タグ

ためになる話に関するBusDriverKenzoのブックマーク (7)

  • 【リスクマネジメント】起こってしまったあとの「再発予防策」より「事前対応策」の充実が重要。いま流行りの言葉「リスク」とは「危険」ではなく「不確実性」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    事件や事故・不祥事が起こった時に、その後の記者会見で必ずと言ってよいほど聞かれるのが、 「今後、再発防止策の徹底に努めてまいります」 のひと言。 事故が起こってしまってから、その原因を深く究明すること。 もちろんそうした行為は、同じような事態が今後繰り返されないようにするための大事なアクションだとは思います。 では、そもそも 事態が起こらないように「未然に防ぐ」準備はできていたのか? その対策が十分でなかったから、起こってしまったのではないか? もっとしっかりした「事前対応策」ができていれば、最悪の事態は防げたのではないか? 「再発防止」の言葉を耳にするたびに、いつもそうした思いにかられます。 こうした「事前対応策」を総称して「リスクマネジメント」と呼んでいます。 以前、社内でこれを専門的に扱う部署に所属していたことがありました。 最近非常に頻繁に使われる「リスク」という言葉。 この言葉を

    【リスクマネジメント】起こってしまったあとの「再発予防策」より「事前対応策」の充実が重要。いま流行りの言葉「リスク」とは「危険」ではなく「不確実性」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/26
    ハッとさせられる記事でした。頭の中ではリスク=危険と捉えがちでした(^-^;よって私自身、「わざわざリスクを冒すな」とよく言いますが、間違った使い方だったと認識させられました。
  • 楽しいことがわからないじゃない もうすでに楽しいことは手にしている - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 楽しい出来事なら長続きする やりたいことなら長続きする 気持ちのいい事なら長続きする そうじゃない事は どれほど強いられても最終的には長続きしない 今やっていることのなかに 素晴らしいところや やりがいを見つけられるようにしませんか? どれだけがんばろうとしても ヤル気が伴わなければ そう簡単には続けていくことなどできませんよ ちっぽけなことでもいいので いち早くプラスのモチベーションを感じられるようにしていきませんか? あなた自身が やりがいのあり満足だと感じられることは どんなことですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    楽しいことがわからないじゃない もうすでに楽しいことは手にしている - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 開くか? 開かないないか? 自由への扉は目の前にある - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人は生まれた時から自由です けれども あらゆるところで鎖につながれています やりたいと思う仕事をしている 愉快に毎日を過ごしていくという 自由はどんな人でもある 自由があるというにもかかわらず 叶えられていないのは あなたが そちらの方を選択してるだけ 環境や 今に至るまでの経験値は その人次第違っているかもしれないが 将来的に何を望むか? どのようにするのか? は 今のあなた自身に決定をする自由がありますよ 今日の今日まで やってみたくてもできてなかったことは何でしょうか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    開くか? 開かないないか? 自由への扉は目の前にある - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 「〇〇してあげる」。一見優しくて心のこもった「へりくだり」的丁寧語。使う相手を間違えると妙な響きに - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    今日は、敬語のうち「丁寧語」に近い(?)話です。 敬語には「謙譲語・尊敬語・丁寧語」の3種類がある。 よく知られているところです。 ここでよく「使い間違い」を指摘されがちなのが、 自分を下にへりくだる「謙譲語」 相手を上にたてまつる「尊敬語」 の明確な区別についてです。 たとえば、 「言う」を謙譲表現すれば、「(私が)申す」「申し上げる」。 尊敬表現ならば、「(あなたが)おっしゃる」。 同じく、 「来る」の謙譲語は「参る」。 尊敬語は「お越しになる」あるいは「いらっしゃる」になります。 ただ、「いらっしゃる」は「行く」「来る」「居る」の3通り使えるので、ちょっと厄介です。 いずれにせよ、慣れていればどうと言うことのない使い分けです。 しかし、相手に対して「いらっしゃいますか?」と言うべきところを「参られますか?」などと「滑稽なミックス敬語」が使われるケースも耳にすることがあって、混乱します

    「〇〇してあげる」。一見優しくて心のこもった「へりくだり」的丁寧語。使う相手を間違えると妙な響きに - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/07
    色々な意見がありますが、それほど日本語というのは難しい物だと感じますね(^^;)生まれ育った環境も大きく関わってくる中、“正しい日本語”を使えている人は何割居るのか?間違いなく私は使えていないのでしょう笑
  • あなたが髪を切る本当の理由 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 消費者の頭の中を覗く天才 ドルー・エリック・ホイットマンは こんなことを言っています 「もし私が誰かに 髪を切る理由をきかれたら ”髪が長くなった”とか、”に言われた”とか ”手入れが厄介になってきた”とか言うだろう」 しかし 彼が言うには これは 当の理由ではないそうです 彼が髪を切る当の理由はこうです 「私に髪を切りたいという 気持ちにさせる当の理由は 私が人前に出たときの印象を気にしているから 変な髪型で歩き回ったら人は どう思うだろう?と 心配だからだ」 つまり 最初に紹介した理由は あからさまな虚栄心を隠したかったり あるいは批判にさらされて自分が 傷つくようなことを避けたい という思いから言っているのだと 彼は言います セールスパーソンが このことから学ぶべきことは 人間がある行動を起こす時 その根底には 人に言いたくない隠し事とも言える 「当の

    あなたが髪を切る本当の理由 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 想像力を膨らませろ! 未来を描けなくなった君へ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 自分自身を変えたいのに果たせないんです というような人が よく見かけま このような人たちが いつになっても果たせないのは 間違いなく 「想像力が不足しているから」 だと思われます 変わりたいというヤル気を奮い立たせるのは 想像力です 妄想が広がると 行動はスムーズに活発になります どうしたらいいかわからなくなったり 不安に思っているちょっとした時間もありません その想像力は 普段のトレーニングで自分のものにする事ができます 例えば 映画を見ているとき 「主役が自分自身なら…」と リアルに変えて思い描くのです そして 映画を終えた次の瞬間 「どっちみち架空の話だし」と いつものように戻ってしまうのですが 「どうせ○○やし」というような ワードを言えば それこそが言い訳です 想像することを止めないで トレーニングしてください 基的に 成功を収めている人は いつだって今よ

    想像力を膨らませろ! 未来を描けなくなった君へ - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 相手にビックリするぐらい行動してもらう簡単なコツ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です チームの部下に ビックリするぐらい行動してもらうコツ それは チームの部下が働こうとするのを 邪魔しないようにするということだと思います チームの部下や あなたの子どもが 最も適した環境を作ってあげることを意識してみませんか? 当の力をパワー全開で発揮させるために なにがベストなことかを考えてあげてみませんか? あなた自身にとって好都合な環境じゃなく その人にとって大切な事を考えてみませんか? チームの部下や子どもが あなた自身に希望していることは何だと思いますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    相手にビックリするぐらい行動してもらう簡単なコツ - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 1