2023年4月6日のブックマーク (4件)

  • 松野氏、統一教会創設者「入国許可は適切」 | 共同通信

    Published 2023/04/06 17:59 (JST) Updated 2023/04/06 18:15 (JST) 松野博一官房長官は6日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を創設した故・文鮮明氏が1992年に来日した際、当時の法相が特別に入国を許可した対応に関し、問題はなかったとの認識を示した。「法相の判断として適切だったと聞いている」と述べた。

    松野氏、統一教会創設者「入国許可は適切」 | 共同通信
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/04/06
    オレは不適切だったと聞いてますが!
  • 「捏造」発言で高市氏への告発状提出 | 共同通信

    Published 2023/04/06 17:07 (JST) Updated 2023/04/06 17:25 (JST) 放送法の「政治的公平」に関する総務省の行政文書を巡り、高市早苗経済安全保障担当相が国会で「捏造」と発言したのは、同省職員の公文書作成業務の妨害に当たるなどとして市民団体が6日、高市氏に対する公務員職権乱用容疑の告発状を東京地検に提出した。

    「捏造」発言で高市氏への告発状提出 | 共同通信
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/04/06
    なんだ、こういうスタイルの味方か…
  • 「Bluesky(ブルースカイ)」の招待コードを一般ユーザーも配布可能に - ネタフル

    Twitterのアイコンが犬になったり、APIが制限されて使えないサービスが多発したり、何やら不穏な空気を感じている人が増えているのでしょうか。TwitterのようなUIを持つ分散型SNSで、Twitterを代替するのではと言われる「Bluesky」の記事へのアクセスが増えつつありました。 Twitterで検索しても「Twitterの代替にはBluesky(ブルースカイ)かな」という人を数多く見かけるようになり、なんとなくキャズムを超える的な展開が近いのかと思っていたのですが、如何せん招待制で誰でも気軽にユーザー登録できるものではありませんでした。 だがしかし。日のアップデートを持って、iOSアプリで招待コードの発行が可能になったのです! 追記:「Bluesky」招待コードは間もなく廃止へという記事を書きました。 「Bluesky(ブルースカイ)」招待コードを一般ユーザーも 最初、2通だ

    「Bluesky(ブルースカイ)」の招待コードを一般ユーザーも配布可能に - ネタフル
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/04/06
    「同じような別のもの」に大多数がスイッチするとは考えにくいかな。やはり別の魅力がないと
  • 上司の「もっとちゃんと考えて」の”ちゃんと”って、一体何すりゃいいの?

    『ちゃんと考えた?』って言われたことありますか。 働き始めて間もない新人のとき、「ちゃんと考えた?」と言われたこと、ある人いますか。 わたしはあります。 上の人に出した資料を突っ返されて、「もっとちゃんと考えてよ」と言われるあの瞬間。 嫌だったですよね。 で、そのとき、わたしがまず頭に浮かんだのは何だったかと言うと、 「ちゃんと考える」の、”ちゃんと”ってなんだ? でした。 しかし、現実には、”ちゃんと”を、うまく説明できる人は、ほとんどいません。 というのも、”ちゃんと”という言葉が当たり前に使われすぎているからです。 ただ、「ちゃんと考えていない」のは、上司からすると、それなりに明確です。 例えばこんな具合です。 上司「この売上なんですけど、合計の数字間違ってますよね。この資料は重要だと言ったでしょ。」 部下「え、間違ってました?」 上司「はい。どこの数字を見ましたか?」 部下「どこだ

    上司の「もっとちゃんと考えて」の”ちゃんと”って、一体何すりゃいいの?
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/04/06
    「ちゃんと」は…この時間と空間、その中にあるあなた。そして、それを取り巻く環境と、考えるべき課題。その課題を解決することの意義、この会社に所属することの意味。すべてをゼロから考え直すことです。