 ある日、晴明は、貴族の源博雅から皇族の徽子(よしこ)女王を襲う怪奇現象の解決を頼まれる。衝突しながらも真相を追う晴明と博雅だったが、ある学生の変死をきっかけに、平安京をも巻き込む凶悪な陰謀と呪いが動き出す。 若き晴明は平安の闇を祓えるのか? そして呪いに隠された真実とはーー? (公式サイトより抜粋) www.youtube.com 安倍晴明、といえば… 夢枕獏氏原作小説の実写版に出演した野村萬斎さん もしくは、 大河ドラマに絶賛出演中のユースケ・サンタマリアさん などが思い浮かぶでしょうか? 変化球として羽生結弦さんも、アリ?( ̄∇ ̄)? そして、今回、 若き

    陰陽師0 - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/05/06
    陰陽師といえば、野村萬斎さんのイメージが強いです。あの飄々とした浮世離れした雰囲気は独特ですよね。NHKドラマだったか、稲垣吾郎さんの陰陽師も良かったです。また観たいな~。
  • 『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪

    お題「春の息吹きをスマホに収めました」 はてな界の愉快な仲間たちが集うスマホ写真部 ♪ 今月のお題は〜 『春の息吹を捉えました』ですって。 smartphonephoto.hatenablog.com →と いうことで、 nonoの投稿する写真は こちらです ↓ ↓ 右上 ▷ なごり雪の梅 左上 ▷ こんにちは のチューリップ 右下 ▷ 群れて咲くムスカリ 左下 ▷ 肩寄せ合うようなユキヤナギ 別れがあり 出会いがあり、 仲間とともに 別れを惜しみ 出会いを喜ぶ そんな訳で、 「はてなスマホ写真部」 今月のお題 「春の息吹を捉えました」 に チャレンジしてみました。 感傷的だけど希望に満ちた お題を提案してくださった ユゥヨ部長さん(id:byte0304) ありがとうございました! ランキング参加中クリエイティ部lハテナで集う愉快な仲間たち♪ ・・・と、ここでおしまい、 と思わせて〜 ま

    『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/28
    春ですね~(*´∀`)
  • 「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ - のの日和♪

    禰󠄀豆子、太陽克服❗️ そして、 VS鬼舞辻無惨 最終決戦へ 備えろ‼️ 映画を観てきました。 『「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』 今春から新章がスタートする アニメ『鬼滅の刃』放映に先駆けて、 前章「刀鍛冶の里編」最終回と 次章「柱稽古編」第一話を 合体させたお話を観て 復習と予習しときましょ、 せっかくだから 大画面&高音質で、どうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ♪ 〜って映画です。 www.youtube.com 春から始まるアニメが 楽しみであります(๑˃̵ᴗ˂̵)g ランキング参加中映画

    「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/19
    おお~。春からは柱稽古編が始まるのですね。楽しみ♪
  • 春が立つ日に春を待つ - のの日和♪

    気がついたら 2024年、 もう12分の1が 終わってました(@_@) 昨年から引きずってる 仕事上のヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 状態🌀🌀 帰宅しても なかなかスイッチが切り替えられず モヤっとしがちな日もあったり…💧 でも、 やっと! ようやく!! 終わりが見えてきたような? 過ぎて行く、日を惜しみつつ、春を待つ 高浜虚子 *  *  * 母の一周忌があり、 年末年始には揃わなかった家族が 久しぶりに揃いました。 家呑みする兄弟。 ↓ビフォー ↑アフター 12〜3年の時を経て 手に持つ物が 雪の塊からグラスへ。。。 オトナになったなぁ〜(*´ー`*) *  *  * 一陽来復の御守。 今年も無事おまつりできました。 今年の恵方〜東北東を向いています。 nonorikka.hatenablog.com このところ すっかり読み逃げ御免のnonoですが、 にもかかわらず こちらを訪ね

    春が立つ日に春を待つ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/04
    時の流れが早いです。春もすぐそこですね♪息子さんたちの成長、感慨深いですね。
  • さよなら2023 - のの日和♪

    今年も ブログを通じていただいた たくさんのご厚情に感謝いたします。 *  *  * 大晦日。 小雨が降ったり止んだり‥ でも 拍子抜けするほど暖かい1日でした。 次男は また異国での年越しとなってしまいましたが、 長男が 帰省しています。 ダンナさんと長男がうどんを打ち、 私は鴨汁や他の料理を作り、 夕方に次男とビデオ通話をし、 父も招いて年越しうどんを振る舞い、 こうして、ゆうるりと年が越えていきそうです。 そんなわけで、2023年〜 nono家恒例うどん打ち 長男手土産の高級ウイスキー"白州" 富士山グラス (グラス底に富士山。飲み物の色が山肌に反射して奥行きある表情になるよ〜) の4ショット写真で、 『のの日和』収めといたします。 明くる年も のんのんと朗らかに よろしくお願いします。

    さよなら2023 - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/12/31
    いつも楽しい話題や素敵な写真で癒されています。ありがとうございます。来年が明るく健やかな年になりますように♪
  • ココロバテが過ぎると… - のの日和♪

    前記事(ココロバテ)から 10日近く空いてしまいました。 ココロバテが過ぎると、 やっぱり 身体にもダメージが出てくるようです。 まずは、 なんとなく楽しいことにもやる気が起きないなぁ みたいな倦怠感から始まって、、、 だる〜い❗️ →高熱、出たー❗️39.2°‼️ →→ノド、痛ーい❗️ →→→声、出なーーい❗️ →→→→におい、しなーーーい❗️←いま、ココ。 コ、コレは、、、コ、コロナ?! と、思いきや 日にちを変えて2回行った 抗原検査の結果はどちらも コロナ陰性。 ココロバテ? コロナじゃね?! コロナバッテン!(コロナ・X) ↑ こんなくだらないフレーズが出るくらい 復調に向かってますが、 まだ 元気指数は50くらいかなぁ?(⌒-⌒; 元気指数100なら、 もっとキレキレのフレーズが出ますから!(嘘) 引き続き みなさんのところへの訪問、 滞りがち御免でござりまする〜 m(_ _)

    ココロバテが過ぎると… - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/09/22
    なんとお労しい(>_<)季節の変わり目はいろいろありますね。どうかごゆっくり。
  • ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE - のの日和♪

    デッドレコニングとはー Dead Reckoning つまり"推測航法" 過去や現在の位置を推定し、 その位置情報をもとにして行う航法のこと、だそう。 ううむ‥‥ 言葉の意味を調べた結果、、、 かえってよくわからん(⌒-⌒; 映画を観てきました。 IMF(国際通貨基金じゃない、不可能作戦部隊)エージェント、 イーサン・ハントに課せられた 究極のミッションー 全人類を脅かす新兵器が 悪の手に渡る前に見つけ出すこと。 しかし、 IMF所属前のイーサンの "逃れられない過去"を知る "ある男"が迫るなか、 世界各地でイーサンたちは 命を懸けた攻防を繰り広げる。 やがて、 今回のミッションは どんな犠牲を払っても 絶対に達成させなければならないことを知る。 その時、守るのは、 ミッションか、それとも仲間か。 イーサンに史上最大の決断が迫る。(公式サイトより引用) 1996年公開のスパイ・アクション

    ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/07/22
    トム・クルーズは歳を重ねてさらに男前になってる気がしますね♪
  • ちみたち、何をしてるんだ - のの日和♪

    お題「写真とともに詠んでみました」 先週は、 仕事で 散々な週でした_| ̄|○ そこで、一句。 徒労感 上司の気分で 動かされ あ〜あ、 週明けの仕事も嫌だなぁ。(ノД`) という気持ちだったけど、、、 応援ソング♫♩♫見つけました! 『ハニーズ・マンボ』 www.youtube.com Pちゃん(id:hukunekox)の作った ✨神✨ソングです。 あーーー 洞窟たんけん行きたいなり❣️ ランキング参加中【誰でも参加可能♪】はてなスマホ写真部

    ちみたち、何をしてるんだ - のの日和♪
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/06/19
    上司の気分で…ってところが嫌になりますね。お疲れ様です。ハニーズマンボには私も元気をもらいました♪