タグ

2006年9月4日のブックマーク (6件)

  • #!shebang.jp : prototype.js をちゃんと使ってみる。

    September 12, 200516:45 prototype.js をちゃんと使ってみる。 カテゴリ技術ネタ prototype.js をちゃんと(仕事で)使ってみようという事でゴニョゴニョしたメモ。 やりたい事は通常のテキストを編集可能にして Ajax で保存っていうありがち(?)な事。 で、使い方の勉強がてら書いたコードをのせておくと以下のような感じ var Editable = Class.create(); Editable.prototype = { initialize: function(text, url) { this.view = $(text); this.url = url; Element.show(this.view); this.editor = document.createElement('input'); this.editor.type = "t

    C_L
    C_L 2006/09/04
    フォーカスを外すとsubmitされるフォームだと考えれば簡単に使えるよ。
  • Plaggerでクロネコヤマトの荷物お問い合わせが出来ればいいよね

    Plaggerでクロネコヤマトの荷物お問い合わせが出来ればいいよね スポンサードリンク Tweet 「はらへった」ていうキーワードで Google 検索すると自動的にピザが届いたりする [e8y.net] っていう Plagger のデモンストレーションが(´_ゝ`)フーン [d.hatena.ne.jp] って言う人に対して、ちゃんと仕事に役立っている風なデモンストレーションがあればいいと思うので、僕が提案するのはクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムに問い合わせるやつ。 http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko (リンク貼るのにフォームから申請しなくちゃいけないらしいので以下略) ヤマト運輸の Web に、送り状の伝票番号を入れると、届いたか届かないか分かるんですけれども、これ手入力面倒なんで、Plagger で何とかすると素敵そげ。

    C_L
    C_L 2006/09/04
    ↓うわーはりきってWWW::Mechanizeする寸前だった。
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    C_L
    C_L 2006/09/04
    給食の内容は地方による。僕んとこは揚げパン出なかった地域。コンビニで「懐かしい給食の揚げパン」とか売っていると「誰に対して懐かしいっていってんだバーカバーカ」て反応してしまう悪いくせ
  • 白身だけ半熟になる、不思議な“はんたい玉子” (2006年9月4日) - エキサイトニュース

    “はんたい玉子”は、平湯バスターミナル周辺にあるお土産物屋さんの店先で作られていて、1個50円。茹でたてのアツアツをいただけます。 温泉玉子、好きですか? 私は自宅で作り立てをべたいために、“温泉玉子器”まで買ってしまうほどの温泉玉子好きです。でもやっぱり温泉地で売られてる温泉玉子にはかないませんよね。 なんたって物の温泉で茹でてるし。なので温泉旅行に行った時は、必ずチェックしてしまいます。 そんな私が先日、旅行で岐阜県の奥飛騨を訪れた際に、とっても不思議な温泉玉子を見つけました。 珍しい温泉玉子といえば、殻が真っ黒な、箱根の“黒タマゴ”が有名ですが、こちらは見た目が普通の玉子なのに、べてビックリな温泉玉子なのです! 北アルプスの山々に囲まれた奥飛騨は、新穂高、新平湯、栃尾、福地、平湯と5つの温泉郷があり、中でも平湯温泉は、あの武田信玄が発見し、戦で傷ついた体を癒したという伝説もある

    白身だけ半熟になる、不思議な“はんたい玉子” (2006年9月4日) - エキサイトニュース
    C_L
    C_L 2006/09/04
    学研のひみつシリーズでみたぞ。
  • [観] ここ最近、amazon.co.jp の検索結果の URL がコロコロ変わってます

    [要旨] ここ3週間くらい、アマゾンの検索結果(からたどりつく商品紹介ページ)の URL の形式が頻繁に変わっています。とりあえず、今まで登場した全パターンに対応できるコードを書いてみました。 [キーワード] ブックマークレット,JavaScript

    C_L
    C_L 2006/09/04
    いまどきはURLエンコーディングっていわなくてパーセントエンコーディングっていうんだよね
  • アニメ塗りとCG塗り - pal-9999の日記

    アニメ塗り 基的に色を沢山つけない。陰影ははっきりさせる。時間をかけない。 CG塗り フォトショップの覆い焼きツールや焼きこみツールなどを使って陰影を細かく表現するやり方。

    アニメ塗りとCG塗り - pal-9999の日記
    C_L
    C_L 2006/09/04
    それCG塗りっていわずエロゲ塗りじゃねえかと