2015年10月27日のブックマーク (2件)

  • 都内から車で2時間の奇跡!富士山の雪どけ水で作った「雲上かき氷」がまるで雲のような新食感だった - ぐるなび みんなのごはん

    「あぁ…。今年の夏も終わっちゃった。海水浴も!花火も!甲子園も!かき氷も!! みんな終わっちゃったよ!!!うわーん!!!ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 ・゚」と、お嘆きの皆さんに朗報です。 夏は終わっても!ひと夏の恋が終わっても!人の夢と「かき氷」は!終わらねェ!! ドンッ!! そう…「かき氷」は終わらない! 富士山の麓でべられる絶品の「秋かき氷」をご紹介しましょう!! 富士山の雪どけ水が湧き出る「富士宮」 静岡県の富士宮市は、古来から「富士山の伏流水」が湧き出る清流の地。 「水が命のかき氷」にとって、この上なく恵まれた場所だと言えます。 ご当地グルメ「富士宮やきそば」でも有名な富士宮市。 富士山でけぇ! 試される遠近感!! 富士山と共に、世界文化遺産に登録された「富士山宮浅間大社」は、富士山を神体山として祀る神社。 その境内にあるのが「湧玉池」。富士山の伏流水が湧き出た池で、信じられないぐら

    都内から車で2時間の奇跡!富士山の雪どけ水で作った「雲上かき氷」がまるで雲のような新食感だった - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2015/10/27
    真冬になったら、あったかい温室で、さつまいものかき氷を食べるつもり。贅沢。今から楽しみ
  • ラーメンとポエムが奇跡の出会い!伊豆を巡るラーメンポエムの旅! - 静岡のすゝめ

    こんにちは。五郎丸ヒデアキです。 すみません。いまルーティン中なんでちょっと待ってください。 ・ ・ ・ はじめまして! はい!あらためまして。「ラーメンポエム」を綴っているヒデアキと申します。 ラーメンポエムとは 写真だけでは伝わらないラーメンの美味しさを「ポエム」で表現することで、さらに分かりづらくさせるのが狙いです。 きっと出会うのが運命だったかのような奇跡のカップリング。ラーメンとポエムという相反する2つのマリア―ジュが、ラーメンポエムという新たなストーリーを紡ぎます。 百聞は一見にしかず。さっそく綴ってみましょう! ポエムの香りのする南伊豆へ 静岡県を代表する観光地「伊豆」。今回は、その伊豆をラーメンの視点から紹介していきましょう。 まずやってきたのは、南伊豆町の弓ヶ浜。 の目の前にある青木さざえ店でございまーす。 営業50年の老舗、青木さざえ店。 伊勢海老、あわび、サザエなどの

    ラーメンとポエムが奇跡の出会い!伊豆を巡るラーメンポエムの旅! - 静岡のすゝめ
    Bosssuke
    Bosssuke 2015/10/27
    ラーメンとポエムが…出逢った…!