タグ

ブックマーク / tech.andpad.co.jp (6)

  • MySQLのSQLクエリチューニングの要所を掴む勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは!DBREの福間(fkm_y)です。先月、弊社でデータベースの技術顧問をして頂いてる三谷(mita2)さんに開発部向けの「MySQL SQLチューニング」勉強会を実施していただきました。 今回はMySQLの得意不得意なことの説明やSQLチューニングの流れ、具体的な事例を元にした対応例、また最近話題のHTAPな製品も紹介していただきとても参考になったのでポイントをおさえてレポートをお伝えします! 開催背景 MySQL の得意なこと、苦手なこと データベースのチューニング手段と特徴 SQLチューニングの流れ インデックス SQLチューニング例 インデックスフルスキャンとカバーリングインデックス ソート まとめ 当日の資料 さいごに 過去開催されたデータベース勉強会レポート 開催背景 弊社では三谷さんによるデータベース勉強会を定期的に開催しています。数年前にも同じテーマで勉強会

    MySQLのSQLクエリチューニングの要所を掴む勉強会を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
  • あなたの遅延はどこから? SQLから! 〜患部に止まってすぐ効くSQLレビューチェックリスト 年初め特大サービス号〜 - ANDPAD Tech Blog

    あけましておめでとうございます! 今年は異世界放浪メシのアニメが放送されるらしいので楽しみなバックエンドの原田 (tomtwinkle)です。 内部で運用しているSQLレビューチェックリストの一部を抽出し思いつきで追記して行った結果、結構な分量になってしまいました。 暇な時でも流し読みして頂けるとありがたいです。 Motivation SQLレビュー観点 大きくSQLが変更される修正の際にはEXPLAINをレビュー内容に加える 検索のキーにINDEXを使用しているか SQL発行回数がN+1(1+N)の構造になっていないか サブクエリを利用したSQLはパフォーマンス要チェック Viewの利用は基的に禁止 CROSS JOINは禁止 WHERE句で十分に絞った検索をしているか 必要なcolumnだけSELECTしているか レコード数だけ必要な場合にCOUNT用のSQLを発行しているか 集計関

    あなたの遅延はどこから? SQLから! 〜患部に止まってすぐ効くSQLレビューチェックリスト 年初め特大サービス号〜 - ANDPAD Tech Blog
  • 施工管理アプリチームの改善の取り組みと入社半年のメンバーから見たチームのここがスゴい - ANDPAD Tech Blog

    この記事は ANDPAD Advent Calendar 2022 の 11日目の記事です。 アンドパッドで EM (Engineering Manager) を担当している栗山です。現在、施工管理アプリチームというモバイルアプリの開発を専門に担当するチームに所属しています。前職では iOS エンジニアを担当していたことから、前職での経験を活かしながら日々改善を進めているところです。 今回は、入社から約半年が経過した今に至るまでに自分やメンバーが試した改善施策や、私が所属する施工管理アプリチームがスゴいと思う点について書いていきたいと思います。 これまで実施した施策について ここでは、2つに絞ってこれまでに実施した施策について紹介したいと思います。 なお、ここで紹介する施策は、いずれも自分一人で進めたものではなく、チームメンバーやチーム外の関係者の皆さんの協力なしには進められなかったものば

    施工管理アプリチームの改善の取り組みと入社半年のメンバーから見たチームのここがスゴい - ANDPAD Tech Blog
  • スタートアップにおけるデータ活用文化の醸成に向けて - ANDPAD Tech Blog

    ANDPADのデータグループでマネージャーをしている土居です。アンドパッドには2022年4月にJOINしデータスチュワードとして社内における様々なビジネス課題の解決に奮闘しております。入社して1ヶ月後の5月からはデータグループのマネージャーになり、中長期的なデータ活用の取組方針の策定やグループマネジメント業務を行っております。 タイトルにある通り、ブログではスタートアップであるアンドパッドにおいてどのように「データ活用文化の醸成」を行い、ビジネス価値を出していこうとしているのかについてお話したいと思います。 入社時に感じたこと データ組織の再構築 1. 組織名の変更 2. 組織のミッションの言語化 データグループのミッション 各チームのミッション 3. OKR方式採用による目標の明確化 データ活用文化の醸成に向けて さいごに 入社時に感じたこと 当社は建築・建設業界における Vertic

    スタートアップにおけるデータ活用文化の醸成に向けて - ANDPAD Tech Blog
  • 入社して1ヶ月で意思決定の速さに驚いた話 - ANDPAD Tech Blog

    2021/10から株式会社アンドパッドで働いているid:shiba_yu36です。現在はセキュリティチームで認証基盤に関するエンジニアリングをしています。 アンドパッドは2021/10/01時点で従業員数が539名となっています。入社する以前は「この人数になってくると自分が何か提案したとしても中々意思決定が進まずヤキモキするのではないだろうか」と不安に思っていました。 しかし入社してから自分が開発プロセスや人員配置に関して提案してみたところ、この心配は杞憂だったどころか、逆に思った以上の意思決定のスピードに驚いてしまいました。そこで今回は自分が入社してから1ヶ月ほどの間に実際に提案・採用した内容を書きながら、どの程度意思決定がスピーディだったか伝えられればと思います。 ミーティングではesaで同時編集しながら議事録をみんなで作るスタイルへ -> その日から開始 フルリモートでの円滑なコミュ

    入社して1ヶ月で意思決定の速さに驚いた話 - ANDPAD Tech Blog
  • DataWareHouse,DataMartを整備して分析がやりやすくなった話 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、データ基盤チームの大洞です。 2021年4月にANDPADにジョインしてから、データ基盤やデータ分析にかかわってきました。 今回は、データ分析を効率的にするために、DataWareHouse、DataMartを整備した話を紹介したいと思います。 データ基盤の全体像 まずは、簡単にデータ基盤の全体像を紹介します。 左から順に説明していきます。 ① SaaS Data 実際に稼働しているANDPADのDBSalesforceなどの業務で利用しているサービスです。ここからデータを出力し、S3に保存します。 ②ETL Stack 分析はBigQueryで行っているので、ここからGCSに移動させます。 ③Analytics Stack GCSに移動されたファイルをBigqueryにロードします。 ④Anatytics 用途に応じて、Jupyter、Metabase、スプレッドシートなど

    DataWareHouse,DataMartを整備して分析がやりやすくなった話 - ANDPAD Tech Blog
  • 1