タグ

復刊に関するCAXのブックマーク (40)

  • ひらまつつとむ「飛ぶ教室」復刊記念イベント、誕生秘話やサイン会

    復刊記念イベントには作者のひらまつ、映画ライター・プロデューサーの浅尾典彦らが出演し、司会進行は総合マンガ誌キッチュ編集者の呉ジンカンが担当。当日は「飛ぶ教室」の誕生秘話や、SF映画における逆境に生きる子供たちをテーマにしたトークを披露し、サイン会も行う。前売り券は9月5日より、イープラスとロフトプラスワンウエストの店頭・電話予約にて販売。詳細は各販売店にて確認を。 「飛ぶ教室」は1985年に週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載された学園SF。埼玉県の小学校を舞台に、校庭に設置されていたシェルターのおかげで核戦争を生き延びた小学生と女性教師が、過酷な状況の中で生き抜いていく姿を描いている。 「飛ぶ教室」復刊記念イベント-子供たちの核戦争サバイバル-日時:2015年10月3日(土)12:00開場、13:00開演 会場:ロフトプラスワンウエスト 住所:大阪大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル

    ひらまつつとむ「飛ぶ教室」復刊記念イベント、誕生秘話やサイン会
    CAX
    CAX 2015/08/30
    懐かしい!! イベントは大阪のロフトワンなんだ。大阪にもロフトワンってあったのね。
  • 『電脳コイル ビジュアルコレクション』 販売ページ

    アニメ「電脳コイル」究極の作画資料集、緊急重版! 2007年に放送され、各賞を総なめにしたTVアニメ作品「電脳コイル」。 監督・磯光雄、作画チーフ・井上俊之をはじめ、田雄・板津匡覧・押山清高・近藤勝也・平松禎史・間嘉一(森川聡子)・吉田健一等豪華スタッフ陣による貴重な原画2,000点を収録。 アニメーター必携の資料集が、ヤサコやイサコたちの生まれた2014年、ついに復刊します!! 原作・脚・監督:磯光雄 アニメーションキャラクター:田雄 総作画監督:井上俊之・田雄・板津匡覧 第29回日SF大賞受賞 第47回日SF大会 第39回星雲賞メディア部門受賞 平成19年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞 東京国際アニメフェア2008 第7回東京アニメアワードテレビ部門優秀賞受賞 第13回アニメーション神戸賞 個人賞受賞 ▼CONTENTS Part1:版権イラスト[原画

    『電脳コイル ビジュアルコレクション』 販売ページ
  • 春樱茶野餐兔28分的视频,日本少妇扒开自慰_国产美女一级a毛片_国产精品亚洲欧美一区麻豆

    警告︰網站只這合十八歲或以上人士觀看。內容可能令人反感;不可將網站的內容派發、傳閱、出售、出租、交給或借予年齡未滿18歲的人士或將網站內容向該人士出示、播放或放映。 LEGAL DISCLAIMER WARNING: THIS FORUM CONTAINS MATERIAL WHICH MAY OFFEND AND MAY NOT BE DISTRIBUTED, CIRCULATED, SOLD, HIRED, GIVEN, LENT,SHOWN, PLAYED OR PROJECTED TO A PERSON UNDER THE AGE OF 18 YEARS. 站点申明:我们立足于美利坚合众国,受北美法律保护,未满18岁或被误导来到这里,请立即离开! 联系方式:tiankong8908@gmail.com    纸飞机(电报telegram):@jiujiuri     Copy

  • 富士見書房 | ファンタジア文庫25周年企画 名作復刊!&伝説のコラボ、再び!!

    会社概要 | プライバシーポリシー | サイト内の情報について | お問合せ このホームページの表示価格は、すべて2013年8月1日現在の税込価格です。 Copyright All rights reserved. © Fujimishobo 禁無断転載

  • 超名作!『スレイヤーズ』と『魔術士オーフェン』の奇跡のコラボ小説が復刊!!

    超名作!『スレイヤーズ』と『魔術士オーフェン』の奇跡のコラボ小説が復刊!!ファンタジア文庫25周年企画  ファン垂涎の幻の名作復刊&あの伝説のコラボ、再び始動! ファンタジア文庫創刊25周年の特別企画として、ファンタジア文庫の名作を単行として復刊! 25年の歴史の中で生み出された名作たちが、単行として蘇る!! 第1弾は9月20日発売の『スレイヤーズVSオーフェン』『ドラゴンズ・ウィル』の2作品を刊行! 『スレイヤーズVSオーフェン』とは、01年にドラゴンマガジンの増刊『ファンタジアバトルロイヤル』で実現した『スレイヤーズ』と『オーフェン』のコラボ小説。 05年に限定版として刊行されたが、売り切れ店続出! その当時に手に入れられなかった人が多い、幻の単行。ファンタジア文庫25周年の節目に人気作同士の奇跡のコラボ小説が復活! 『ドラゴンズ・ウィル』とは、アニメ化企画進行中『棺姫のチャイカ

    超名作!『スレイヤーズ』と『魔術士オーフェン』の奇跡のコラボ小説が復刊!!
  • 『スレイヤーズVSオーフェン』復刊決定、神坂×秋田13年ぶり新コラボも始動

    『スレイヤーズVSオーフェン』は、2001年にライトノベル雑誌『ドラゴンマガジン』の増刊『ファンタジアバトルロイヤル』で実現した『スレイヤーズ』と『オーフェン』のコラボ小説。2005年に限定版として発売されたが売り切れ店が続出し、当時に手に入れられなかったファンも多い"幻の単行"と言われた作品。 そして『ドラゴンズ・ウィル』は、アニメ化企画が進行中の『棺姫のチャイカ』、アニメ化が決定した『アウトブレイク・カンパニー』の著者・榊一郎氏のデビュー作。文庫未収録の幻の短編を収録した完全版として復刊され、ライトノベル界の第一線を走り続ける榊氏の原点の作品となる。 さらに『スレイヤーズ』の神坂一氏と『魔術士オーフェン』の秋田禎信氏による完全新作小説の発売も決定。今回復刊する『スレイヤーズVSオーフェン』の"神坂一&秋田禎信"伝説のコラボが13年の時を経て、新企画として始動する。新作コラボ小説の内容

    『スレイヤーズVSオーフェン』復刊決定、神坂×秋田13年ぶり新コラボも始動
  • あの幻の名作『機動警察パトレイバー』全5巻が 20年の時を超えて表紙描き下ろしで 7月20日より3ヶ月連続復刻刊行

    株式会社KADOKAWAが、株式会社アニメイト様と進めている「ライトノベル復刊企画プロジェクト」。第1弾は既に6月より展開しておりますが、一連の作品群の中で最も注目いただきたい作品が、7月20日より3ヶ月かけて発売となる、富士見ファンタジア文庫の『機動警察パトレイバー』全5巻です。復刊企画では異例となる、イラストレーター 高田明美氏による描き下ろしイラスト表紙で刊行されます。 『機動警察パトレイバー』は3月下旬、東京国際アニメフェアで「2014年実写化」が発表されて以降、しばらく詳細の発表はなかったのですが、7月初旬、オリジナルビデオシリーズから監督・脚として関わり続け、 劇場版2作品も手掛けている押井守氏の参加が明らかになるなど、周辺情報がホットになると共に、同作に対する注目度も格段にアップしております。 今年創刊25周年を迎える富士見ファンタジア文庫は、過去のフォーマットでは白地に空

    あの幻の名作『機動警察パトレイバー』全5巻が 20年の時を超えて表紙描き下ろしで 7月20日より3ヶ月連続復刻刊行
  • 復☆電書:もう一度読みたいあの作品が電子書籍で甦る! 電子書籍で復刊プロジェクト

    2012年5月に開催された第1回“復☆電書”。3週間で合計991件ものリクエストが集まり、ついに6作品が配信開始!!

    復☆電書:もう一度読みたいあの作品が電子書籍で甦る! 電子書籍で復刊プロジェクト
    CAX
    CAX 2013/07/08
    このリクエスト企画、実際に配信されていたのか。チェックしていなかったから、すっかり忘れていた。第2回のリクエストを実行したら、「運命のタロット」シリーズ全巻が読めるようになるのだろうか?
  • [新刊案内] 2013.06.27 | しずるさんと偏屈な死者たち | 星海社

    2013年06月27日 更新 星海社文庫 しずるさんと偏屈な死者たち 2013年07月10日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) とってもミステリーで、ちょっぴり百合。 これぞ上遠野ミステリー! 原因不明の難病で病室にこもりきりの“深窓の美少女”しずるさんは、好奇心旺盛(おうせい)な“わけありお嬢様”よーちゃんが持ち込む難事件を病床にいながらにして次々と解明していく。唐傘小僧に宇宙人、幽霊犬に吊られた男……これは奇怪で不気味な、最初の事件簿。 新装版にして完全版、星海社文庫版しずるさんシリーズ第1弾!

    CAX
    CAX 2013/06/27
    「富士見ミステリー文庫」の(多分、)最後の遺産が、ついに復刊。
  • 『visual experiments lain / ビジュアルエクスペリメンツ レイン』 販売ページ

    伝説のアニメ『lain』唯一の公式ガイド--- ついに復活! 大ヒットのシナリオに続く、ファン必携の復刊第2弾!! 1998年の放送時に大反響を呼び、今なおファンの熱い支持を得ているTVアニメーション『lain』。2010年発売のBlu-ray BOXも大好評で、新たなファンを増やした同作品の唯一の公式ガイドが、この『ビジュアルエクスペリメンツ レイン』です。 1999年に刊行されたあと絶版となり、長らく入手困難でプレミア化していた同書が、多数のリクエストにお応えして、このたびついに復刊実現! しかも、当時の貴重な印刷フィルムを使用し、初版と同等のクオリティの誌面を再現。 2010年に当社・復刊ドットコムより復刊され大好評を博した『シナリオエクスペリメンツ レイン』と“対”になったアイテムである書は、魅力溢れる『lain』の作品世界をビジュアル面から読み解く、最高のガイドツール。

    『visual experiments lain / ビジュアルエクスペリメンツ レイン』 販売ページ
    CAX
    CAX 2013/06/18
    伝説のアニメ『lain』唯一の公式ガイド本--- ついに復活! 大ヒットのシナリオ本に続く、ファン必携の復刊第2弾!!
  • 『カーリー <2.二十一発の祝砲とプリンセスの休日>』(高殿 円):講談社文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    オルガ女学院に転校生・パティがやってきた。パティは大国バローダの第一王女、つまり、物のプリンセス。転校初日からわがまま放題な彼女は、ヴェロニカから特別室を奪い取り、カーリーを自分の召使いにしてしまう。そんなパティが心に秘めた、切ない恋とは――。シリーズ第二弾。(講談社文庫) 近づく大戦。英国とインド、引き裂かれる少女たち。 「あなたはこれからもイギリスのために生きるといい。私も、これからはインドのために生きる」 熱狂的なファンを生んだ傑作シリーズ、白熱の第二弾! 象に乗ってオルガ女学院に転入してきたバローダの第一王女(プリンセス)・パティ。彼女のわがままが元で学院は大混乱。ルームメイトのカーリーを奪われたシャーロットも落胆する。しかし、パティの秘めた恋を知った時、少女たちは結束する。戦争や時代に抗うために――。第二次世界大戦の開幕までを描くシリーズ第二弾。 ※書は、2006年10月にフ

    『カーリー <2.二十一発の祝砲とプリンセスの休日>』(高殿 円):講談社文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • お探しのページは見つかりませんでした|講談社BOOK倶楽部

    CAX
    CAX 2013/01/31
    “1990年代に刊行された小説版“ブッコミ”新装第1弾!!!! 伝説の“小説(ノベル)”、復活ッ!!!!”
  • 『新装版 残された人びと 「アニメ『未来少年コナン』原作」(アレグザンダー・ケイ 著 / 内田庶 訳)』 販売ページ

    お待たせしました! 待望の重版決定!! 『未来少年コナン』の原作! 復刊ドットコムサイト開設当初より多くの投票を集め、宮崎駿監督の初期作品『未来少年コナン』の原作として知られている当タイトルですが、2001年の復刊後もロングセラーとなっておりました。今回、当時のイラストはそのままに、デザインを見直し、ソフトカバーとして再復刊された2012年再復刻版の重版が実現! ▼あらすじ 2つの大国が磁力兵器を使った戦争を起こし、世界中のほとんどの人が死ぬ。戦争を引き起こした帳人は、生き残った人々を支配しようとするが、主人公の少年と科学者たちは超能力を使って立ち向かう。 (c)NIPPON ANIMATION CO.,LTD.

    『新装版 残された人びと 「アニメ『未来少年コナン』原作」(アレグザンダー・ケイ 著 / 内田庶 訳)』 販売ページ
    CAX
    CAX 2012/10/23
    ISBN:9784835440323 / “宮崎駿監督の初期作品『未来少年コナン』の原作=アレグザンダー・ケイ『残された人びと』(196票)が、新装版で復刊!”
  • 『スヌーピー全集(チャールズ.M.シュルツ)』 投票ページ

    ここ数年人気となっているスヌーピー。そろそろ復刊になってもいいのではないかと密かに楽しみにしているのですがなかなかそんな話は出ないようで。子供の頃から数十年慣れ親しんだ愛すべきキャラを現代ではなく昔の顔で読み返したいです。 (2017/10/13)

    CAX
    CAX 2012/06/12
    “「スヌーピー全集 全10巻」の復刊が決定いたしました。 復刊ドットコムにて、近日中に予約受付を開始する予定です。 ~中略~ なお「スヌーピー全集 別巻」につきましては、まだ復刊が決定しておりません。”
  • 委員長お手をどうぞ(完全版) - 太田出版

    学級委員、保健委員、風紀委員、図書委員、美化委員... あなたは、どの「委員長」に"恋"しますか? かつて委員長だった人と委員長を愛するすべての人に捧ぐ、委員長にまつわる13の物語。 描きおろし「委員長 同窓会をどうぞ」収録の完全版!

    委員長お手をどうぞ(完全版) - 太田出版
    CAX
    CAX 2012/06/12
    ISBN:9784778321673 / “描きおろし「委員長 同窓会をどうぞ」収録の完全版!”
  • リクエスト最終集計 - 復☆電書:“電子書籍で復刊”プロジェクト|講談社

    01運命のタロット皆川ゆか(著) 乱魔吉(画) 59 02真・運命のタロット皆川ゆか(著) 乱魔吉(画) 39 03ビートルズ海賊版事典松常男 37 04ティー・パーティーシリーズ皆川ゆか 27 05雪の降らない街コブクロ 恋愛短編絵制作委員会 21 06ドラゴンフライの空上遠野浩平 17 07ギニョールアイの城上遠野浩平 10 08モーツァルトは子守歌を歌わない森雅裕 9 09統計力学入門〜愚問からのアプローチ高橋康 9 10SF西遊記石川英輔 8 11ウォーク・ドント・ラン村上龍・村上春樹 8 12ジャックポットの匙上遠野浩平 8 13増殖商店街笙野頼子 8 14バースディ・イブは眠れない小野不由美 7 15ピュタゴラスの旅酒見賢一 7 16メフィストとワルツ!小野不由美 7 17対話・現代数学入門―すべての人に数学を小針晛宏 7 18日語表現大辞典――比喩と類語三万三八〇〇

    リクエスト最終集計 - 復☆電書:“電子書籍で復刊”プロジェクト|講談社
  • PSYCHE(星海社文庫) | 眠たがり

  • 『キューティーハニー THE ANOTHER 〔完全版〕(永井豪 原作 / 石川賢 岡崎優 漫画)』 販売ページ

    石川賢コンプリート版と幻の岡崎優版をカップリングした、夢のハニーここに完成! 原作者・永井豪氏自らの執筆による『キューティーハニー』は、『あばしり一家』終了直後の「週刊少年チャンピオン」1973年第41号(10月1日号)から翌年第15号(4月1日号)まで連載された。TVアニメ連動作品の常として、作には同名の競作版が、複数の作家によって描かれている。 岡崎優氏は、講談社の児童向けTV情報誌「テレビマガジン」1973年10月号から翌年2月号まで、同じく講談社の月刊少女マンガ誌「なかよし」1973年11月号から翌年1月号まで、ダブル連載を手掛けた。少女漫画のテイストを残す氏の絵柄は、少女を主人公としたこの作品によくマッチしている。岡崎版では、ハニーがアンドロイドであることが明言されていないが、これは対象読者層に鑑み、彼女の背負う悲劇性を緩和しようという配慮だろう。 「テレマガ」連載版第1話は

    『キューティーハニー THE ANOTHER 〔完全版〕(永井豪 原作 / 石川賢 岡崎優 漫画)』 販売ページ
    CAX
    CAX 2012/05/17
    “石川賢コンプリート版と幻の岡崎優版をカップリングした、夢のハニー本ここに完成!”
  • 『沙漠の魔王』予約限定完全復刻版、予約受付中!!|イベント詳細|秋田書店

    『沙漠の魔王』は昭和24年~31年まで「冒険王」に連載された長編絵物語で、異境の地でポップ少年と探検家の父と姉の3人が、さまざまな困難を巨大な魔王とともに乗り越えていく冒険ストーリーです。オール4色カラーという豪華な体裁に盛りこまれた異国情緒あふれる世界は、終戦直後の少年少女の心を捉え、たちまち大ヒットしました。 破天荒な冒険活劇の筋立てとともに子どもたちを魅了したのは、大胆な構図と緻密に描かれたユニークなメカのデザイン。アニメーション映画監督の宮崎駿氏もその一人であり、後の作品に大きな影響をもたらしたと言われています。 この度、秋田書店の創業65周年を記念してお届けする『沙漠の魔王』完全復刻版は、今のコミックスの原型ともなった「沙漠の魔王」の合9冊と未収録の160ページ、未収録の扉絵、さらには「沙漠の魔王」の前作でプロローグとも言うべき作品の「ダイヤ魔神」を復刻した、まさに完全版です。

    CAX
    CAX 2012/05/15
    ISBN:9784253102018
  • 「沙漠の魔王」完全復刻へ…宮崎アニメにも影響 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    戦後の漫画文化の出発点の一つとされる絵物語「沙漠の魔王」(福島鉄次作、のち「砂漠の~」に改題)が8月、連載終了から56年ぶりに完全復刻される。 少年時代のアニメ監督・宮崎駿さん(71)や漫画家・松零士さん(74)に影響を与えながら、読むのが難しい幻の作品だった。 「沙漠の魔王」は、少年らが巨大な魔王とともに困難に立ち向かう冒険活劇で、1949年(昭和24年)から56年、秋田書店の漫画誌「冒険王」に看板作として連載。ストーリー漫画の前身で絵に文章を配した絵物語の名作の一つ。米漫画「スーパーマン」にならったカラーの絵の大胆な構図や飛行船など機械類の描写は、戦後の少年の心を捉え、宮崎監督も、小学生の頃の一時期、手塚治虫作品以上に熱中、アニメ「天空の城ラピュタ」に登場する飛行石の発想の元ともなった。 単行は当時9巻まで出たが、その後は部分的な復刻があっただけで、古市場では全巻セット160万円

    CAX
    CAX 2012/05/15
    “古本市場では全巻セット160万円の値がつくことも。長年復刻を求める声が高く、秋田書店は単行本未収録部分を加え、事前予約販売で復刻することに決めた。値段は1万7850円。”