タグ

2010年11月19日のブックマーク (3件)

  • 編集者の日々の泡:当たった東芝ダイナブックUX23で、マイクロソフトの「おせっかい機能」に泣く。

    2010年11月19日 当たった東芝ダイナブックUX23で、マイクロソフトの「おせっかい機能」に泣く。 Tweet さて、懸賞で当たった東芝のネットブック「ダイナブックUX23」を使っているわけだが、こちらはソニーVAIO Fのように「深夜勝手起動に悩む」ということはない。 のだが、やはり困った症状がひとつある。それは、ウィンドウが勝手に最大化されてしまうことだ。 たとえば、エディターで原稿を書いてたとする。途中で関連情報を確認するため、エディターのウィンドウを隅にドラッグし、ブラウザーの画面が見られるようにする。 ――よくある光景じゃないか。 ところがこのとき、エディターのウィンドウを隅に置こうとそこまでドラッグするとウィンドウのメニューバーの色が変わり、そこでドロップすると「移動が完了する」どころか、「勝手にエディターのウィンドウが画面いっぱいに最大化されてしまう」のだ。 何度も発生す

    C_L
    C_L 2010/11/19
    いまMSはかなりユーザビリティテストしているはずなので、そのWindows 7の機能でイライラしている100万人よりも多くの人が受け入れてくれると判断している思うぜ。僕の実感では左右均等配置は良いと思う。
  • AnyEvent::Twitter::Stream の素敵さを今更ながら実感してみる | MOMENTS

    AnyEvent::Twitter::Stream が 一般公開された User Streams API に対応というネタを見たので、サンプル書いてみました。 といっても、ほとんど、AnyEvent::Twitter::StreamでDesktop Notify – すぎゃーんメモ のコードを使ったようなものですが。 ハッシュタグ #oreimo にヒットした行をコマンドラインに出力するようにしてるのは、ちょうど TL で俺妹の実況がされていたから。Windows 上で実行しているので、文字コードは sjis にしてから print してます。 うーん、思った以上に簡単に UserStream が利用できますね。AnyEvent::Twitter を使えば TL へのポストも可能なようで、bot の TL 取得部分をこの処理に変えると、最速で反応することもできるんだろうなあ。 #!/usr

    AnyEvent::Twitter::Stream の素敵さを今更ながら実感してみる | MOMENTS
    C_L
    C_L 2010/11/19
    CGIの逐次駆動で作ったやつこれで書きなおそうかな……でもdaemonにする必要あるのかな
  • 「無限回廊 光と影の箱」のロゴを見て

    概要 ▶ ちょっと面白いロゴの作り方だなぁと思ったので紹介。「影」という部分ね。今週の絶望先生で「買いもしないのに新商品の文句を言う」おまえら批判 ほか : はちま起稿 via kwout最初、右側の横棒が何なのかわからんかったのよ。(^_^;線の繋がりで筆の入りの部分の強調だってわかったんだけど、元の字に合わせて、斜め線を強調したらいいのにーって思ってロゴ全体を見てみると、水平垂直を強調していたのでこうな

    「無限回廊 光と影の箱」のロゴを見て
    C_L
    C_L 2010/11/19
    ロゴの見栄えの都合で筆運び変えちゃっているのか。