タグ

2019年1月2日のブックマーク (13件)

  • 【マインクラフト】子供とRealmsでプレイするまでに四苦八苦

  • 【ドラクエビルダーズ2プレイ日記1】ドラクエビルダーズ2始めてみます♪ワクワクしますね♪( ´▽`): あきののんびりブログ

    ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 Nintendo Switch版 12月20日ついに ドラゴンクエストビルダーズ2破壊神シドーとからっぽの島が発売されましたね(^_^)うちにもやって来ましたよ♪ドラゴンクエストもマインクラフトも好きなので凄く楽しみです。 ソフトを入れるとワクワクする音楽と共にタイトル画面が。早速始めて 自分の分身を作ってドラクエビルダーズ2スタートです。始まるとストーリー紹介が始まり ロトの血を引く3人の勇者によってハーゴンと破壊神シドーが倒された後から始まるみたいですね。 謎の声に起こされて目覚めると… 何故かアンデットマン(確かそんな名前でしたよね?)がいました。 アンデットマンにビルダーかと聞かれたのではいと答えると 階段を登って来いと言われたので登って話しかけると ビルダーは全員生かしておかないと言われましたが私にはチャンスをくれるみたい

    【ドラクエビルダーズ2プレイ日記1】ドラクエビルダーズ2始めてみます♪ワクワクしますね♪( ´▽`): あきののんびりブログ
  • 地形生成(チャンク&中点変位法)🌽 - Qiita

    constexpr void worldMapMake(const std::size_t x_, const std::size_t y_, const std::size_t size_, const std::size_t t1_, const std::size_t t2_, const std::size_t t3_, const std::size_t t4_, std::array<std::array<Int_, 17>, 17>& map_, const std::size_t max_value_) const noexcept { if (size_ == 0) return; const std::size_t vertex_height{ ((t1_ + t2_ + t3_ + t4_) / 4) + static_cast<std::size_t>(2)(rnd

    地形生成(チャンク&中点変位法)🌽 - Qiita
  • 5歳の娘と過ごしたクリスマス【2018】 - かおりんごの好きなこと

    今年も我が家のクリスマスは、諸事情により23日にパーティーをして、サンタさんに1日早く来てもらい、24日の朝にプレゼント開封という感じで過ごしました。 クリスマスツリーの飾り付けをする娘。(背景が生活感満載ですが…汗) 我が家のクリスマスツリーは、たちに倒されたりするため、ニトリの一番小さなサイズ。娘が飾り付けるのも手が届くし、当分はこのサイズで楽しみます。娘のサンタ服は、しまむらで1200円で購入したもの。写真ではかぶっていませんがサンタ帽もついていました。 我が家のクリスマス(2018) ・クリスマスディナー メニューはフライドチキン、ミネストローネ、リースサラダ、バゲット(パン屋さんで購入)。毎年ローストチキンを焼いていたのですが、今年はフライドチキンに挑戦。ケンタッキーに負けないくらいすごく美味しかったのですが、ローストチキンの方がオーブンに入れてほったらかしでいいので楽だな〜と

    5歳の娘と過ごしたクリスマス【2018】 - かおりんごの好きなこと
  • ワイン造りからゲームまで、冬休みにチャレンジしてみたいラズパイ作例集|fabcross

    ホビーだけでなく教育やビジネスの世界でも活用されている「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)。そして、低価格かつフレンドリーなインターフェースで人気急上昇中の「micro:bit」。どちらも2018年を通じてfabcrossで紹介すると反響が大きかったシングルボードコンピューターです。この2つのデバイスを冬休みに買って触ってみたい、もしくは来年に向けて試作したいものがあるという人も多いのではないでしょうか。 そこであなたの創作意欲を刺激しそうな作品の実例集を2日連続で紹介します。今回はRaspberry Piの活用事例です。(前回のmicro:bit作例集はこちらです)これらを実際に買って作るも良し、また参考にして新たな作品も作るも良し。ぜひトライしてみましょう。 ゲームをハックするためのラズパイ 世界中で人気のゲーム「マインクラフト」。ラズパイで動作するバージョンにはPython

    ワイン造りからゲームまで、冬休みにチャレンジしてみたいラズパイ作例集|fabcross
  • ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているPythonライブラリ(pip)たち - Qiita

    この記事はLIFULL その3 Advent Calendar 2018の7日目の記事とされている恐れがあります 謝罪 会社の後輩の記事をパクりました。 ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているJavaScriptモジュール(npm)たち ここから題 ここ1年の中で しまくったgithubリポジトリを年末調整すると同時に、 使っていて個人的に便利だなと思っているものを簡単に紹介しようと思います。 モジュール Poetry 仮想環境の管理から、ライブラリの公開までやってくれる便利な開発ツール 正直、これを紹介するためだけにこの記事を書きました BeProud Advent Calender 2018の『Poetryを使ったPythonパッケージ開発からPyPI公開まで』という記事も読んでください Pipenv 依存ライブラリの管理や仮想(venv)環境も作ってくれる便利なツール ただ

    ワイが個人的に便利だと思っていてよく使っているPythonライブラリ(pip)たち - Qiita
  • 無料で端末間のファイルを容量無制限に同期できる「Syncthing」を使ってみた

    無料でコンピューター間のファイルをストレージサービスなしで直接的に同期でき、「ストレージサービスに置くのは不安だ」と思うようなファイルでも、端末間で気軽に共有できるようになるソフトウェアが「Syncthing」です。 Syncthing https://syncthing.net/ Syncthingはマルチプラットフォーム対応のソフトウェアで、WindowsLinuxmacOSなどの他、Android上でも動作します。今回はWindowsを使っているので、公式サイトにアクセスしたら、「SyncTrayzor」をクリックして、ダウンロードページに移動します。SyncTrayzorは簡単にインストールと操作が行えるSyncthingを含むGUIアプリになっています。 64bit版のWindowsを使っているので、64bitWindows向けのインストーラー版の「SyncTrayzorSe

    無料で端末間のファイルを容量無制限に同期できる「Syncthing」を使ってみた
  • Alexaスキルを開発してVUIを学ぼう! 手軽にAWS Lambdaで作る音声インターフェイスの基本 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    Lambdaで作る音声インターフェイスの基 Amazon EchoやGoogle Homeといったスマートスピーカーが話題となっています。AIとの対話をインターフェイスとするVUIの基礎知識から、Alexaスキル製作の基まで、スマートスピーカー向けのアプリケーションを数多く手がける君塚史高さんに教えてもらいました。 こんにちは。君塚史高(@ki_230)と申します。 普段は面白法人カヤックで、IoTデバイス向けのソフトウェアを開発しています。 最近ではAmazon EchoやGoogle Home、Clova WAVEといったスマートスピーカー向けのアプリケーションを制作する機会が増えました。そこで得られた知見をもとに、稿ではAmazon Echo向けにシンプルな「時計」アプリケーションの作り方を解説します。 スマートスピーカーのユーザーインターフェイスは音声のみ(VUI)のため、一

    Alexaスキルを開発してVUIを学ぼう! 手軽にAWS Lambdaで作る音声インターフェイスの基本 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • インフルエンザについて診察室で説明していること

    インフルエンザの流行が始まっています。年末年始にかけては国民が大移動するため、これから全国へと感染が拡がっていくでしょう。かつ、お正月は世代間の接触も活発なため、あまり外出しないような高齢者もインフルエンザに感染するリスクが高まります。乳幼児、高齢者、そして持病のある方は重症化するリスクがあるので注意してください。 以下、インフルエンザと診断した患者さんとの診察室での対話を再現してみます。ここに登場する患者さんは架空のものですが、総じて、いつもの診療に即した内容になってます。実のところ、これほど丁寧に説明できる時間はないのが通常なのですが、たまたま救急外来に余裕があったということにいたしましょう。

    インフルエンザについて診察室で説明していること
  • 2018年、特に感動した・気に入ったフリーソフト

    2018 年も今日で終わり… ということで、日は 今年紹介したソフト の中から 特に感動した・気に入った というフリーソフトを、23 、そしてウェブサービスを 1 つ ピックアップして紹介しようと思います。

    2018年、特に感動した・気に入ったフリーソフト
  • 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場

    「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純に「スコープは狭いほどよい」という方針でプログラムすると、逆に保守性も可読性も悪いプログラムができあがることがけっこうある*1。 実際、「あちこちから頻繁にアクセスするようなオブジェクトやメソッド」は、スコープをぐっと広くしてしまった方が(場合によってはグローバル変数やグローバル関数にしてしまった方が)、いちいちパラメータ渡しのバケツリレーをせずに、オブジェクトや機能を使うことができ、プログラムの可読性も保守性もずっと向上することがけっこうある。 たとえば、プログラムのいろいろな箇所から比較的頻繁にアクセスする必要があるようなオブジェクトや機能がバインド(格納)された変数やメソッドのスコープをクラスやメソッド内のローカルにして、それを使うときは、いちいち各クラスやメソッドにパラメータ渡しのチェ

    中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場
  • Amazonが撤退した事業一覧が面白い!「事業の選択と集中」

    松田祐樹@MD-Farm @songtian88 @love_moneeey いつも勉強になります。 先に行き過ぎて、撤退したものもあるような気がします。 「ちょっと先」じゃないと時代とマッチしないものも多くあるんだよなと思っています。 2018-12-31 11:55:06 🟥🟫 @akibaandakiba1 @love_moneeey @himana_sato アマゾンにとって成功することよりもトライ数が多いということが重要で、それ以上に再現性が重要だから撤退した事業多いんだろうね。あと、Amazon Englishもやめちゃったけど、これはAudibleに繋がったから記載してないのかな。 2018-12-31 13:52:57 銃吸 @GunSucker19 @love_moneeey amazonオムツは外に出れない幼児(子育て)と年寄りの需要を生理現象から増やし てかつゆり

    Amazonが撤退した事業一覧が面白い!「事業の選択と集中」
  • プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog

    あけましておめでとうございます!今年もブログをよろしくお願い致しやす🙏 さて、私はプログラミングに関する情報を調べる際、基的に英語でググるようにしています。理由は単純で、英語のほうが圧倒的に情報量が多いからです。このエントリではいつも私が英語でググる際に使っているキーワードなどをメモしておきます。 実装した機能がうまく動かない場合 〜が表示されない メソッドなどが呼ばれない/実行されない プログラムで〜したい 2つの違いを知りたい 〜かどうかをチェックしたい 〜を検知したい 〜の実装方法を知りたい 〜についての最良の方法を知りたい あわせて読みたい 実装した機能がうまく動かない場合 〜 not work でググります。「動く」だからといって move で検索しても期待した検索結果にはなりません。 さらにOSバージョン等を指定する際は 〜 not work in iOS 12 のように

    プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog