ブックマーク / r.gnavi.co.jp (70)

  • みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです…! みんなのごはん編集部です。 みんなのごはんは、更新停止を停止します 2020年4月、みんなのごはんは、更新停止を停止します。 突然すいません。でも、9ヶ月間、ずーっと考えてました。 みんなのごはんにできることが、インターネットの世界にはまだあるはず…更新再開、かっこ悪いけど、やります。やらせてください。 更新停止中は単なるアーカイブとしてしかインターネットの世界に存在できていなかったのに、SNSでみんなのごはんの記事をシェアしてくれたり言及してくれたりで、毎日、ホントすいません…そんな気分でした。 更新停止のあいだ ツイッターのアカウント、フォローしたままでいてくれてありがとう はてなブログ読者、解除しないでいてくれてありがとう Googleの検索から、よくぞたどり着いてくれてありがとう 森さんの連載を、いろんなメディアでスピンオフやってくれてありがとう ヨッピーさんの

    みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2020/04/09
    更新停止が停止された!
  • 出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店をべ歩いています。 いきなりですが、皆さん「小田巻蒸し」ってご存知ですか? 日べ物用語辞典によると、 小田巻蒸し(おだ巻き蒸し・おだまきむし・Odamakimushi)は、大きめの茶碗蒸しにうどんが入ったもの。うどん入り茶碗蒸し。大阪船場の商人がハレの日にしていたのが一般に広まったとされる。麻糸を丸く巻いたものを小田巻(苧環)といい、茶碗蒸しの中のうどんをこの小田巻に見立て、小田巻蒸しと呼ばれる。 出典:小田巻蒸し | 日べ物用語辞典 「うどん入り茶碗蒸し」と説明されていますが、茶碗蒸しの具と一緒にうどんを入れて蒸すんです。 しかも大阪発祥。大阪というと、たこ焼きやお好み焼きといった粉もん!ソース味!というイメージを持たれがちですが、こんなお料理もあるんですよ~。大阪の出汁文化を語るうえでも重要な存在だと思うので

    出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2019/06/18
    茶碗蒸しきれい!
  • GWに動員150万人!日本屈指のフェス「浜松まつり」の魅力を聞いてきた : ゴールデンウィーク2018特集

    写真提供:浜松浜名湖ツーリズムビューロー GWに動員150万人!日屈指のフェス「浜松まつり」の魅力を聞いてきた ゴールデンウィーク中、浜松のお出かけスポットならこのお祭り!「浜松まつり」です。5月3日・4日・5日の3日間にわたって行われ、人出はなんと150万人!静岡県屈指のおまつりで昼間は凧揚げ、夜は屋台引き回しと練り歩きがメインです。歴史も古く450年前に引間城(現在の浜松城)主の長男が生まれたときに、お祝いをしたのが起源と言われています。特徴のひとつとしては東京の天下祭や京都の祇園祭と違って、神社仏閣の祭礼とは関係ない"市民のまつり"であるということ。浜松っ子の誕生と健康を祝う「浜松まつり」。その背景を実行委員会の方にうかがってきました。 こんにちは、浜松在住ライターのしまけんです。 今日の題に入る前に、まずこちらの画像をご覧ください。 昼は凧を揚げ、夜は屋台を引き回し、そして街を

    GWに動員150万人!日本屈指のフェス「浜松まつり」の魅力を聞いてきた : ゴールデンウィーク2018特集
    Bosssuke
    Bosssuke 2018/04/23
    ちなみに、糸が切れた凧が南房総市まで飛んで行って関係者が取りに行ったエピソードもある。
  • 給食のソフト麺やコッペパンを食べられるレストランがあった!静岡「がっこーにいこう!」が懐かしすぎて号泣しそう - ぐるなび みんなのごはん

    小学校時代にタイムスリップできる飲店? キーンコーンカーンコーン。 目を閉じると、今でも胸に響く鐘の音。校庭を駆け回った日々を思い出します。みなさんはどんな小学校時代を過ごしましたか? 社会人になって、どれだけの困難にぶつかったことでしょう。地位や名誉を求めて頑張れど、繰り返す失態。自問自答する存在意義。社会の荒波によって、腐敗していく心。ああ、大人って大変。 お疲れモードのみなさん。ちょっと足を止めて、小学校時代に戻ってみましょう。声を大にして掲げた夢、あの頃の純粋な気持ちを少し思い出してみませんか? 「戻れるわけないじゃない」 いえいえ、それが戻れるんです。「がっこーにいこう!」さんならね。 「がっこーにいこう!」ってどんなお店? 「がっこーにいこう!」さんは静岡県御前崎市にある小学校をモチーフにした飲店。外観はご覧の通りの木造校舎風。 入り口で赤白帽をかぶった二宮金次郎先輩がお出

    給食のソフト麺やコッペパンを食べられるレストランがあった!静岡「がっこーにいこう!」が懐かしすぎて号泣しそう - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/11/20
    教室で食べられるのいいなー!
  • 熱海の温泉が練りこまれた麺に富士山の湧き水を使ったつけ汁!熱海「維新」の「温泉つけ麺」が最高にアツい - ぐるなび みんなのごはん

    「あたっ!あたたたたーっ!!おまえはもう……」と聞いて思い出すのは、日を代表する温泉地「熱海」。 約1500年前「海中から熱湯が吹き出し、魚がのぼせた」という伝説の残る熱海に、ピッタリのつけ麺があります。 あつあつの温泉と一緒に楽しむ、あつあつの熱海新グルメ「熱海温泉つけ麺」をご紹介しましょう。 麺にはなんと、熱海の温泉が練りこまれているんです!身体の外から中からあつあつ♪ やってきたのは熱海駅 東京から新幹線で40分というアクセスの良さで人気の熱海。 温泉街のイメージが強いかもしれませんが、昨年末に駅ビルがリニューアルされシュッ!っとした感じになっています。 駅前に無料の足湯もある 駅のすぐ前には「家康の湯」という無料の足湯があります。 移動の疲れを取ってから観光してもよし! 帰る前にリフレッシュするのもよし! タオルも100円で売ってます。 駅から徒歩3分のアクセス 熱海新グルメの「

    熱海の温泉が練りこまれた麺に富士山の湧き水を使ったつけ汁!熱海「維新」の「温泉つけ麺」が最高にアツい - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/11/15
    熱海の温泉が練りこまれたあつあつのつけ麺。つけ汁は柿田川の水です♪ 熱海駅の駅前。フロアのお母さんがすてきです♪
  • 「スカイスパYOKOHAMA」の宴会が最高すぎる…!入浴+宴会プランが超絶お得だった - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの榎並紀行です。「やじろべえ」というコンテンツ制作会社の社長もやっています。 ▲社長です ※写真はイメージです。筆者はこんなCEO顔ではありません 社長をやっているので取引先と会の機会もそこそこあるのだが、こちら側がセッティングする場合、店選びにいつも悩む。味の良さはもちろん、先方の好き嫌いも考慮しメニューは豊富なほうがいいし、雰囲気だって単にオシャレだったり、単にカッコイイだけでなく、くだけた雰囲気になれるほうが望ましい。スカートの女性がいるかもしれないので座敷は避けるべきか? 気の利いたスイーツなどがあると、なお喜ばれそうだ。 ……と、懸念すべき事項が多すぎて超めんどくさい。 そこで、「宴会スパ」はいかが? しかし最近、それらを一気に解決する「宴会の最適解」とでもいうべきお店に出会った。お店というよりサウナなのだが、「スカイスパYOKOHAMA」という横浜サウナがやっている

    「スカイスパYOKOHAMA」の宴会が最高すぎる…!入浴+宴会プランが超絶お得だった - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/10/29
    死ぬほど忙しかった時の常宿。知らないおっさんと飲むの楽しかったなー。また行こうか
  • 浅草「天健(てんたけ)」のかき揚げが具だくさん過ぎてスゴイので、未食なら絶対に食べるべき - ぐるなび みんなのごはん

    ※閉店しました こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 突然ですが、皆さま、「かき揚げ」はお好きでしょうか? おそらく、「大好き!」と即答される方は少ないのではないかと思います。 細切りにされた人参や、スライスされた玉ねぎを衣にからめて揚げた天ぷら。 安価かつ少ない材料でも、天ぷらという技法によって大幅にボリュームを増すことができる「かき揚げ」という料理は素晴らしいものだと思います。 しかし、衣が多いこともあり、重い味の印象はどうしても拭えず「よし!今日はかき揚げをべるぞ!」というモチベーションには、なかなかならないかもしれません・・・ しかしッッッッッッ!!! 今日は「かき揚げの概念を根底から覆す、スゴいかき揚げ」を紹介したいと思います! そのお店の名前は「天健(てんたけ)」、浅草の中心に位置する老舗の天ぷら屋さんです。 もともとかき揚げがあまり好きではなかった私ですが、天健のかき揚げ丼

    浅草「天健(てんたけ)」のかき揚げが具だくさん過ぎてスゴイので、未食なら絶対に食べるべき - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/08/08
    うまそう(涙)
  • 天浜線の人気車両が夢の共演!鉄道マニア殺しの「転車台カレー」にジワジワと喜びがこみ上げる - ぐるなび みんなのごはん

    「ウォーターボーイズ2」の撮影地にもなった天竜浜名湖鉄道(天浜線)をご存知ですか? あの人気車両「TH2000」と「TH3000」が、浜松〜掛川間を繋いでいる沿線です。 そうなんですよね!この「TH2000」と「TH3000」は、すれ違うだけで連結することはありません。 まさに、レールに敷かれた……定められた運命の、すれ違いの恋。 お互いに連結したくても連結できない。ロミオとジュリエットさながらの悲劇。 ……ところが!そのロミオとジュリエットが、カレーの上で連結してるとの噂!! 今回は、浜松在住ライターしまけんが、TH2000とTH3000が夢の連結を果たした「転車台カレー」をふるってご紹介します! ちょっと待って。転車台とは? 今回ご紹介するカレーの名前にもなっている「転車台」について簡単にご紹介します。 今は昔、蒸気機関車(SL)は、終点で向きを変えなければいけませんでした。 その時に

    天浜線の人気車両が夢の共演!鉄道マニア殺しの「転車台カレー」にジワジワと喜びがこみ上げる - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/07/25
    あの!あのTH2000とTH3000がカレーの上に! ※ 「TH」は(T)天竜(H)浜松鉄道のイニシャルらしい
  • 丼から飛び出す中トロに圧倒される!「若いわい」のまぐろ丼は腰を抜かすほど旨い静岡最強グルメだ - ぐるなび みんなのごはん

    地元民も愛する「若いわい」のランチ マグロ!桜えび!しらす! 静岡といえば豊富な駿河湾の海の幸。一度はべていただきたいグルメがたくさんあります。 その中でもひときわ輝きを放つインパクト抜群のランチを提供するお店。それが静岡市葵区音羽町にお店を構える「若いわい」です。 静岡に海鮮のお店はたくさんあるけれど、なぜ「若いわい」を推すのか。それはボリュームと圧倒的なコスパ、そして美味しさの3点が揃っているからです。 わたしの周りの知人もそうですが、地元の方のリピートが後を絶たないですし、現にわたしもこうやって引き寄せられるように再訪してしまったわけです。 そんな魅力的な「若いわい」の店主・太田さんにお話を伺いながら、絶品ランチをいただいてきました。 「若いわい」の歴史 「若いわい」の原点は割烹料亭。もともとは、現オーナーのおじいさまが、エスパルスやちびまる子ちゃんで有名な清水市(現在の静岡市清水

    丼から飛び出す中トロに圧倒される!「若いわい」のまぐろ丼は腰を抜かすほど旨い静岡最強グルメだ - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/06/15
    うまそう!丼から垂れてるのはずるい!
  • うなぎで育ったさつまいもが衝撃の甘さ!浜松名物「うなぎいも」のスイーツをスイートポテト好きは絶対食べるべき - ぐるなび みんなのごはん

    いま静岡県で話題のスイーツといえば、浜松名物の「うなぎいも」を使ったスイートポテ……。 え?「うなぎいも」を知らない? 「うなぎ」は知ってる。「いも」は知ってる。 ……なのに「うなぎいも」は知らない? ……わかりました。いい機会です。 私、浜松在住ライターしまけんが、浜松名物「うなぎいも」と、悶絶級にウマい贅沢スイートポテト「蜜っとりスイートポテト」をご紹介しましょう! 「うなぎいも」とは 夏バテを防ぐためにべると言われるほど栄養のある「うなぎ」。 そんな「うなぎ」の豊富な栄養……ビタミンやミネラルなどは、実は「さつまいも」の成長にも必要な成分なのです。 そして、うなぎの名産地である浜松では、加工する際に使われない骨などの有効活用を模索していました……。 もう、おわかりですね! 栄養たっぷりの「うなぎを肥料にした土」で育った超甘さつまいも。 それこそが浜松の新しい名物「うなぎいも」なので

    うなぎで育ったさつまいもが衝撃の甘さ!浜松名物「うなぎいも」のスイーツをスイートポテト好きは絶対食べるべき - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/03/01
    スイートポテト好きとしては見逃せない。お取り寄せはできないものか…! [静岡][グルメ][浜松]
  • 養殖の本当の美味しさを知っていますか?あじの養殖日本一の沼津内浦「いけすや」で「天然>養殖」の先入観が見事に崩れ去った - ぐるなび みんなのごはん

    養殖の当の美味しさを知っていますか? 「魚はやっぱり天然物だな」と思っていませんか?実は私もずっとそう思っていたのですが、養殖あじ日一の町・静岡県沼津市内浦にある「いけすや」さんを訪れてから、考え方がガラリと変わりました。 養殖の当の美味しさを知りたい方は、ぜひ「いけすや」さんを訪れてみてください。べた瞬間に、養殖の概念が見事に覆ることでしょう。物の養殖あじとの出会いに、わざわざ足を運ぶ価値はあると思います。 養殖あじ日一・内浦漁協直営「いけすや」とは? 「いけすや」さんは、2015年にオープンした沼津で大人気の堂。笑顔が素敵な土屋店長にお話を伺いながら、美味しい活あじ料理をいただいてきました。 お店の様子 清潔感のある店内は広々70席以上、外のテラス席は30席以上ありますが、土日のお昼時は、とにかく大盛況。こちらの席がすぐにいっぱいになります。 (※写真は平日の営業時間終了

    養殖の本当の美味しさを知っていますか?あじの養殖日本一の沼津内浦「いけすや」で「天然>養殖」の先入観が見事に崩れ去った - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/02/10
    ぬ!気がつかなかった!そして行ったことないなー。行ってみよう。
  • 赤身肉食べ放題3,500円!糖質制限推奨店「肉塊UNO」は肉好きにとっては本当に天国かもしれない - みんなのごはん

    肉好きにとっては天国「肉塊UNO」 こんにちは!ライターの佐藤樹里といいます。今日は美味しい赤身肉のお店を紹介します。 高級肉の代名詞といえば脂ののった霜降り肉ですが、昨今の肉界の流れだと赤身肉を忘れてはいけません。 今日紹介するお店「肉塊UNO」で扱っている牛肉は、大自然に育まれたオージービーフ。栄養豊かな牧草により飼育された、赤身の多い牧草飼育牛(Grass fed Beef)という種類です。で、この牧草飼育牛にはオメガ3という良質な脂の比率が高く、中性脂肪やコレステロール値を下げる効果もあるんだとか。また吸収されやすいヘム鉄が豊富なので女性には強い味方なんです。低脂肪なのに栄養が豊富。ダイエットにも、明日のコンディションアップにもきっと良いに違いありません。 そんな牧草飼育牛が3,500円でべ放題という夢のお店「肉塊UNO」にさっそく行ってきたので、ご覧下さい! 好きなお肉を好きな

    赤身肉食べ放題3,500円!糖質制限推奨店「肉塊UNO」は肉好きにとっては本当に天国かもしれない - みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/02/02
    うまそうそう
  • 今年も1年間ありがとうございました! 2016年の「みんなのごはん」年間人気記事ランキングを発表いたします - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。みんなのごはん編集部です。 2016年も、「みんなのごはん」はグルメレポやグルメマンガ、グルメ小説、そしてレシピまでなんでもてんこ盛りの"ごった煮系"グルメサイトとして「あなたのべたくなるを作る」を目標に、日々更新を続けてまいりました。 そのおかげもあってか、より多くの方に見ていただけるサイトになってきましたが、それも個々の記事を書いてくださっている執筆者の皆様のおかげです!この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。 年内最後の更新日ということで、日は2016年の「みんなのごはん」を振り返りたいと思います。年間ランキングの発表です!(※このランキングは、2016年1月1日~12月26日に「みんなのごはん」内で公開された記事の中から、PV数が多かった記事をランキング化しています)。 第一位:【提案】飲み会に『催眠術師』を呼ぶと最高に楽しいんじゃないの? どうしても

    今年も1年間ありがとうございました! 2016年の「みんなのごはん」年間人気記事ランキングを発表いたします - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/12/31
    どれも素晴らしい記事。ただKL育ちとしては、チキンライスはローストだろ!という思いがずっとあり日本で食べられると感激したチキンライス記事が一番です。本当にありがとうございました。
  • プリッ&コリッな食感に濃厚な旨味!イカ王国・熱海が辿り着いた最終進化系「イカメンチ」はもっと評価されていい - ぐるなび みんなのごはん

    「どっかにイケメンいないかなぁ〜」「やっぱりイケメンと付き合いたい〜」と、日々ツイートしている女子の皆さん、こんにちは!無理は禁物だよ!! さて日は、静岡県は熱海で大注目のご当地グルメ「網代イカメンチ」をご紹介します。 イケメンに出会えない……と嘆いている皆さん!いますぐ熱海に行きましょう!! 出会えるよ!最高のイカメンに!! 網代イカメンチとは? 網代イカメンチは、熱海市の港町「網代」に昔から伝わる家庭料理。地元で獲れたイカを中心に、魚のすり身などをツミレ状にして、揚げたり焼いたりします。 江戸時代には、「京・大阪に、江戸・網代」と詠われるほど、豊富な海の幸が水揚げされる網代港。古くからアジやサバと一緒に、たくさんのイカ獲れていました。 獲れて獲れて……獲れすぎた結果、献立に悩んだお母さん達が生み出したのが「網代イカメンチ」なのだと言われています。イノベーション! それぞれの家庭ごとに

    プリッ&コリッな食感に濃厚な旨味!イカ王国・熱海が辿り着いた最終進化系「イカメンチ」はもっと評価されていい - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/11/29
    熱海市民でも知らない人がたくさんいる網代のご当地グルメ網代イカメンチ。元祖のお店にお邪魔しました!実は日本酒のアテにも最高。
  • 京都の非日常すぎるカフェ…伏見稲荷にある某アニメの聖地「懐石カフェ蛙吉」で異次元へ旅立ちそうになった - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 京都は伏見稲荷にやってきました。 非日常が味わえる「伏見稲荷」という場所 ここ伏見稲荷には非日常 があります。 それは世界のさまざまな国の方が感じ、それゆえここに世界中から人が集まるのです。 人が神と、ここでならもしかしたら触れあえる、いや、すれ違えるのかも、という雰囲気があります。 同時に、日常では出会えない味と出会える場所でもあります。 駅からあまりにも近い非日常カフェ 今回紹介しますのは、 駅から近い、余りにも近すぎるゆえに、迷う事すらあるお店です。 伏見稲荷駅が、ここ。 そして、もう、その店の影が映っています。 つまり、どういう位置かと言いますと、 既に、ここだったんです。 クローズアップすると… ここが日常と、非日常を隔てる壁を持ったお店の一つ。 その名も蛙吉(あきち)さんです。 変わった名前だなぁ。というか、全く知識無く、この扉を開くのにはそれ相応の

    京都の非日常すぎるカフェ…伏見稲荷にある某アニメの聖地「懐石カフェ蛙吉」で異次元へ旅立ちそうになった - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/11/18
    カエルかわいい
  • うなぎパイの巨大スイーツ!あの春華堂公式「うなぎパイジャンボパフェ」がハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん

    静岡県の代名詞ともなっている銘菓「うなぎパイ」。 JR名古屋駅で販売されなくなっていたこと、その反響を受けて販売が再開されたことが一大ニュースになったのは記憶に新しいことと思います。 そんな日中で愛されている「うなぎパイ」ですが、お膝元である浜松でしか味わえないべ方があることをご存じですか? しかも、うなぎパイ販売元の春華堂さんが提供しているという公式メニュー! 地元民でもなかなか知らない幻のスイーツ「うなぎパイジャンボパフェ」を、浜松在住のライターしまけんがご紹介します! 人気がうなぎ上りの「うなぎパイファクトリー」 その幻のスイーツは、うなぎパイファクトリーの「うなぎパイカフェ」で提供されています。 うなぎパイファクトリーとは、うなぎパイの製造工程を見学できる春華堂さんの施設。 浜松の目玉観光スポットのひとつで、来場者数は年々増加。いまでは年間60万人以上が来場しています。まさに、

    うなぎパイの巨大スイーツ!あの春華堂公式「うなぎパイジャンボパフェ」がハンパなかった - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/10/20
    うなぎパイ13枚のビジュアルがヤバい!うちのフードファイターにもチャレンジしてもらいたいー
  • 激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん

    刃ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 いやぁ・・・秋も深まり涼しくてすごしやすい気候になってきましたネ! 街路樹も少しずつ赤味を帯びてきて、気分はちょっとセンチメンタル。 しかし・・・こんな季節こそ!! 激辛料理をヒーヒー言いながらべて、汗だくになって、テンションをブチ上げましょう!! ワッショイ!ワッショイ!!激辛ワッショイ! 激辛祭りじゃーーーーーーーー!! ということで、池袋に激辛マニアが集う、いわば激辛好きの聖地なるお店「知音堂」を紹介します。 激辛中毒者をトリコにする「歌楽山辣子鶏」とは? それでは、激辛料理中毒者が涙を流し、よだれを垂らして悦ぶ逸品がコチラ! 歌楽山辣子鶏 2880円 うっっっっっっはーーーーーーーーーーー!!!! 唐辛子がいっっっっっっっっっぱい!! そして、痺れ好きには嬉しい中国山椒もどっっっさり乗っかってます! 「何コレ?唐辛子

    激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/10/12
    うまそすぎる。くやしい。
  • 【提案】飲み会に『催眠術師』を呼ぶと最高に楽しいんじゃないの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが成人のみなさん、『飲み会』はしていますか? 久しぶりに会った友人や、会社の付き合い、取引先との会などなど……日ではとにかく多くの飲み会が開かれていますよね。 僕もよく仕事終わりに会社の先輩たちと居酒屋に行くことが多いのですが、そんな僕は最近、飲み会についてこんなことを心配しています。 「飽きない?」 そう、お気付きでしょうか。飲み会の内容といえば誰に決められた訳でもないのに「酒・メシ・会話」の三拍子のみ……。 これでは回数を重ねるうちにマンネリ化する可能性がありますし、そもそもお酒が苦手な人には飲み会が苦痛なものになってしまうでしょう。 …となると、今後の飲み会に必要なのは『新しいエンタメ性』ということになってくる訳ですが、そこで今回はこんなご提案をさせていただきたく思います。 飲み会に『催眠術師』を呼んでみませんか? お酒を飲むと気分がフワフワ

    【提案】飲み会に『催眠術師』を呼ぶと最高に楽しいんじゃないの? - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/10/11
    先生でてるやん!
  • 天才的発想! お得な「ハッピーアワー」で7軒ハシゴしたら2,560円得した - ぐるなび みんなのごはん

    ただいま午前11時、冷えたビール片手に失礼します。バーグハンバーグバーグのかんちです。 最近街を歩いていると、ハッピーアワーをやっているお店をよく見かけませんか? 「◯◯時までビール300円!」といった時間限定のこのサービス、酒好きにとってはありがたいことこの上なしです。 ただ、これってお店によって時間帯がバラバラなんですよね。早々にハッピーアワーを終えるお店もあれば、結構遅くまでやっているお店もあります。そこで思い付いたのが…… 「うまくお店をはしごしていけば、一日中ハッピーアワーの恩恵にあずかれるのでは!?」 です。図で表すと、こう! 天才天才天才!!これでずっと!大好きな酒を!!安く!!!飲み続けられるぞーーーーー!!!! ということで今回は、ハッピーアワーをやっているお店をはしごしまくって一日中お酒を飲み続け、どれだけお得に飲めるのか検証したいと思います! ※掲載情報は2016年8

    天才的発想! お得な「ハッピーアワー」で7軒ハシゴしたら2,560円得した - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/08/23
    この取材大変だったろうな、とか変な目で見てしまう
  • 【自意識のハードル】デパートの催事場はオンナが気軽に一人飯できる天国のような場所だけど、そこに安住してはいけない【ブスめし!】 - ぐるなび みんなのごはん

    このマンガの主人公は、花園薫子、28歳。好きなことはうことと漫画。その2つを併せ持つ「マンガ」をこよなく愛している女性。 しかし、ある日気づいてしまったのです。近年のマンガブームで「女の一人飯」のハードルは下がっているように感じていたけれど、それは違う。むしろ「自意識のハードル」は上がってしまった…! 「言われていない悪口が聞こえるタイプの人間」は、一体どんな一人飯をべるべきか…? 今回はデパートの催事場にチャレンジします。 勇気を振り絞ってラーメンべた前回の漫画はこちらからどうぞ。 r.gnavi.co.jp 花園薫子、28歳。好きなことはうことと漫画。 プロフィール すおしろ ゲーム会社でグラフィッカーをやった後フリーになりました。絵をかいたりなんだりで何とか生きています。べることと飲むことがすきです。他はおすしがすきです。 http://www.nabeniruu.c

    【自意識のハードル】デパートの催事場はオンナが気軽に一人飯できる天国のような場所だけど、そこに安住してはいけない【ブスめし!】 - ぐるなび みんなのごはん
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/08/02
    おっさんはランクアップだったのか。気づきって重要。