タグ

2013年1月31日のブックマーク (5件)

  • 韓国、人工衛星打ち上げに初成功…3回目挑戦で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】韓国は30日、人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」を同国南部・全羅南道(チョルラナムド)高興(コフン)の宇宙センターから打ち上げ、衛星の軌道投入に成功した。 国際社会が認める形で国産ロケットの開発から打ち上げまでを成功させたのは、米露、日などに続き10か国目。 韓国は2009年8月と10年6月の2回、打ち上げに失敗しており、3回目の挑戦での成功となった。1回目は衛星を軌道に投入できず、2回目は打ち上げからまもなく爆発した。 羅老号はロシア技術協力を受けた2段式ロケット。打ち上げから約9分後に宇宙放射線などを測定する科学衛星(約100キロ・グラム)を軌道に投入し、約1時間半後には地上局が衛星からの信号を受信した。

    Cai0407
    Cai0407 2013/01/31
    全部自分とこで作った北朝鮮を無視して、一段目丸ごとよそから購入した韓国を「国産ロケットの開発から打ち上げまでを成功させた」10か国目というのはさすがに無理があるだろ
  • プラグインのコントロールはユーザの手に | Mozilla Japan ブログ

    Mozilla は、Flash、Java、Silverlight など、サードパーティ製のプラグインを Firefox で読み込む方法を変更します。この変更は Firefox のパフォーマンスと安定性の向上に役立ち、セキュリティ上も大きなメリットがある一方、プラグインに対するユーザのコントールをより強化することができます。 これまで Firefox では、Web サイトで必要となるプラグインを自動的に読み込んでいました。しかし今後は Firefox では Click to Play 機能 によって、ユーザが特定のプラグインを有効にするボタンをクリックした場合のみ、または特定の Web サイトでは 常にプラグインを実行 するようにユーザが事前に Click To Play 機能を設定している場合にのみ、プラグインをロードします。 ユーザによるコントロールの強化自分のマシン上でどのソフトウェア

    プラグインのコントロールはユーザの手に | Mozilla Japan ブログ
  • Mozilla がプライバシーに関して最も信頼できるインターネット企業と評価されました | Mozilla Japan ブログ

    たいへん嬉しいことに、Mozilla は Ponemon Institute が実施した 調査 で、「Most Trusted Internet Company for Privacy in 2012」 (プライバシーに関して最も信頼できるインターネット企業 2012 年) の評価を獲得しました。 この調査結果は、Mozilla が国民の祝日と同じくらい楽しみにしている国際的な祝日、「データプライバシーデイ」を祝って 1 月 28 日に発表 されたものです。この調査は米国内の消費者 100,000 人以上を対象に行われ、すべての数字を集計して計算した結果、Mozilla が「インターネットおよびソーシャルメディア」業界で首位となりました。また、Mozilla は調査対象の全企業の上位 20 位に入っています。 これはまさにたいへんな名誉であり、この 10 年間にMozilla プロジェクト

    Mozilla がプライバシーに関して最も信頼できるインターネット企業と評価されました | Mozilla Japan ブログ
    Cai0407
    Cai0407 2013/01/31
    ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
  • 「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた

    「UPnPに脆弱性が見つかり、危険だ」というニュースがいろいろなWebサイトに掲載されていますが、例によってまた何言ってるかよく分からない部分が多かったので、調べたことを書いておきます。 目次 1. 概要2. 日語サイトの情報源3. 「libupnpの脆弱性」は「UPnPパケットを使ったバッファオーバフロー」4. 「WANから攻撃可能」というニュースの意味5. 「WANからのSSDPリクエストを受け付ける」ルーターとは?6. 「libupnp」と「SSDPリクエストを受け付けてしまう脆弱性」の関係について7. 「WANからのSSDPを受け取ること」自体の問題8. 何があったからニュースになった?9. 1月29日にあったこと10. 当のニュースは「Rapid7のホワイトペーパー」の公開11. ホワイトペーパーの中身12. じゃぁどうして脆弱性情報が出たのか13. 結論:見つかったのは「脆

    「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた
    Cai0407
    Cai0407 2013/01/31
    これならポート遮断しとけばUPnP無効化まではしなくてもいいのかな?
  • Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - outsider reflex

    Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Nexus 7とハードウェアキーボードの組み合わせを実用する Main 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 » 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - Jan 30, 2013 会社のブログに掲載するつもりで書きましたが、タイミング的に発表が遅れてしまいそうということだったので、勢い重視でこちらで公開してみます。 1月31日16時台追記。hide氏の意向についてのこのエントリでの推測が全く