タグ

ブックマーク / blog.dtpwiki.jp (189)

  • MovableType4で一気にカテゴリを追加する

    MovableType4で一気にカテゴリを追加する スポンサードリンク Tweet どうやらMovableTypeでは、こういうのはプラグインでやるらしいのだけど、作っちゃったのでとりあえず。 特定のblogにカテゴリーを大量に追加します。既に同じ名前のカテゴリーがある場合は、なにもしない。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use lib '/path/to/lib'; use Encode; use MT; use utf8; my $blog_id = 39; my $mt = MT->new( Config => '/path/to/mt-config.cgi' ); my @categories_list = ( 'Adobe_CS3', 'Adobe_CS4', 'Adobe_CS5', ); my %categories_li

    C_L
    C_L 2012/02/16
    久々にmt_setcategories.plを動かす。MovableTypeのDBを直接操作して複数blogにカテゴリーを追加するスクリプト。
  • そういやIE8で発生したウェブフォントの文字欠落はモリサワTypeSquareでは発生しないのかしら

    そういやIE8で発生したウェブフォントの文字欠落はモリサワTypeSquareでは発生しないのかしら スポンサードリンク Tweet モリサワ クラウドフォントサービス「TypeSquare」を開始 | フォント製品 | 株式会社モリサワ [www.morisawa.co.jp] モリサワ 「TypeSquareオープン記念¥0キャンペーン」を発表 | フォント製品 | 株式会社モリサワ [www.morisawa.co.jp] モリサワがクラウドフォントサービス“TypeSquare”の詳細を発表:聞いてきたことをまとめてみる - フォントブログ [blog.petitboys.com] 僕からは一点。 業務でXHTML5(ちゃんとapplication/xml+xhtml吐いて作るのは結構難しい)のサイトにこっそりGoogle Web Fontsで欧文フォントにウェブフォントを使ったん

    C_L
    C_L 2012/02/07
    page2012行く人はぜひ調査
  • HTML::AccountAutoDiscoveryがはてなブログbetaに対応していない件

    HTML::AccountAutoDiscoveryがはてなブログbetaに対応していない件 スポンサードリンク Tweet 僕がはてなブックマークでブックマークをすると、はてなブックマークのAPIから僕のサーバ上のCGIにコールバックして、そのページがはてなアカウント所持者であった場合、はてなポイントをプレゼントしているのです。 ブックマーク対象ページがはてなアカウント所持者であるかどうか、というのを判別するために HTML::AccountAutoDiscovery [search.cpan.org] というモジュールを使っていまして、一定の書式でHTMLにアカウント名を埋め込んでおけば、このモジュールでアカウントを取得でき、無事にポイントをプレゼントできるという仕組みです。 しかし、この前から運用が始まったはてなブログbetaでは、このHTML::AccountAutoDiscove

    C_L
    C_L 2012/01/25
    せうぞーさんのはてなブログのエントリをブックマしようとしたが
  • MS Pゴシックを大きく使うならせめて大文字Iのセリフをとろうぜ

    MS Pゴシックを大きく使うならせめて大文字Iのセリフをとろうぜ スポンサードリンク Tweet 戦姫絶唱シンフォギア面白いね! そのうちチバソングとかいう単位が出てこないか不安です。 でも、MS Pゴシック使っているので話題ですね。 ▲コメントと同じ書体にすんな Windows 95時代のMS Pゴシックは、大文字のI(アイ)にはセリフが付いていなかったのですが、今のMS Pゴシックは、セリフつきです。これって、大文字のI(アイ)と小文字のl(エル)が区別付かなかったから改良したんですよね。でも、サンセリフ書体なのにデザイン的にはおかしい。 ▲Windows 98以降のMS Pゴシックはセリフが付いていてうざい こうするべき。 ▲セリフをとった そもそも面倒だからMS Pゴシック使わなければいいのにね。

    C_L
    C_L 2012/01/23
    まあなあ。
  • Titanium MobileでRSSをこまごまと読み込む

    Titanium MobileでRSSをこまごまと読み込む スポンサードリンク Tweet Titanium MobileというJavaScriptでスマートフォンアプリが作れてしまう開発環境を正月あたりからいじっているのですけれども、つまりスマートフォンサイトもいいけどスマートフォンアプリを作れるようになっておいた方がいいかなーということなんですけれども、まずは手始めに、RSSを読み込んで表示するやつを身につければいいかなーと思って、 Titanium Mobile を使って、シンプルなRSSリーダーを作る | バシャログ。 [c-brains.jp] を参考にしてみたのですが、Web上のRSS表示だったら、RSSを全部読み込んで不必要な分を捨てるような富豪的なプログラムでいいのかもしれないですけれども、スマートフォンなので、なるべく必要な分の通信だけするようにすればいいのではないか、と

    C_L
    C_L 2012/01/08
    RSS読み込むシリーズ。Androidスマートフォンで。
  • [追記あり]日本郵便のゆうパックの送り状伝票のお問い合わせ番号にはチェックデジットがない

    [追記あり]日郵便のゆうパックの送り状伝票のお問い合わせ番号にはチェックデジットがない スポンサードリンク Tweet (2012-02-25 13:25追記) はてなブックマークで、チェックデジットがあるのでは、という指摘がありました。当方ではゆうパックの番号サンプルが少ない状態で、まだ確認ができていません。このエントリの内容の一部が間違っている可能性がありますので、その点をあらかじめご了承いただいたうえでこのエントリをお読みください。 僕の前を通り過ぎていくおびただしい数のヤマト運輸の送り状問い合わせ番号。これを毎日毎日手入力して配送状況を確認するのが僕の仕事だった。 「番号を的に入れてスイッチ、番号を的に入れてスイッチ、……」 入力した番号の数が6桁に差し掛かった時、「あ、それPerlでできるよ。」とひらめき、作ったプログラムを発展させたものを今度は逆にモジュール化したものが、こち

    C_L
    C_L 2011/12/13
    id:kana-kana_ceo さん。サンプル少なくて間違っているか判断できないですが、タイトルと本文修正しました。必要に応じてさらに修正します。
  • スマートフォン用サイトを作るのに使ったネタ(WebFont、角丸ほか)

    スマートフォン用サイトを作るのに使ったネタ(WebFont、角丸ほか) スポンサードリンク Tweet この前作ったDTPの勉強会ツイートライブ実況専用サイトは、結果的にHTML5時代の材料でスマートフォン用のアプリケーションサイトを作ることになったのでした。 僕がいろいろ作っているのは、誰かにもっといいものを作ってほしいからですので、今回作った時の経験を記録として書いておけば、誰か真似して、もしくはさらにいいものを作ってくれることもあろうかと思います。 ① WebFont タイトルバーに、とてもthinな書体を使いたかったので、WebSocketが使えるということはMozilla Firefox 7と限定されるということもあり、WebFontが使えるわけですので、使ってみました。 Google Web Fonts http://www.google.com/webfonts Google

    C_L
    C_L 2011/11/30
    DTP者がウェブサイトを作るムーブメントを起こそうとして8年目……まだ達成できていない……
  • AnyEvent::Twitter::Streamで自動再接続処理(whileループを使わない版)

    AnyEvent::Twitter::Streamで自動再接続処理(whileループを使わない版) スポンサードリンク Tweet AnyEvent::Twitter::Streamの再接続の件をずうっと考えていたのですが、当初参考にしていた、 hidekiy blog: [perl] AnyEvent::Twitter::Streamで自動再接続処理 [blog.hidekiy.com] のとおりにすると、通常のAnyEventでの組み方の時はよさそうなのですが、Mojoliciousと同時に使用するなど、イベントループを共有する場合は、while(1){} のせいで、Mojoliciousのイベントループ開始までプログラムが進行できず、かといって、AnyEvent::Twitter::Streamの再接続の処理をMojoliciousに担当させるというのは難しそうなので、ここは、「Tw

    C_L
    C_L 2011/11/27
    決定版ではないと思う
  • DTPの勉強会第5回のツイートをリアルタイム表示できるウェブサイトを用意した

    DTPの勉強会第5回のツイートをリアルタイム表示できるウェブサイトを用意した スポンサードリンク Tweet 2011年11月26日のDTPの勉強会第5回に参加できないので、その勉強会に参加した人のツイートを表示できるウェブサイトを作りました。 ネーミング決めてないのと、勉強会終わってから1週間ぐらいでサブドメイン消すつもりなので、URLでどうぞ。 http://20111126.dtpwiki.jp/ ▲WindowsGoogle Chrome 15での表示 ▲Android版Mozilla Firefox 8での表示 何をするサイトなの? DTPの勉強会#5が開催される前後1週間ぐらいで、Twitterにて「dtpstudy」「dtpstudy05」を含む発言をした日語設定のユーザーのツイートを記録します。 サイトにつなぐと、WebSocketをサポートしている特定のブラウザであれ

    C_L
    C_L 2011/11/24
    用意はした。
  • Twitter Streaming APIを使ったTwitterクライアントで、ストック部分とフロー部分を同居させる必要があるのに気づいた

    Twitter Streaming APIを使ったTwitterクライアントで、ストック部分とフロー部分を同居させる必要があるのに気づいた スポンサードリンク Tweet まだまだ作っているオリジナルTwitterクライアントなのですが、そもそも、11月26日に行われるDTPの勉強会のツイートを集約する、ていう目的で作るものなので、1週間前だし、多少の問題は抱えていますが、この解決を自力で出来なさそうなのでヘルプを募ってみたが声は届かないみたいだし、とはいっても、サーバが止まらないように人力で監視すればいいだけなので、そろそろ固めてしまって公開しようかなーとかとも思ったのですが、よーく考えてみると、このクライアント、過去に発言された部分をDBに記録していて、接続時にブラウザへ送信しているのですが、現在はその転送にもWebSocketを使っている関係上、一気に大量のツイートを転送できないとい

    C_L
    C_L 2011/11/18
    AJAX部分作るのめんどくっさい……手を動かせばできるのは確実なんだが動かすのがめんどくっさい……
  • PerlでTwitter Streaming APIの出力をブラウザ上でニコニコ動画風に表示するスクリプト(再接続未実装)

    PerlTwitter Streaming APIの出力をブラウザ上でニコニコ動画風に表示するスクリプト(再接続未実装) スポンサードリンク Tweet Twitter Streaming API接続を使い、ニコニコ動画風にブラウザ上で字幕を流すMojoliciousウェブアプリケーションの最新版です。 なにかイベントあった時にサクッとAmazon EC2を立ち上げて、ソースをコピー&ペーストしてすぐ設置できるぐらいのカジュアルさを目指しました。 ■動作確認環境 CentOS 5.6 / Perl 5.8.8 / Mojolicious 1.97 Amazon Linux AMI / Perl 5.10.1 /Mojolicious 2.19(2.20~2.24は不可) ~~~ 起動するには、事前に取得しておいたconsumer keyをconsumer_keys.yamlに、acces

    C_L
    C_L 2011/11/05
    perl得意な方にご指南いただければ。ソースを晒しています
  • Mojolicious 2.20以降と、AnyEvent::Twitter::Stream 0.22の組み合わせだとWebSocket接続ができない

    Mojolicious 2.20以降と、AnyEvent::Twitter::Stream 0.22の組み合わせだとWebSocket接続ができない スポンサードリンク Tweet 2011年11月3日時点で最新のMojolicious 2.21では、AnyEvent::Twitter::StreamをuseしただけでWebSocket接続ができなくなります。 テストコード: http://search.cpan.org/~sri/Mojolicious-2.21/lib/Mojolicious/Guides/Cookbook.pod#WebSocket [search.cpan.org] のコードの頭に、use AnyEvent::Twitter::Stream をくっつけるだけで、Google Chromeではエラーになってしまいます。 ソースを少し改造して、Firefox用のPref

    C_L
    C_L 2011/11/03
  • Mojolicious 2はPerl 5.10.1以上を要求。CentOS 5デフォルトの僕涙目。

    Mojolicious 2はPerl 5.10.1以上を要求。CentOS 5デフォルトの僕涙目。 スポンサードリンク Tweet 以前、Mojolicious-1.9.8がインストールできずに、1.9.7を入れたりしたのですが、いまWebSocketによるサイトを作っている途中で、OperaやSafariあたりのサポートが1.9.7あたりだとうまくされていないようだったので、最近はWebSocket関連のアップデートがされているのかなーとか思って最新バージョンを見ていたら、Mojolicious-2.15まで進んでいたのですけれども、入れてみるとどうなるのかなーとか思って、cpanmしてみたらエラりました。 エラーログによると: Unpacking Mojolicious-2.15.tar.gz Entering Mojolicious-2.15 Checking configure d

    C_L
    C_L 2011/10/29
    ドイツの製版用サーバソフト、REDHAD用なのを無理やりCentOSに入れたりなど割とCentOSには愛着があるのだけれども、そろそろ潮時なのかな。
  • Illustratorのバージョン違いで開けないEPSはMacのプレビュー.appでむりくり開けるのですがこれってトリビアの種になりませんか

    Illustratorのバージョン違いで開けないEPSはMacのプレビュー.appでむりくり開けるのですがこれってトリビアの種になりませんか スポンサードリンク Tweet Twitterのロゴアイコンを使う必要があったので、 Twitter / ロゴとアイコン [twitter.com] からベクトルデータとしてEPS形式を落としてきたけれども、Illustrator CS3で開こうと思ったら、こんなのが出よる。 ▲うそだろーCS3だぜー? アメリカさんに「こういうデータは最低Illustrator 8だろJK」とか言っても無駄無駄無駄なのです。調べてみたら、EPS形式で保存したアプリは、Illustrator 14、つまりCS4でした。 ちなみにデータのバージョンを調べるには、拙作のAiVersionChecker [dtpwiki.jp] で可能です……Mac用ですが……Perlなの

    C_L
    C_L 2011/10/29
    3分咲き
  • Android端末だとViewport大事

    Android端末だとViewport大事 スポンサードリンク Tweet 業務とは全く関係ないウェブ制作的な勉強を家でやっているのですが、Android端末のViewpointViewport指定に関して、ちょっとおもしろかったので動画を撮ってみました。 結論からすると、Android端末で、普通のブラウザのように拡大縮小など勝手にされないように設定するには、metaタグでViewpointViewport指定をすべきです。 <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=0"> あたりかな。 (2011-11-03 修正) Viewpoint(ビューポイント)ではなく、Viewport(ビューポート)

    C_L
    C_L 2011/10/26
    いつか役立つかな……
  • M.C.P.C.: G Dataアンチウイルス2012のせいでセイバーさんが……

    G Dataアンチウイルス2012のせいでセイバーさんが…… スポンサードリンク Tweet うちのG Dataアンチウイルスは3年ライセンス×3台のやつなんですけれども、とりあえず2011から2012へアップグレードが無償で出来たので、「さすがにブラウザのHTTP取得で画像を取り違える問題は解決しただろー」とか思ったら……! カオスちゃんねる : どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが [chaos2ch.com] ▲ねつ造されたモンゴル甲冑 ほかの国の甲冑の写真もまどかマギカの美樹さやかの変身後コスチュームになっていたし、カオスすぎました。G Dataさんは問題把握しているのかしら……?

    C_L
    C_L 2011/10/24
    ページ内で画像が差し替わる不具合は2012版でも健在
  • Macバイナリファイルヘッダを除去するワンライナー

    Macバイナリファイルヘッダを除去するワンライナー スポンサードリンク Tweet この前、Macバイナリファイルヘッダがくっついていて開けないデータがメールで入稿されたのですけれども、除去するツールがないので、設備が整っている部署に128bytes除去をお願いしたのだけれども、そもそもその部署でそれを担当していたのが僕であって、その部署にいない現在となっては、その作業ができないと突っ返されました。 正攻法としては圧縮してから再入稿してもらう、というやつですけれども、せっかくMac OS Xを使っているのだから、コマンドラインで何とかできないか、と思って考えてみたよ。 $ perl -e '$f="macbainary.bin";$s=(-s $f)-128;system "tail -c $s $f";' > new.eps $ tail -c +129 macbinary.bin >

    C_L
    C_L 2011/10/19
    Macバイナリヘッダカッターがフリーソフトだから内規でインスコ不可の事業所があったとしてもこれでOK
  • DTPの勉強会第4回のTwitterでのつぶやきをTwitter Streaming APIを使って取得したログ

    DTPの勉強会第4回のTwitterでのつぶやきをTwitter Streaming APIを使って取得したログ スポンサードリンク Tweet DTPの勉強会第4回 [dtpstudy.blog51.fc2.com] のTwitterでのつぶやきをTwitter Streaming APIを使って取得したログ。 僕自身は福島に米を届ける手伝いをしていたので、今バックログで取得したところ。 当日は、http://20111008.dtpwiki.jp/ にて、リアルタイムで表示していたのですが、ログの中で「GET /echo」されているところが、リアルタイム表示サイトを利用した人がいたタイミング。 結果、ろくに使われていないことがわかりました。野良サイトってつらいね。 $ perl test.pl daemon -listen http://*:37564 [Sat Oct 8 06:06

    C_L
    C_L 2011/10/08
    #dtpstudy04
  • お年寄り相手の印刷物ではミリよりもセンチ

    お年寄り相手の印刷物ではミリよりもセンチ スポンサードリンク Tweet いろいろな移管がありまして高齢者が多い業種の印刷物の営業を行うことになったわけですけれども、実際に担当してみると、今までわからなかったことが見えてきます。 特に、寸法表記では、「ミリ」で表記するとうまく理解していただけないことが多いように感じます。この前、僕の行きつけの飲み屋のハゲとっつぁまが放射線の単位をミリとかマイクロとか言うな、と誰に向かって怒っているのかわかんないことを言っていましたが、要は単純に単位になじみがないのだと思いました。 じゃあ、尺とか寸とかで言え、ていう話ではなくて、僕らがイメージを抱くお年寄り(自分自身の祖父母の年代)よりは若いので、単純にセンチでいえば話は通じるのです。 うちらも印刷業界に入る前はいちいちミリに言い換えるのまんどくせーとか内心思っていたはずなのですが、いつの間にか「印刷業界の

    C_L
    C_L 2011/09/29
    また僕の業務内容が変更になりました
  • Google ChromeウェブブラウザにMojolicious::LiteサーバからWebSocketで接続しリアルタイムでTwitterのストリームをニコニコ動画風に表示する

    Google ChromeウェブブラウザにMojolicious::LiteサーバからWebSocketで接続しリアルタイムでTwitterのストリームをニコニコ動画風に表示する スポンサードリンク Tweet Twitter Streaming APIからの出力をリアルタイムにWebブラウザに表示する実装を作るにあたり、Mojolicious::LiteサーバとGoogle ChromeブラウザをWebSocketで接続すればいいと考え、実際にできるかどうか試したのは昨日のエントリでやりましたが、表示のさせ方を変えてみました。 声の高さやアクセントをちょっといじってみた。 どう見てもニコニコ動画です。当にありがとうございました コメントの当り判定がすごい甘いのでコメント同士が重なってしまっているのです。 これは少しずつ直していかなくてはならないなあ。 #!/usr/bin/perl u

    C_L
    C_L 2011/09/25
    ニコニコ動画風に流すの難しいね