タグ

2015年6月4日のブックマーク (3件)

  • 勉強会情報をすぐにキャッチアップして反応するためのライフハック - tehepero note(・ω<)

    2015-06-04 勉強会情報をすぐにキャッチアップして反応するためのライフハック 人気の勉強会とかすぐに埋まってしまいますよね。最近は抽選とかもあったりするので、多少反応が遅くてもなんとかなったりしますが、やはり早くキャッチアップしたいものです。 メール通知も有効ですが、それだけでは瞬発力に欠けるので自分はTwitterを有効活用してます。 Twitterでリストを作る 勉強会情報を出してるアカウントを専用のリストに放り込みます。自分は以下のやつを入れてます。 connpass (@connpass_jp) | Twittertwitter.com IT勉強会@関東 (@atnd_kanto) | Twittertwitter.com ATND[アテンド] (@atnd) | Twittertwitter.com Tweetdeckでリストを見れるようにする 閲覧用のTwitterクラ

    勉強会情報をすぐにキャッチアップして反応するためのライフハック - tehepero note(・ω<)
  • 「秋田に移住を」二コ動で情報発信 県、若者ターゲットに|さきがけonTheWeb

    「秋田に移住を」二コ動で情報発信 県、若者ターゲットに ※写真クリックで拡大表示します 県をPRするニコニコ動画の生中継番組。画面は秋田市民市場をリポートするぽこたさん(中央)と県職員(右) 秋田県が3億円近い予算を投じ県内への移住促進に腰を入れている。柱となる事業はネット動画配信サイト「ニコニコ動画」を使った情報発信。若者を主なターゲットとし、2014年度県事業で20人だった県内移住者を16年度には100人に伸ばしたい考え。動画によるPRは全国のほかの自治体でも行われているだけに、どう成果につなげるかが注目されている。 県は動画の制作や配信などをニコニコ動画の運営に携わるKADOKAWA(東京)に1億3千万円で委託。サイト利用者の大半が若者で、動画を通じて若者の関心を集めることを狙いとしている。 今月1日には動画サイト上で県人や県産品などを紹介する生中継が7日までの日程でスタート

    「秋田に移住を」二コ動で情報発信 県、若者ターゲットに|さきがけonTheWeb
    C_L
    C_L 2015/06/04
    秋田って大企業誘致に失敗して、地域IXも失敗して、ほんとに働きようがないのだよね see also http://minorikou.blog.jp/archives/cat_103985.html
  • いつから「!」や「?」の後ろのスペースは消えちゃったのかな - Labo.299

    長いこと縦書き主体の紙媒体にいたせいか、私は縦書きの方が読みやすい。でも、上のアンケートではまたもや少数派になってしまった。情報発信の場が、紙からWebへと移り変わってしまった現在に、20世紀を遠く感じる。 ところで、いつから感嘆符や疑問符の後にスペースを入れなくなってしまったのだろう。もちろん入れているサイトも多くあるけれど、圧倒的に入れていない派が多い。あれがないと困る。その理由を、なるべくオブラートに包んで優しく言うね。 読みづれぇ。ゴメン、無理だった(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ <スポンサーリンク> もちろん、そのブログのデザインや文字の大きさにもよる。それでも、みっちり詰まった文字の羅列が何段も続くと休憩が欲しくなる。だから、「!」や「?」の後には一文字分(または半角)アケなさい、というのが出版業界の常識だった。 ところが、先日、毎週ポスティングされてくる地元フリーペーパーに目を通

    C_L
    C_L 2015/06/04
    疑問符感嘆符後アキは句点由来のおせっかいなんで、おせっかいを著者がやるか編集者がやるか組版者がやるかブラウザレンダリングエンジンがやるかの問題。おせっかいをしないという選択肢もある