タグ

iosとiphoneに関するCaihuaのブックマーク (4)

  • 【更新中】iOS 11.4/11.3/11.2/11.1/11アップデートによる不具合と対処法34個まとめ

    もしお使いのiPhoneiPad・iPod touchをiOS 14にアップデートした場合、iOS 14アップデートによる不具合・バグ・エラーやその対処法をまとめてご紹介します。 9月20日に、正式配信される「iOS 11」は大規模な変更を含むメジャーアップデートとなっております。その中には画面録画、QRコード読み取り、片手キーボード、クラウドストレージ管理アプリ「ファイル」など様々な新機能を追加して、一刻も早く最新iOS 11を体験したい方が多いです。 しかし、リリースした後、国内から海外まで、アップデートによる不具合・トラブル・エラー・失敗が多数報告されました。iOS 11.1で一部の不具合が修正されても、バッテリーの減りはあまり変わらないなどの問題も依然として存在しています。なので、できるだけ順調にiOS 11.4/11.3/11.2/11.1/11にアップデートするため、ここでi

    【更新中】iOS 11.4/11.3/11.2/11.1/11アップデートによる不具合と対処法34個まとめ
  • 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】

    iOS9で僕が一番注目していた点が、アドブロック機能によるGoogleアナリティクスの無効化でした。 噂では聞いていましたが、自分で試してみるまでは・・・という気持ちでわずかな望みに賭けていました。しかしどうやら噂通り、アドブロック機能でGoogleアナリティクスは無効化されてしまうみたいです。 なお、iOS9のアドブロック機能はデフォルトでは実装されていません。Safariをアドブロック化するアプリを入れ、設定をいじることでアドブロックが有効化されます。 さっそくそのアプリを入れて機能をONにし、Safariからこのブログにアクセスすると・・・ やっぱりスマホからのアクセスが計測されていないことがわかります。 そして同時に、アドブロック機能をONにした状態のスマホブラウザからはアドセンスの表示も消えていました。 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてし

    【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】
  • これはハマった!スマホサイトのコーディング時に悩んだバグと仕様4選【iOS8情報あり】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 先月LIGブログがリニューアルされました。僕はメインでコーディングを担当していたのですが、いつものようにスマホでの不具合には悩まされました。 とくに今回焦ったのは、直前でiOS8がリリースされたことでした。まだ情報がない中で、こいつで起きた不具合を解明するのには手こずりました(’ー’) そこで今回は、スマホのコーディングで僕が詰まったポイントとその解決方法について、実例を踏まえながら紹介していきたいと思います! 1. iOS8でz-indexを使っている要素をJSで操作すると、重なり順がおかしくなる こちらのページ(SP)では、社員の写真要素をスワイプすると画像が反転する、という動きを実装しています。 position:absoluteで表の写真、裏の写真を重ね、z-indexで重なり順を設定していた

    これはハマった!スマホサイトのコーディング時に悩んだバグと仕様4選【iOS8情報あり】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • iOS 7の「もたつき感」を緩和する方法

    日リリースされたiOS 7.0.3の設定で、「視差効果を減らす」をオンにすると、余計なアニメーションが減ってキビキビと動くようになります。 iOS 7では、画面遷移やアプリの起動・終了時に以前よりもアニメーション効果が多用されています。 下は、ロック画面からホーム画面への切り替わる際のアニメーション(見続けると気分が悪くなる場合があるのでご注意を)。 このような効果により、ひとによってはめまいがしたり乗り物酔いような症状が出ることがあり、iOS 7ではこれらを減らすことができる設定項目が用意されています。 「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「視差効果を減らす」 とくにiOS 7.0.3からは、これまで以上に視差効果が抑制されており、上記のようなズーム効果も表示されなくなります。 この設定をオンにすることでアニメーションが省略され、キビキビとした操作感になった気がします。 iOS

    iOS 7の「もたつき感」を緩和する方法
  • 1