タグ

ライフハックに関するBooksHappyのブックマーク (9)

  • 1250円で気づけた、早起きの決め事(『カラダマネジメント術!』) - 本田直之

    カラダマネジメント術! (2010/04/06) 田 直之 商品詳細を見る 今年の年間目標の1つは… 皆さん、 自分で自分の人生をコントロールしていますか? 今日一日という時間を、自分の時間として使っていますか? 今回は、すべての人に平等に与えられる「時間」をいう「資」を より効率的に活用するコツについて考えていきます。 私事ですが、2013年からゴルフを始めました。 趣味やコミュニケーションの手段として、一生涯、続けていきたいと思っています。 ですが、やりたい事が増えた事で、ブログや読書に使う時間が減りました。 そのしわ寄せは、寝る時間が次第に遅くなるという、悪習慣となっていたのです。 寝る時間を決める 先日、寝坊して、タクシーに飛び乗りました。 しかし、駅までの途中で財布がない事に気づき、家に戻ることになります。 探しても、探しても、見つかりません。 もしや…?と思い、タクシーに残

  • 私の「キーストン習慣」〜笑福亭鶴瓶、志村けん、マツコデラックスのお正月番組から〜 (『レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術』) - 目標管理

    レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 (2007/06/29) 田 直之 商品詳細を見る お正月番組を観て感じた、続けるべき「習慣」 年末年始、普段は観ない地上波テレビで時間を浪費していました。 けれども、全部が無駄ではなかったのです。 ピンッときた、お正月のバラエティ番組から「習慣」について考えていきます。 トーク番組では、マツコさんから志村けんさんと柄明さんの芸者コントが好きだという話題がでました。 その後、各人が続けるべき事について、話が進みました。 志村けんさんは、「コント」 笑福亭鶴瓶さんは、「(テレビ東京)きらきらアフロTM」「鶴瓶の家族に乾杯」 マツコデラックスさんは、「(TOKYO MX)5時に夢中」 これは、「習慣」というよりも、大きな意味で、「ライフワーク」と捉えることができますね。 キーストン習慣とは… 3人の会話を聴いていて、「続けるべ

    BooksHappy
    BooksHappy 2013/01/13
    久しぶりに更新しました。
  • 断捨離 - 本の紹介屋

    選ぶ力をトレーニングすることで、生活や仕事などあらゆる局面で「自分は何がしたいのか」という主体性を強化することにもなりますね。(P.138) つい2年前までは、とにかく決めることが苦手でした。 休日のランチ、元が行きたい場所に着いていくような状態。 新婚旅行のハワイでも、すべてお任せ。 そのくせ、相手の決めたことに文句言ってました… そりゃ、離婚されます。 後悔でなく、反省しています。ほんと… 断捨離の副産物はいろいろありますが「選ぶ力」が磨かれるというのもその一つ。断捨離とは、選び抜いて選び抜いて選び抜いて…決断、の連続。 (中略) 子育ての現場では、子どもになんでもかんでも与えると、主体性のない、選択能力の低い人に育つと言われています。口ぐせが「べつに…」という子供、周りにいますよね。与えられすぎると、自分に必要なモノが何か考える回路ができなくなってしまうのです。(P.137) ht

    BooksHappy
    BooksHappy 2012/11/20
    過去記事ピックアップ。断捨離ブログまとめ
  • 「なぜ、上司はわたしを評価してくれないのか?」と考えているなら、コレ読んでみて (『あなたの「最高」をひきだす方法 こころの習慣365日』) - 目標管理

    私たちの人生は、私たち一人ひとりがした質問の結果なのです。 成功していない人よりもずっと良くない条件なのに、成功できた人々がいるのはなぜでしょう? その人たちと同じ結果を得るにはどうしたら良いでしょうか? どうしたら今までよりも早く簡単に変化を起こせるでしょう? どうしたらすべての人生の質を向上させられるのでしょう? あなたの今の人生のベースとなった質問とは何ですか? (P.95) ドキッとしました。 皆さんはどう感じました? 「第4章 質問で人生を好転させる~プラスになる問いかけとは~」では、他人や自分に対する問いかけ(=質問)の重要性について書かれています。 例えば、下記のようなことを、他人や自分に問いかけているとすれば、ヤバいのでしょう。 「どうして(=夫)は、わたしの気持ちを理解してくれないのか?」 「なぜ、上司はわたしを評価してくれないのか?」 http://www.flick

  • 計画倒れの常連さんへ。そろそろ、来年の目標を考える時期ですよ! (『あなたの「最高」をひきだす方法 こころの習慣365日』) - 目標管理

    幸せになるためには、常に成長し続けている自分を感じなくてはなりません。ときどきではなく毎日の生活の中での成長です。 もし私たちが常に、もうすでにある素晴らしいものをさらに向上させることに焦点を当てることを習慣にしたら、組織は、家族は、コミュニティはいったいどんなふうに変わるでしょうか? (P.64) 想像してください。 家にネズミが住みつき、天井や壁の中でカリカリしています。 皆さんなら、どう思います?どう感じます? 私は、「あっ!引き寄せた!」と感じています。 どういうことか? http://www.flickr.com/photos/28209109@N00/6282106335/ 築40年の建て売り住宅は、すでに老朽化しています。 耐震補強をしていないので、不安があります。 それよりも、不要品を処分できないでいる母を心配しています。 私自身は、断捨離を実践しており、一歩一歩片づけが進

    BooksHappy
    BooksHappy 2012/11/10
    更新しました! #読書 #書評
  • セミプロブロガーの憂鬱:#05 決して止まらないネタのサイクルを生み出す

    ブログのネタを絶やさないことは、更新の大前提です。 ネタを絶やさずにブログを更新し続けるには周囲にあるものをすべて「ネタ」として切り取ることができるような「目」、ネタフルのコグレさんが「ブログ脳」と呼ぶ独自の情報に対するフィルターを獲得することが必要です。 しかし先週も書いたように、すべてのことに興味をもっていても反応できるだけの時間的な余裕がない場合には、全方位的にネタに反応するよりも、あらかじめネタにふるいにかけておくことが現実的な場合もあります。 そうすることでブログの特徴を作り、更新される記事が長期的に一貫するように意識するのです。私はこれを「ネタサイクル」と呼んでほぼ2週間でグルグルと回るようなイメージで更新をしています。### ネタサイクルの実際 たとえば非常におおざっぱに作ったこのブログのネタサイクルは次のようになっています。ご自身で作られる場合も MindMeister の

    セミプロブロガーの憂鬱:#05 決して止まらないネタのサイクルを生み出す
    BooksHappy
    BooksHappy 2012/10/15
    今日はここまで。おやすみなさい。
  • R-style

  • 結婚を後悔しない50のリスト 〜 結婚とは「無限のベクトル合わせ」である

    男女の思考回路の違いを認識しよう 「結婚技術である」 このの帯に大きく書かれている。これが著者大塚さんが1万人から聞き取った結婚に対する究極の答えである。 では、結婚を成功させるには、どんな技術が必要なのだろうか。 書では、それぞれのシーンや世代ごとに、50の先人の後悔がリストアップされている。 それらを熟読して思うこと。それは、夫婦が、男女の思考回路の違いをあらかじめ認識できているかどうかで、夫婦関係がうまく行くかどうかの確率は大きく変化するということだ。 例えば男女の「会話の目的の違い」を著者は挙げている。 男性、つまり夫は、会話の目的に「問題の解決」や「結論」を求める。 だが、女性は会話の目的に「コミュニケーション」を求める。 つまり、女性は「聞いて欲しいから話している」のに、男性は「だからなんなんだ?」や「結論から先に言ってくれないか?」という対応をしてしまい、会話が険悪にな

    結婚を後悔しない50のリスト 〜 結婚とは「無限のベクトル合わせ」である
    BooksHappy
    BooksHappy 2012/10/15
    バツイチです。そうそう!とうなづけます。私も読みやすく、為になる書評書けるようになりたい
  • 指をiPhoneのカメラにあてるだけで計測できる心拍計アプリ "Cardiograph" - Gadget Girl

    iPhoneはたくさんの電子機器の役割を一挙に引き受けてくれます。 電話、ミュージック、カメラ、インターネットブラウジング…これらの機能がひとつのデバイスに閉じ込められているというだけでも当にすごい。 しかし!今日紹介するアプリを使えば、iPhoneが心拍計にもなってしまうのです。Cardiograph は、iPhoneのカメラを使って心拍を計測します。 リアカメラに指をあてます。優しく、押し付けずにです。 これで当に心拍が測れるの!?と思いますよね… しばらく静かにしていると、針が動き出し、一定のリズムを刻み始めます。たまにぶれたりもしますが、一定になるまで計測しているようです。針が大きく動き出し、計測結果を描き出しました。 私の寝起きの心拍は59bpm。履歴で毎日の心拍をチェックしたり、運動直後との比較をしてもいいですね。 Cardiograph を使ってみると、アプリが他の電子機

    指をiPhoneのカメラにあてるだけで計測できる心拍計アプリ "Cardiograph" - Gadget Girl
    BooksHappy
    BooksHappy 2012/10/13
    ランニング後に使えるかな?
  • 1