タグ

ブックマーク / hasenka.hatenadiary.org (4)

  • デザイン革命1 - hasenkaの漂流記

    当のDTP革命とは何を指すのか。 もうプロになんか任せておけない。DTPとはこれまで高価な専用な機器が必要だった出版という行為がパソコンとプリンターだけで誰にでもできる行為に解放された事を意味する。しかし現状では専門行為の壁に阻まれて容易にその牙城は崩せようにない。これは他の分野でも同じ事。ムービーも誰でも編集までこなせるパソコンを持っていたとしてもそのムービーの組み立て、考え方までは用意してくれない。ブログ等でも誰でも文章を書ける環境は用意されたが誰でも読ませる文章を書けるわけではないという事に繋がっている。DTPの場合もデザインから始まりレイアウト、内容、構成。印刷までに持っていくクオリティ、印刷独特の決まり、フォーマットなど様々な障害が立ちはだかっている。それでDTPが幻想である事が露呈したわけだが当はその橋渡し役がいればそれ程非現実的な事ではないのだけれど、誰も面倒なのでしない

    デザイン革命1 - hasenkaの漂流記
    C_L
    C_L 2007/08/29
    そーいういいまわしで、DTPという略語の訳としていつまでも「卓上出版」を引っ張ってくる人はいろんなものが止まっている状態だよね。
  • PDF作成をGoogleがサービスする可能性 - hasenkaの漂流記

    有名どころのドキュメント、又は印刷出力ファイルからPDFに変換するサービスをGoogleが行う可能性はあるか。別にGoogleでなくてもいいけど。PDF作成ソフトもかなり安くなって各社出しているが結局はネットで無料でに行き着く。もう有料という時代でもないような気がするが。しかしマイクロソフトもOSにPDF作成を統合しようとしたがアドビの横やりでダメになった。ガンはアドビか。 http://neta.ywcafe.net/000668.html と思ったらGoogle Docs & SpreadsheetsはPDFに変換できるのだった。まだ日語は一部未対応?これで種類が増えれば。使い方が違う。 ログイン - Google アカウント 言ってるそばからこういうものが Office文書やWebページを即座にPDF化――だけでなく画像ファイルにも変換する - ITmedia エンタープライズ

    PDF作成をGoogleがサービスする可能性 - hasenkaの漂流記
    C_L
    C_L 2006/10/14
    OOoて出てくるんだけどね。
  • 日本以外全部沈没で日本は生き延びられるか - hasenkaの漂流記

    こんな不謹慎の事を考えていいのかという気もしますが。料自給率の低い日べていけるのかがまず心配になります。というかそれがテーマみたいなものだろうが。お米だけは確保できるから大丈夫?当にそうだろうか。まず石油が全滅で車はダメ。電気も無し。てことは電車もストップ。インフラは殆ど機能不全ですね。という事で大都市は殆ど遺棄されるのではないだろうか。それこそ産地消費で米所に人口が集まる。工業も原材料のストップで壊滅。すべて江戸時代のラインまで後退を余儀なくされると。それでも江戸時代の鎖国でそういう生活感覚を失っていないから意外に早くそういう生活に移行できるかもしれないな。あっ海洋資源独り占めでかなり裕福な暮らしが出来るかも知れないな。希望がわいてきた。そういう問題か。

    日本以外全部沈没で日本は生き延びられるか - hasenkaの漂流記
    C_L
    C_L 2006/07/01
    コメからアルコールつくれるのでそれで必要な内燃機関持ちの機械を動かしまひょう
  • Web2.0時代のDTPとは - hasenkaの漂流記

    Adobeしか選択肢がないDTPは0.0だと毒づいても現実はそういう流れなのでMicrosoftAppleにもう少しがんばって欲しいものだ。DTPといっても高価なアプリケーションがなくてもバンドルソフトくらいで問題なく印刷まで出来るのが良いのではないか。要はアプリケーションに左右されないDTPが理想だろう。RGBからCMYKの変換などはOSなりバックヤードで面倒見てよ。つまりPCなりMacなり買えば誰でも印刷原稿が作れてしまうって風になればいいのだ。DTPの覇者としてリードしてきたAppleはその辺の所どう思っているのだろう。その辺はAdobeに任せておけばいいという考えなのか。

    Web2.0時代のDTPとは - hasenkaの漂流記
    C_L
    C_L 2006/05/17
    「つまりPCなりMacなり買えば誰でも印刷原稿が作れてしまうって風になればいいのだ」←現状技術でも可能だが出来上がりが品質低くて値引対象になると思われているのでやりたがらない。印刷業界は搾取対象だからね
  • 1